
目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
▼ハイブリッドスクーリングと松浦家ラボとは?
こんにちは。松浦智子です。このラボは、
・学校に行かない間の過ごし方は? ・どんな学びをしているの?・学校との関係は?・学校に行かない時間に旅をするってどういうこと?・いま悩んでいることは?
など、Tipsや現在進行形の学び、悩みをちりばめながら、松浦家の生活スタイルや、松浦真・智子のあたまの中、実験中のアイデア、ハイブリッドスクーリングとはなにをどうやってるのか? を公開&実験するラボです。
▼ハイブリッドスクーリングとは?
ハイブリッドスクーリングとは、年間30日以上、学校をお休みしている間に、外に出て、旅や自主学習、社会実験などを行う学び方です。
先日は、1ヶ月、日本一周の旅に出ていました。ここ数年は家族で年間約3ヶ月いろいろな場所を旅しています。はじまりは、こどもの「学校に行きたくない」でした。「学校に行かない時間を、より楽しく、より学び深い時間にしよう。ただ行かない時間を家で悶々と過ごすのはもったいない!」と試行錯誤して生まれたのがハイブリッドスクーリングです。*ハイブリッドスクーリングは、新しい教育方法、子育ての選択肢の提案であり、既存の公教育のシステムを否定するものではありません。また、ハイブリッドスクーリングは「学び方の提案」のため、何かを勧誘することはありません。
◎入ったらどんな特典があるの?
*メンバー限定オンラインサロン(Facebookグループ|非公開)に入っていただけます。
オンラインサロンでは、松浦家のライフスタイルをときあかしつつ、・松浦真、松浦智子の、公なところに書くには早い、もわっとした考えやアイデア・日々の子どもたちとの接し方・喧嘩したり、もめたりしたときの解決方法・子どもたちの日々の学ぶ素材探し(教科も教科外も含めて)・FBには書けない家族のはなし・日々の実験やサバイバル方法(あのルーフテントどこで手にいれた? 等)・最近、気になる教育ニュースについて・NPO法人cobonや合同会社G-experienceでの仕事内容やその背景などを記載しています。
ーーーーーーーーーーーーー
◎ハイブリッドスクーリングやってみたいのだけどどうやるかわからない◎不登校で今の八方塞がりな状況をなんとかしたい◎積極的な不登校になるにはどうすればよいか悩んでいる◎学校との良い関わり方がわからない◎地域との関係性や周囲の声との調整方法がわからない◎松浦家と一緒に学んでみたい、どこかにに一緒に行きたい◎松浦家に興味がある◎家族のサバイバル度を上げたい人におすすめです。
・学校に行かない間の過ごし方は? ・どんな学びをしているの?・学校との関係は?・学校に行かない時間に旅をするってどういうこと?・いま悩んでいることは?
など、Tipsや現在進行形の学び、悩みをちりばめながら、松浦家の生活スタイルや、松浦真・智子のあたまの中、実験中のアイデア、ハイブリッドスクーリングとはなにをどうやってるのか? を公開&実験するラボです。
▼ハイブリッドスクーリングとは?
ハイブリッドスクーリングとは、年間30日以上、学校をお休みしている間に、外に出て、旅や自主学習、社会実験などを行う学び方です。
先日は、1ヶ月、日本一周の旅に出ていました。ここ数年は家族で年間約3ヶ月いろいろな場所を旅しています。はじまりは、こどもの「学校に行きたくない」でした。「学校に行かない時間を、より楽しく、より学び深い時間にしよう。ただ行かない時間を家で悶々と過ごすのはもったいない!」と試行錯誤して生まれたのがハイブリッドスクーリングです。*ハイブリッドスクーリングは、新しい教育方法、子育ての選択肢の提案であり、既存の公教育のシステムを否定するものではありません。また、ハイブリッドスクーリングは「学び方の提案」のため、何かを勧誘することはありません。
◎入ったらどんな特典があるの?
*メンバー限定オンラインサロン(Facebookグループ|非公開)に入っていただけます。
オンラインサロンでは、松浦家のライフスタイルをときあかしつつ、・松浦真、松浦智子の、公なところに書くには早い、もわっとした考えやアイデア・日々の子どもたちとの接し方・喧嘩したり、もめたりしたときの解決方法・子どもたちの日々の学ぶ素材探し(教科も教科外も含めて)・FBには書けない家族のはなし・日々の実験やサバイバル方法(あのルーフテントどこで手にいれた? 等)・最近、気になる教育ニュースについて・NPO法人cobonや合同会社G-experienceでの仕事内容やその背景などを記載しています。
ーーーーーーーーーーーーー
◎ハイブリッドスクーリングやってみたいのだけどどうやるかわからない◎不登校で今の八方塞がりな状況をなんとかしたい◎積極的な不登校になるにはどうすればよいか悩んでいる◎学校との良い関わり方がわからない◎地域との関係性や周囲の声との調整方法がわからない◎松浦家と一緒に学んでみたい、どこかにに一緒に行きたい◎松浦家に興味がある◎家族のサバイバル度を上げたい人におすすめです。
▼松浦真, 松浦智子 とは
共に大阪府出身。2007年にNPO法人「こども盆栽」を設立(2012年に「cobon」へ名称変更)し、関西を中心に「こどものまち」事業やアーティストの交流事業を展開。関わった子どもの数は2万人をこえます。2016年4月に2人の子どもと共に五城目町に移住し、合同会社G-experienceを設立(GはGojome, Gold, Good, Great……を内包する字)。一貫して、既存の枠組みにとらわれず未来の理想の姿を社会に実装することに主眼を置き、未来の担い手としての子どもの可能性を起点とした事業を生み出し続けています。
◇◇◇
2万人以上の子どもたちと接して感じることは、こどもたち自身がやりたいことに没頭すると、大人には真似できない素晴らしい能力を持っている、ということです。
だからこそ、大人や社会の枠を少し外して子どもたちが没頭する瞬間を数多くつくってきました。そして、学ぶ環境自体を子どもたち自身がいつでもどこでも生成できるようにしたい。その中で生まれた手法の一つがハイブリッドスクーリングです。
ハイブリッドスクーリング(学校だけではない学び方を自分でつくる方法)には2015年から取り組んできています。
2017年2月末、松浦家を取材していただいた記事と動画が公開されました。6歳・9歳(当時)の子どもと親が、学校に行かず旅をしているという記事で、多くの方にご覧いただきました。(動画が200万再生を超えています。ありがたいことです。)
不登校の時間に旅をする選択 学校・教委も受け入れたある親子の教育法
※注意事項*ラボの内容は、子どもや、実験中のプロジェクトに関わるため、秘密厳守とさせていただきます。(SNS、口外、URLリンクも許可がある場合を除き秘密厳守)普段、SNSに書かない裏話、家族での実験の話も、どんどん出していきたいので、おねがいします。
*誹謗中傷や勧誘、荒らし行為などに該当する行為があった場合、運営メンバーの判断で、投稿を削除させていただいたり、強制退会とさせていただく場合があります。一度、強制退会処置になった方はFacebookの会員限定ページにはアクセスできません。また、今後もリターンを受け付けることができません。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。https://camp-fire.jp/pages/term
◇◇◇
2万人以上の子どもたちと接して感じることは、こどもたち自身がやりたいことに没頭すると、大人には真似できない素晴らしい能力を持っている、ということです。
だからこそ、大人や社会の枠を少し外して子どもたちが没頭する瞬間を数多くつくってきました。そして、学ぶ環境自体を子どもたち自身がいつでもどこでも生成できるようにしたい。その中で生まれた手法の一つがハイブリッドスクーリングです。
ハイブリッドスクーリング(学校だけではない学び方を自分でつくる方法)には2015年から取り組んできています。
2017年2月末、松浦家を取材していただいた記事と動画が公開されました。6歳・9歳(当時)の子どもと親が、学校に行かず旅をしているという記事で、多くの方にご覧いただきました。(動画が200万再生を超えています。ありがたいことです。)
不登校の時間に旅をする選択 学校・教委も受け入れたある親子の教育法
※注意事項*ラボの内容は、子どもや、実験中のプロジェクトに関わるため、秘密厳守とさせていただきます。(SNS、口外、URLリンクも許可がある場合を除き秘密厳守)普段、SNSに書かない裏話、家族での実験の話も、どんどん出していきたいので、おねがいします。
*誹謗中傷や勧誘、荒らし行為などに該当する行為があった場合、運営メンバーの判断で、投稿を削除させていただいたり、強制退会とさせていただく場合があります。一度、強制退会処置になった方はFacebookの会員限定ページにはアクセスできません。また、今後もリターンを受け付けることができません。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。https://camp-fire.jp/pages/term
料金・プラン

*Facebook内のメンバー限定ページにご招待
松浦家の中身が見えるのに加え、親和性の高い人同士での交流の場になります。
※写真は旅して回ったところです。
松浦家の中身が見えるのに加え、親和性の高い人同士での交流の場になります。
※写真は旅して回ったところです。
1,000円/月
0名
*Facebook内のメンバー限定ページにご招待
松浦家の中身が見えるのに加え、親和性の高い人同士での交流の場になります。
*時々開かれるメンバー限定交流会にご招待(実費負担)。
基本的に東京・大阪・秋田です。が、全国をうろうろするタイミングで他地域でも
*ハイブリッドスクーリング相談会を実施
松浦真、松浦智子、たまに子どもたちも一緒に、オンライン上でZOOMにて相談会を実施します。
(30分×月2回 or 1時間×月1回)
※写真は全国を旅するときに使う車です
松浦家の中身が見えるのに加え、親和性の高い人同士での交流の場になります。
*時々開かれるメンバー限定交流会にご招待(実費負担)。
基本的に東京・大阪・秋田です。が、全国をうろうろするタイミングで他地域でも
*ハイブリッドスクーリング相談会を実施
松浦真、松浦智子、たまに子どもたちも一緒に、オンライン上でZOOMにて相談会を実施します。
(30分×月2回 or 1時間×月1回)
※写真は全国を旅するときに使う車です
10,000円/月
0名このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
matsuuramakoto_lab
◇松浦家◇
松浦真、松浦智子、松浦駿、松浦千尋の4人家族。
全員、大阪出身。2016年4月に2人の子どもと共に五城目町に移住。
◇松浦真、松浦智子◇
2007年にNPO法人「子ども盆栽」を設立(2012年に「cobon」へ名称変更)し、関西を中心に「こどものまち」事業やアーティストの交流事業を展開。プロジェクト参加の子どもは2万人をこえる。2016年4月に2人の子どもと共に五城目町に移住し、合同会社G-experienceを設立(GはGojome, Gold, Good, Great……を内包する字)。一貫して、既存の枠組みにとらわれず未来の理想の姿を社会に実装することに主眼を置き、未来の担い手としての子どもの可能性を起点とした事業を生み出し続けている。
松浦真、松浦智子、松浦駿、松浦千尋の4人家族。
全員、大阪出身。2016年4月に2人の子どもと共に五城目町に移住。
◇松浦真、松浦智子◇
2007年にNPO法人「子ども盆栽」を設立(2012年に「cobon」へ名称変更)し、関西を中心に「こどものまち」事業やアーティストの交流事業を展開。プロジェクト参加の子どもは2万人をこえる。2016年4月に2人の子どもと共に五城目町に移住し、合同会社G-experienceを設立(GはGojome, Gold, Good, Great……を内包する字)。一貫して、既存の枠組みにとらわれず未来の理想の姿を社会に実装することに主眼を置き、未来の担い手としての子どもの可能性を起点とした事業を生み出し続けている。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
3
3
5
5
5
5