
ATOLABOは「自分軸起点」で価値提供を目指すメンバーが集まったオンラインベースのコミュニティです。「みんなで後押し、一緒に前進」をコンセプトにイベントや学びの機会、交流の場を通して自己理解のアップデートやビジネスの前進等、メンバーの自己実現の後押しをコミュニティの力で実現します。
fujifujita
関連カテゴリ
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
ATOLABOは「みんなで後押し、一緒に前進」をモットーに人同士の繋がりの力を最大限に生かし、「★自分軸」を起点にした価値提供を目指すコミュニティです。
・「自分にしかできない役割」を探求したい・「★自分軸」を起点にビジネスを起こしたい・「自分らしい生き方」を前進させる環境や仲間と出会いたい
上記のような声にお応えするために「コミュニティ」を手段としてメンバーの前進を後押しするためのコンテンツを提供しています。
・「自分にしかできない役割」を探求したい・「★自分軸」を起点にビジネスを起こしたい・「自分らしい生き方」を前進させる環境や仲間と出会いたい
上記のような声にお応えするために「コミュニティ」を手段としてメンバーの前進を後押しするためのコンテンツを提供しています。
❚ ATOLABOで得られること
①「やりたいこと」で価値提供を目指す「機会」と「居場所」
◆機会
ATOLABOでは軸の役割化~サービス化までの実現を支援する「機会」を提供します。最近ではコーチングやカウンセラーの価値が浸透しつつあり、「やりたいこと」を見つけられるチャンスは多くなってきましたが、その先に「やりたいことを起点に価値提供を目指す」ためのコンテンツはなかなか少ないように思えます。(オーナー調べ)。ATLABOではイベントや情報発信等のコンテンツを通して、自身のやりたいことを追及し、前進を生み出す機会を提供します。
★自分軸で価値提供を目指す4STEP
■提供コンテンツ・ウィンセッション・活動発表会・オススメ記事シェア(コミュニティのつくり方、事業のつくり方等)・部活動(コミュニティ研究部、ウィンセッション部等)・福利厚生(プロフィール撮影会・転職支援・事業推進支援等) などなど
◆居場所
ATOLABOでは軸の役割化~サービス化までの実現を支援する「居場所」を提供します。自分軸を起点として価値提供を目指すことは常に孤独との闘いです。時には周りの理解を得られず苦しむこともあるでしょうし、時には収益性の兼ね合いから現実的課題と向きあい、1人で葛藤することもあるでしょう。ATOLABOではそんな挑戦者たちにとっての「いつでも帰れる場所」であれたら嬉しいなと思っています。忙しい時は無理に利用していただくても良いです。距離を置いてもらっても全然良いです。
ただ、つらい時はいつでも帰ってきていいんだと思える場所があることが、前進するモチベーションに少しでも貢献できると我々は信じています。
②自分軸起点で価値提供を目指す「仲間」
◆仲間
ATOLABOには自分自身が掲げる「本当に届けたい価値」を起点に活動やビジネスを行っているメンバーが集っています。イベントやプロジェクトを一緒に企画することもあれば、メンバーの「問い」を起点に全員で課題についてディスカッションすることもあります。それぞれ取り組む内容は違えど、同じフェーズを一緒に歩んでいる仲間と出会えることができます。同じ境遇だからこそ、理解し合えるし、逆に刺激し合える関係にもなります。そんな互いに支い合い、応援しあえる環境こそがATOLABOの大きな魅力的要素だと言えます。
※参加メンバーの例ヒューチャリスト、マーケティングのスペシャリスト、本音屋、ジブンジクコーチ、コミュニティデザイナー、ベンチャー企業社員、キャビンアテンダント、婚活コミュニティ運営者、起業家、学生、オンラインサロン運営者、弁護士etc.
★企業や他コミュニティとのコラボレーションも多数!ATOLABOでは企業や他のコミュニティとのコラボレーションを数多く創出しています。一緒にゆるーくイベントを行うこともあれば、がっつりプロジェクトとして一緒に活動することもあります。このようにそれぞれのコミュニティによって文化が微妙に異なることもコラボの面白いところ。他の企業やコミュニティとの出会い経由で新しい気づきが生まれたり、思いもよらない出会いに繋がるかもしれませんね!
※コラボ実績
◆機会
ATOLABOでは軸の役割化~サービス化までの実現を支援する「機会」を提供します。最近ではコーチングやカウンセラーの価値が浸透しつつあり、「やりたいこと」を見つけられるチャンスは多くなってきましたが、その先に「やりたいことを起点に価値提供を目指す」ためのコンテンツはなかなか少ないように思えます。(オーナー調べ)。ATLABOではイベントや情報発信等のコンテンツを通して、自身のやりたいことを追及し、前進を生み出す機会を提供します。
★自分軸で価値提供を目指す4STEP
■提供コンテンツ・ウィンセッション・活動発表会・オススメ記事シェア(コミュニティのつくり方、事業のつくり方等)・部活動(コミュニティ研究部、ウィンセッション部等)・福利厚生(プロフィール撮影会・転職支援・事業推進支援等) などなど
◆居場所
ATOLABOでは軸の役割化~サービス化までの実現を支援する「居場所」を提供します。自分軸を起点として価値提供を目指すことは常に孤独との闘いです。時には周りの理解を得られず苦しむこともあるでしょうし、時には収益性の兼ね合いから現実的課題と向きあい、1人で葛藤することもあるでしょう。ATOLABOではそんな挑戦者たちにとっての「いつでも帰れる場所」であれたら嬉しいなと思っています。忙しい時は無理に利用していただくても良いです。距離を置いてもらっても全然良いです。
ただ、つらい時はいつでも帰ってきていいんだと思える場所があることが、前進するモチベーションに少しでも貢献できると我々は信じています。
②自分軸起点で価値提供を目指す「仲間」
◆仲間
ATOLABOには自分自身が掲げる「本当に届けたい価値」を起点に活動やビジネスを行っているメンバーが集っています。イベントやプロジェクトを一緒に企画することもあれば、メンバーの「問い」を起点に全員で課題についてディスカッションすることもあります。それぞれ取り組む内容は違えど、同じフェーズを一緒に歩んでいる仲間と出会えることができます。同じ境遇だからこそ、理解し合えるし、逆に刺激し合える関係にもなります。そんな互いに支い合い、応援しあえる環境こそがATOLABOの大きな魅力的要素だと言えます。
※参加メンバーの例ヒューチャリスト、マーケティングのスペシャリスト、本音屋、ジブンジクコーチ、コミュニティデザイナー、ベンチャー企業社員、キャビンアテンダント、婚活コミュニティ運営者、起業家、学生、オンラインサロン運営者、弁護士etc.
★企業や他コミュニティとのコラボレーションも多数!ATOLABOでは企業や他のコミュニティとのコラボレーションを数多く創出しています。一緒にゆるーくイベントを行うこともあれば、がっつりプロジェクトとして一緒に活動することもあります。このようにそれぞれのコミュニティによって文化が微妙に異なることもコラボの面白いところ。他の企業やコミュニティとの出会い経由で新しい気づきが生まれたり、思いもよらない出会いに繋がるかもしれませんね!
※コラボ実績
❚ ATOLABOが目指す世界
哲学者ニーチェ(1844~1900)はこう予言しています。「自分の死後200年でニヒリズム(虚無主義)が徹底されるだろう」今まさに日本を含め先進国では、「なんとなく孤独を感じている」「自分の存在意義が見いだせずに苦しい」
といった声をよく聞くようになりました。そうして若い世代を中心にSNSの仮想空間上で、自分自身を「表現」することによりその傷を覆い隠しています。しかし、それではどうしても「孤独」を克服することはできません。本当の意味で自分の存在価値を認識するためには深い繋がりを起点とした「居場所」が必要です。そしてそれらが満たせる居場所に必要な要素は、①自分ありのままそのものが受容される「存在肯定」との環境②その存在が誰かが社会の役に立っているんだという「役割実感」以上の2つだと私達は考えています。ATOLABOは「全ての人が自分軸を起点とした役割を自覚し、発揮できる社会」を目指します。関わってくれたコミュニティメンバーすべての人が本当の意味で「自分らしさ」に目覚め、それらを社会的役割に変換させることで「自分軸起点とした価値提供」ができる状態になってくれたらこれほど嬉しいことはないです。
もちろん自分軸起点で価値提供を目指すことはそれほど簡単なことじゃありません。
時には孤独だし、周りにその価値を受け入れるための努力も必要です。
でもきっと同じようなステージを目指す仲間が1人でもいればその苦しい道のりもきっと美しく輝かしいものになる。
そう信じて私達は自分軸起点で価値提供を目指す人たちの前進を全力後押しします。
私達のパーパスに共感頂けた方は是非一緒に活動できたら嬉しく思います!
※当コミュニティを利用して、雇用契約の締結を目的として、求人情報または求職者情報を他ユーザーに提供する行為は行いません。また、メンバーによる同様の行為も禁止とさせて頂きます。
といった声をよく聞くようになりました。そうして若い世代を中心にSNSの仮想空間上で、自分自身を「表現」することによりその傷を覆い隠しています。しかし、それではどうしても「孤独」を克服することはできません。本当の意味で自分の存在価値を認識するためには深い繋がりを起点とした「居場所」が必要です。そしてそれらが満たせる居場所に必要な要素は、①自分ありのままそのものが受容される「存在肯定」との環境②その存在が誰かが社会の役に立っているんだという「役割実感」以上の2つだと私達は考えています。ATOLABOは「全ての人が自分軸を起点とした役割を自覚し、発揮できる社会」を目指します。関わってくれたコミュニティメンバーすべての人が本当の意味で「自分らしさ」に目覚め、それらを社会的役割に変換させることで「自分軸起点とした価値提供」ができる状態になってくれたらこれほど嬉しいことはないです。
もちろん自分軸起点で価値提供を目指すことはそれほど簡単なことじゃありません。
時には孤独だし、周りにその価値を受け入れるための努力も必要です。
でもきっと同じようなステージを目指す仲間が1人でもいればその苦しい道のりもきっと美しく輝かしいものになる。
そう信じて私達は自分軸起点で価値提供を目指す人たちの前進を全力後押しします。
私達のパーパスに共感頂けた方は是非一緒に活動できたら嬉しく思います!
※当コミュニティを利用して、雇用契約の締結を目的として、求人情報または求職者情報を他ユーザーに提供する行為は行いません。また、メンバーによる同様の行為も禁止とさせて頂きます。
料金・プラン

<学生・シングルマザー割!>
・Facebookグループへの参加
・slackグループへの参加
・メンバー限定のイベント参加(オンライン)
・その他勉強会、記事共有、コミュニティコラボイベントへの招待
・Facebookグループへの参加
・slackグループへの参加
・メンバー限定のイベント参加(オンライン)
・その他勉強会、記事共有、コミュニティコラボイベントへの招待
1,000円/月
0名
・Facebookグループへの参加
・slackグループへの参加
・メンバー限定のイベント参加(オンライン)
・その他勉強会、記事共有、コミュニティコラボイベントへの招待
・slackグループへの参加
・メンバー限定のイベント参加(オンライン)
・その他勉強会、記事共有、コミュニティコラボイベントへの招待
1,500円/月
0名
・Facebookグループへの参加
・slackグループへの参加
・メンバー限定のイベント参加(オンライン)
※開催方法→オンライン
・その他勉強会、記事共有、コミュニティコラボイベントへの招待
・メンバーマッチング支援
・キャリア・起業相談
・slackグループへの参加
・メンバー限定のイベント参加(オンライン)
※開催方法→オンライン
・その他勉強会、記事共有、コミュニティコラボイベントへの招待
・メンバーマッチング支援
・キャリア・起業相談
5,000円/月
0名
Facebookグループへの参加
slackグループへの参加
メンバー限定のイベント参加(オンライン)
※開催方法→オンライン
その他勉強会、記事共有、コミュニティコラボイベントへの招待
メンバーマッチング支援
キャリア・起業相談
1on1によるコンサルティング(月2回まで+チャット対応)
※「好きで稼ぐこと」にフォーカスした開発プログラムに基づき事業推進をご支援します。
slackグループへの参加
メンバー限定のイベント参加(オンライン)
※開催方法→オンライン
その他勉強会、記事共有、コミュニティコラボイベントへの招待
メンバーマッチング支援
キャリア・起業相談
1on1によるコンサルティング(月2回まで+チャット対応)
※「好きで稼ぐこと」にフォーカスした開発プログラムに基づき事業推進をご支援します。
50,000円/月
0名このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
fujifujita
◆ ご挨拶
はじめまして!
京都生まれ今年25歳のてぃらです!
コミュニティデザイナーを肩書きにコミュニティを起点に事業推進をサポートするコンサルタントとして活動しています。
「居場所づくりでお金を稼ぐ」をコンセプトに単に居心地の良い居場所を作るだけでなく、その先にある個性の表現を起点とした価値創出を目指す世界観にこだわりを持ってコミュニティに関わっています。
これまでの人生、これといった肩書きも他人から評価される能力もなく、むしろ学生時代のアルバイトは事務処理能力が低すぎてクビになったこともあるほどに社会で生きていく自信をずっと持つことができませんでした。
それでも社会人になって色んな人と環境との出会い、そしてコミュニティと出会えたからこそ今こうやって自分らしく表現をしながらビジネスに挑戦し、楽しく生きていくことができています。
そうやって得たご縁をATOLABOをはじめとした「コミュニティ」という領域から目の前の大切な人や社会という大きな枠組みでの価値提供として恩返しをしていけたら嬉しく思っています。
どうぞよろしくお願い致します!
◆ 経歴紹介
学生時代は9年間陸上競技にコミット。
怪我の引退をきっかけに教員を志しながら、学習塾の講師とプロジェクトマネージャー、学生自治会等の運営等に挑戦。
2019年東証一部SIerに入社。
エンジニア職として研修を受けた後、子会社に出向。
子会社では業務効率化やペーパーレスを起点にDXを推進するプロダクトの営業企画、CS、ユーザーコミュニティの運営を経験。
2021年6月より同時期に「コミュニティデザイナー」を肩書きに、企業向けにコミュニティ構築を起点に事業開発を行うコンサルティングの事業を開始。
複業ベースでエンジニア学生と企業をつなぐハイブランドコミュニティの立ち上げや、エグゼクティブ層が集うコーチングコミュニティ等、SNS特化のオンラインサロン等複数参画し、半年で本業の所得を上回る程に成長。
2022年5月よりタレントマネジメントシステムシェアNo1企業にて2000社を超えるユーザーをつなげるコミュニティの立ち上げに参画予定。
◆好きな世界観
スノーピーク/スターバックス/サイコパス(アニメ)/進撃の巨人
■ 登壇・取材実績
・NPO法人カタリバ
https://katariba-teens.online/460
・シェア街
https://fb.me/e/4kVqBNm96
・YYビジネスコンテスト メンター紹介
https://www.yycontest.org/114399.html
・U29
https://www.youtube.com/watch?v=yN93ZUSaUZM
◆尊敬する人
ルソー/アダムスミス/エーリッヒフロム/渋沢栄一/ニーチェ
はじめまして!
京都生まれ今年25歳のてぃらです!
コミュニティデザイナーを肩書きにコミュニティを起点に事業推進をサポートするコンサルタントとして活動しています。
「居場所づくりでお金を稼ぐ」をコンセプトに単に居心地の良い居場所を作るだけでなく、その先にある個性の表現を起点とした価値創出を目指す世界観にこだわりを持ってコミュニティに関わっています。
これまでの人生、これといった肩書きも他人から評価される能力もなく、むしろ学生時代のアルバイトは事務処理能力が低すぎてクビになったこともあるほどに社会で生きていく自信をずっと持つことができませんでした。
それでも社会人になって色んな人と環境との出会い、そしてコミュニティと出会えたからこそ今こうやって自分らしく表現をしながらビジネスに挑戦し、楽しく生きていくことができています。
そうやって得たご縁をATOLABOをはじめとした「コミュニティ」という領域から目の前の大切な人や社会という大きな枠組みでの価値提供として恩返しをしていけたら嬉しく思っています。
どうぞよろしくお願い致します!
◆ 経歴紹介
学生時代は9年間陸上競技にコミット。
怪我の引退をきっかけに教員を志しながら、学習塾の講師とプロジェクトマネージャー、学生自治会等の運営等に挑戦。
2019年東証一部SIerに入社。
エンジニア職として研修を受けた後、子会社に出向。
子会社では業務効率化やペーパーレスを起点にDXを推進するプロダクトの営業企画、CS、ユーザーコミュニティの運営を経験。
2021年6月より同時期に「コミュニティデザイナー」を肩書きに、企業向けにコミュニティ構築を起点に事業開発を行うコンサルティングの事業を開始。
複業ベースでエンジニア学生と企業をつなぐハイブランドコミュニティの立ち上げや、エグゼクティブ層が集うコーチングコミュニティ等、SNS特化のオンラインサロン等複数参画し、半年で本業の所得を上回る程に成長。
2022年5月よりタレントマネジメントシステムシェアNo1企業にて2000社を超えるユーザーをつなげるコミュニティの立ち上げに参画予定。
◆好きな世界観
スノーピーク/スターバックス/サイコパス(アニメ)/進撃の巨人
■ 登壇・取材実績
・NPO法人カタリバ
https://katariba-teens.online/460
・シェア街
https://fb.me/e/4kVqBNm96
・YYビジネスコンテスト メンター紹介
https://www.yycontest.org/114399.html
・U29
https://www.youtube.com/watch?v=yN93ZUSaUZM
◆尊敬する人
ルソー/アダムスミス/エーリッヒフロム/渋沢栄一/ニーチェ
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
3
4
5
5
5
8