
スポーツリズムトレーニングをもっと深く学びたいあなたへ。協会認定シニアインストラクターの森宜裕が運営するオンラインサロン。交流を通じて、「スポーツリズムトレーニング」に関わる情報、対象の年齢や状況に応じた指導方法、競技特性などを学び、実践し、新しい価値を創造していきましょう!!
YMstar
関連カテゴリ
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
▼スポーツリズム研究所とは
・スポーツリズムトレーニングの指導力を高める
スポーツリズムトレーニング協会が発行するディフューザー(普及員)講習会を通じて約400名の方々に指導してきました。
1日の講習でこのトレーニングの魅力を知り、理論を学び、実技で汗を流す。
「楽しすぎた!」「子どもたちに伝えたい!」「地域全体で取り組みたい!」
そんな感想を多くいただきました。
それと同時に、「実際に教えるイメージがわかない」「幼児や高齢者にはどうしたらいいの」「もっとバリエーションや競技特性に合わせたものも知りたい」といった声も多くいただきます。
自分一人で分からないことを悩み続けていてもなかなか進展はありません。
多くの仲間とともに、情報を共有し、分からないことは気軽に質問でき、どんどんアイディアが浮かんでくるようなコミュニティを作りたい。
そんな思いでこのオンラインサロンを作りました。
1日の講習でこのトレーニングの魅力を知り、理論を学び、実技で汗を流す。
「楽しすぎた!」「子どもたちに伝えたい!」「地域全体で取り組みたい!」
そんな感想を多くいただきました。
それと同時に、「実際に教えるイメージがわかない」「幼児や高齢者にはどうしたらいいの」「もっとバリエーションや競技特性に合わせたものも知りたい」といった声も多くいただきます。
自分一人で分からないことを悩み続けていてもなかなか進展はありません。
多くの仲間とともに、情報を共有し、分からないことは気軽に質問でき、どんどんアイディアが浮かんでくるようなコミュニティを作りたい。
そんな思いでこのオンラインサロンを作りました。
・スポーツリズム研究所でできること
「学ぶ」
基本の指導方法に加え、幼児・ジュニア世代・アスリート・高齢者などの年齢や各競技における指導の考え方や情報、動画を配信していきます。
「使う」
自分の行っている活動やイベントなどを発信して意見を求めたり、告知に使ってもらえるスペースも作ります。
「交わる」
気になること、分からないことなどは気軽に質問し合える交流の場です。スポーツリズムトレーニングの内容だけでなく、運動・健康・教育に関することなどを相談してください。みんなで疑問を解決していきましょう。
基本の指導方法に加え、幼児・ジュニア世代・アスリート・高齢者などの年齢や各競技における指導の考え方や情報、動画を配信していきます。
「使う」
自分の行っている活動やイベントなどを発信して意見を求めたり、告知に使ってもらえるスペースも作ります。
「交わる」
気になること、分からないことなどは気軽に質問し合える交流の場です。スポーツリズムトレーニングの内容だけでなく、運動・健康・教育に関することなどを相談してください。みんなで疑問を解決していきましょう。
▼スポーツリズム研究所のチャレンジ
このオンラインサロンを通じて、メンバーの皆様の可能性を広げ、より多くの人々にスポーツリズムトレーニングを届けていきたいと思っています。
そのために、各個人の指導力を高めるだけでなく、ここから世の中へ発信していきます。
・イベントやフェスの開催・スポーツチームへのトレーナー帯同・研究によるエビデンスの構築
メンバーの皆様にはそのプロジェクトの進行の過程をすべてお届けいたします。
一部始終を眺めるだけでもオッケーです。プロジェクトに積極的に関わっていただくのもオッケーです。負担にならないよう自由に使ってください。
そのために、各個人の指導力を高めるだけでなく、ここから世の中へ発信していきます。
・イベントやフェスの開催・スポーツチームへのトレーナー帯同・研究によるエビデンスの構築
メンバーの皆様にはそのプロジェクトの進行の過程をすべてお届けいたします。
一部始終を眺めるだけでもオッケーです。プロジェクトに積極的に関わっていただくのもオッケーです。負担にならないよう自由に使ってください。
▼パトロンへのリターンについて
1.Facebookグループでの交流や学び
メンバー間の日々の交流は非公開のFacebookグループにて行います。参加された皆様にはこのグループにご招待いたします。さらにメインのグループの他に、各分野別のFacebookグループもありますので、自分の興味のあるグループに入って交流することができます。
2.オフライン、リアルでの交流や学び
オンラインサロンメンバー限定の勉強会や出張指導、飲み会などの気軽なイベントなどを行っていきます。メンバー同士で実際に語り合いましょう。
3.スポーツリズムトレーニングに関わるイベントなどのお手伝い
イベントの企画や集客、収益のことなどを一緒に考えていきたいと思います。運営チームの中には、ビジネスの専門家、広告業、メンタルコーチなど多彩なメンバーがいます。
メンバー間の日々の交流は非公開のFacebookグループにて行います。参加された皆様にはこのグループにご招待いたします。さらにメインのグループの他に、各分野別のFacebookグループもありますので、自分の興味のあるグループに入って交流することができます。
2.オフライン、リアルでの交流や学び
オンラインサロンメンバー限定の勉強会や出張指導、飲み会などの気軽なイベントなどを行っていきます。メンバー同士で実際に語り合いましょう。
3.スポーツリズムトレーニングに関わるイベントなどのお手伝い
イベントの企画や集客、収益のことなどを一緒に考えていきたいと思います。運営チームの中には、ビジネスの専門家、広告業、メンタルコーチなど多彩なメンバーがいます。
▼自己紹介
森 宜裕(もり よしひろ)
理学療法士。日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。京都大学で理学療法学を専攻し、卒業後一般病院へ勤務。2011年の震災をきっかけにスポーツを通じて人々を笑顔にしたいという想いが高まり、スポーツ整形クリニックで理学療法士として勤務しながら、トレーナー活動をはじめる。2017年スポーツリズムトレーニングに出会い、その魅力と「リズムを通じて人々の心と体を健康にする」というミッションに共感し、スポーツリズムトレーニングを普及する活動を行っている。
【活動実績】・フィールドホッケーU15日本代表トレーナー 海外遠征帯同・滋賀県硬式テニス競技トレーナー 国体帯同・高校サッカー部、高校ラグビー部、高校野球部 トレーナー・大学男子ラクロス部 ストレングスコーチ・滋賀県競技力向上対策本部コンディショニング部門・滋賀県理学療法士会国体支援部・関西テニス協会医科学委員・滋賀県テニス協会強化委員・びわこ成蹊スポーツ大学非常勤講師・華頂短期大学非常勤講師・京都医健専門学校非常勤講師
▼入会方法
・当ページの「パトロンになる」ボタンから入会することができます。なお月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)・入会申請後、2営業日以内にCAMPFIREのメッセージでFacebookグループへの参加手順をご連絡します。2営業日たっても連絡がない場合は、お手数ですがCAMPFIREのメッセージ機能にてお問い合わせください。
・途中で退会した場合も返金はありません、ご了承ください。
▼決済について
・CAMPFIREファンクラブのご支援に使用可能なクレジットカードは下記のみです。VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Expressまた、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。
・領収書の発行は行っておりませんので、ご了承ください。
▼注意事項・スポーツリズム研究所はFacebookの非公開グループにて活動を行っております。参加にあたり、Facebookアカウントが必要になります。・Facebookアカウントが実名ではない、プロフィール写真がない、友達がいないなど、アカウントがアクティブではないと判断した場合、入会をお断りする場合があります。またその際に返金等はございませんので、ご了承ください。
・本サロン内の情報については許可がある場合を除き、外部への公開は禁止いたします。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他サロン運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。https://camp-fire.jp/pages/term
理学療法士。日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。京都大学で理学療法学を専攻し、卒業後一般病院へ勤務。2011年の震災をきっかけにスポーツを通じて人々を笑顔にしたいという想いが高まり、スポーツ整形クリニックで理学療法士として勤務しながら、トレーナー活動をはじめる。2017年スポーツリズムトレーニングに出会い、その魅力と「リズムを通じて人々の心と体を健康にする」というミッションに共感し、スポーツリズムトレーニングを普及する活動を行っている。
【活動実績】・フィールドホッケーU15日本代表トレーナー 海外遠征帯同・滋賀県硬式テニス競技トレーナー 国体帯同・高校サッカー部、高校ラグビー部、高校野球部 トレーナー・大学男子ラクロス部 ストレングスコーチ・滋賀県競技力向上対策本部コンディショニング部門・滋賀県理学療法士会国体支援部・関西テニス協会医科学委員・滋賀県テニス協会強化委員・びわこ成蹊スポーツ大学非常勤講師・華頂短期大学非常勤講師・京都医健専門学校非常勤講師
▼入会方法
・当ページの「パトロンになる」ボタンから入会することができます。なお月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)・入会申請後、2営業日以内にCAMPFIREのメッセージでFacebookグループへの参加手順をご連絡します。2営業日たっても連絡がない場合は、お手数ですがCAMPFIREのメッセージ機能にてお問い合わせください。
・途中で退会した場合も返金はありません、ご了承ください。
▼決済について
・CAMPFIREファンクラブのご支援に使用可能なクレジットカードは下記のみです。VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Expressまた、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。
・領収書の発行は行っておりませんので、ご了承ください。
▼注意事項・スポーツリズム研究所はFacebookの非公開グループにて活動を行っております。参加にあたり、Facebookアカウントが必要になります。・Facebookアカウントが実名ではない、プロフィール写真がない、友達がいないなど、アカウントがアクティブではないと判断した場合、入会をお断りする場合があります。またその際に返金等はございませんので、ご了承ください。
・本サロン内の情報については許可がある場合を除き、外部への公開は禁止いたします。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他サロン運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。https://camp-fire.jp/pages/term
料金・プラン

【学割!】※学生の方向けリターンとなります。※備考欄に学校名を記載ください。※申し込み後、学生証にて確認させていただくことがあります。スポーツリズム研究所のメンバーとしてFacebook非公開グループへ参加。交流と学びの場を提供いたします。 一緒に進んでいきましょう。
980円/月
0名
スポーツリズム研究所のメンバーとしてFacebook非公開グループへ参加。交流と学びの場を提供いたします。
一緒に進んでいきましょう。
一緒に進んでいきましょう。
1,980円/月
0名このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
YMstar
はじめまして!
森 宜裕(もりよしひろ)です。
全国を飛び回るフリーランスのスポーツトレーナーをしています。
「リズム」について研究しています。
スポーツリズムや生活リズムを整える活動を全力で!!
森 宜裕(もりよしひろ)です。
全国を飛び回るフリーランスのスポーツトレーナーをしています。
「リズム」について研究しています。
スポーツリズムや生活リズムを整える活動を全力で!!
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
人気の検索キーワード
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
3
3
5
5
5
8