パフェ評論家 斧屋のパフェ大学

500〜1,200円/月
参加人数0名
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
    パフェ評論家 斧屋のパフェ大学
    パフェの魅力を探究したい方のコミュニティ。首都圏を中心にパフェの情報共有をしつつ、パフェとは何か、パフェの魅力とは何かを追究していきます。月一回、基本的にパフェ実食なしの、講義&ゼミ形式のイベントを行います。非公開のFacebookグループで情報発信・情報共有もしていきます。
    onoyaxonoyax

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    ■パフェ大学とは何なのか
    パフェ大学とは、「パフェとは何か」、「パフェの魅力とは何か」について探究する座学中心の勉強会(講座・ゼミ)です。
    ■なぜやるのか
    これまで数多くのパフェのトークイベントを行ってきましたが、最近は質疑応答が盛り上がることが多く、一方的な講義形式ではない、意見や情報を交換できるコミュニティの必要性を感じてきました。
    また、トークイベントはどうしても単発の内容にとどまることが多いのですが、大学のゼミのような連続的な形式であれば、より深い探究が可能だと思いました。
    ■こんな人におすすめ
    ・パフェを愛好している方
    ・パフェの魅力を探究したい方
    ・パフェを創るアイデアがほしい方
    ・斧屋のイベントに参加したことがあり、雰囲気が分かっている方(初参加の人も問題ありません。参考までに、過去の私のイベント参加者の男女比は8:2くらいで女性が多めでした。)
    ■なにをやるか
    月一回の勉強会では、テーマに沿った講義(+ゼミ)を行う予定です。
    「パフェとは」「パフェの分類」「パフェの名前」「グラスとスプーン」「パフェの構造論」などのテーマで、パフェをより深く知り、魅力を発見できる内容にしていきます。また、月ごとに課題を出しながら、様々な季節ごとのパフェの楽しみ方も一緒に考えていきたいと思います。
    勉強会は月一回、日曜日に行う予定です(場所は新宿近辺。時間未定)。
    また、勉強会欠席者向けと記録用としてfacebook上で講義の動画配信も行っていきます。
    勉強会はおよそ2時間程度で、前半が講義、後半がゼミとなります。
    ■パトロン(ゼミ生)へのリターンについて
    ・非公開のFacebookグループにご招待。(パフェに関する様々な意見交換の場とします。また斧屋がパフェの質問に答えます。)
    ・月一回の勉強会(新宿近辺(池袋~渋谷の間)で実施予定)に参加できます。(定員に満たない場合のみ、有料で外部生の聴講を募集する予定)
    ・斧屋主催イベントへの優先予約の権利(イベント予約についてはイベント管理サービス Peatixを利用します。https://peatix.com/)
    ・ごくたまに、ご都合付く人で斧屋と一緒にパフェ食べませんか(パフェ会)のお誘い
    ※勉強会やパフェ会に際しての各自の交通費や食事代は、参加者様ご自身にご負担いただきます。また、パフェ会について、1対1での面会は行わないことにします。
    ■パトロン(通信生プラン)へのリターンについて
    「通信生」は、首都圏外の在住者ほか、勉強会に参加できない方向けのプランです。 
    ・非公開のFacebookグループにご招待。 
    (パフェに関する様々な情報交換の場ですが、「通信生」は投稿はできないものとします。) 
    ・月一回の勉強会の講義部分の動画をFacebook上で視聴することができます。
    ■あらためましての自己紹介
    パフェ評論家の斧屋です。昨年(2018年)に2冊目の単著『パフェ本』(小学館)が出版されました。おそらく日本で一番パフェ文化に詳しいはずです。
    首都圏を中心にパフェを食べ歩きながら、パフェの魅力を発信しています。パフェをエンターテインメントと捉え、他の食文化やエンタメ文化と比較しつつ、パフェの楽しさ・おいしさを伝える活動をしています。
    Twitter:@onoyax
    ■今後の展望
    月一回の活動内容は、ゼミ生の意見も聞きつつ、また斧屋の構想も踏まえて決定していきます。 
    講義内容として想定しているものは、「パフェの名前とイメージ」「パフェの食べ方」「パフェとマナー」「フルーツパーラー系とパティスリー系」「パフェグラスとスプーン論」「食感素材の検討」「首都圏外のパフェ状況」「パフェの構造論」「パフェと飲み物」「パフェの歴史」などが挙げられます。
    ▼たとえばこんな資料を使ったりします。
    第一回の講義は「パフェとは何か」というテーマで行います。 
    また、ゼミにおいては、1か月ごとに課題を設け、季節ごとのパフェ情報を共有できる場としていきます。(課題例:次のゼミまでに桃パフェを食べておきましょう。)
    現在、私の人脈の中で、パフェ大学に協力していただける方を交渉中です。対談形式のトークイベントや、お店の協力を得ての試食会等も実現に向けて動いてまいります。
    その他、希望があれば以下のようなフィールドワークや実践演習も検討いたします。
    ●みんなで食べに行く(場合により地方遠征)●パフェの絵を描こう●グッズや同人誌を作る(即売会で販売してみる)●パフェに関する読書会
    以下、大学らしく、「パフェ大学」の基本理念とアドミッションポリシーを制定しましたので、入会希望者はお読みいただき、同意いただける方のみお申し込みください。
    ■基本理念
    ・幸福なパフェライフを送るための、パフェやお店についての情報を共有する場を設ける。
    ・お店との出会い、多様な他者との対話、また自己との対話の中で、パフェの幅広い魅力を感じられる感性や判断力を磨き、自身固有のパフェ観を醸成するための機会を提供する。
    ・パフェ文化を、創り手と食べ手の幸福な関係を保ちつつ発展させてゆくために必要な食文化に関する知識や考え方を涵養し、また食文化をめぐる倫理やシステムについて具体的かつ生産的な議論ができる場を提供する。
    ■アドミッションポリシー(入会条件)
    ・パフェを愛好していること。・パフェとその創り手に対して最大限の敬意を払うこと。・月に1回以上はパフェを食べること。・パフェの魅力を自ら探求する意志があること。・他者の意見を尊重し、意見や考え方の違いを楽しめること。・月一回のゼミ(日曜開催予定)になるべく参加すること。※勉強会に参加できない方で講義内容を知りたい方が多数いらっしゃる場合は、別途「通信生」の募集を検討したいと思います。
    ■入会方法
    ・各CAMPFIREファンクラブページの「パトロンになる」ボタンから入会することができます。なお、月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)。・入会申請後、3〜5営業日以内にCAMPFIREのメッセージでFacebookグループへの参加手順をご連絡します。3営業日たっても連絡がない場合はお手数ですがCAMPFIREのメッセージ機能にてお問い合わせください。・CAMPFIREファンクラブのご支援に使用可能なクレジットカードは下記のみです。VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Expressまた、残り有効期限100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。
    ■注意事項
    ・【パフェ大学】はFacebookの非公開グループにて活動を行っていきます。  参加にあたり〈Facebookアカウント〉が必要になります。・領収書の発行には対応できません。あらかじめご了承ください。・本ファンクラブ内の情報や、オーナーが発信する内容について、外部へ漏洩することを禁止致します。(口外、SNSなど。許可がある場合を除く)・「オンラインサロン全体への周知」が必要だと感じない投稿はサロンオーナーの判断で削除します。・他の利用者への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、強制退会とさせていただく場合があります。一度、強制退会処置になった方はFacebookの会員限定ページにはアクセスできません。また、今後もリターンを受け付けることができません。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。https://camp-fire.jp/pages/term

    料金・プラン

    通信生プラン
    ・非公開のFacebookグループにご招待。
    (パフェに関する様々な情報交換の場ですが、「通信生」は投稿はできないものとします。)
    ・月一回の勉強会の講義部分の動画をFacebook上で視聴することができます。
    500円/月
    0名
    ・非公開のFacebookグループにご招待。
    (パフェに関する様々な意見交換の場とします。また斧屋がパフェの質問に答えます。)
    ・月一回の勉強会(新宿近辺(池袋~渋谷の間)で実施予定)に参加できます。
    (定員に満たない場合のみ、有料で外部生の聴講を募集する予定)
    ・斧屋主催イベントへの優先予約の権利
    (イベント予約についてはイベント管理サービス Peatixを利用します。https://peatix.com/)
    ・ごくたまに、ご都合付く人で斧屋と一緒にパフェ食べませんか(パフェ会)のお誘い
    ※勉強会やパフェ会に際しての各自の交通費や食事代は、参加者様ご自身にご負担いただきます。また、パフェ会について、1対1での面会は行わないことにします。
    1,200円/月
    0名
    ・非公開のFacebookグループにご招待。
    (パフェに関する様々な意見交換の場とします。また斧屋がパフェの質問に答えます。)
    ・月一回の勉強会(新宿近辺(池袋~渋谷の間)で実施予定)に参加できます。
    (定員に満たない場合のみ、有料で外部生の聴講を募集する予定)
    ・斧屋主催イベントへの優先予約の権利
    (イベント予約についてはイベント管理サービス Peatixを利用します。https://peatix.com/)
    ・ごくたまに、ご都合付く人で斧屋と一緒にパフェ食べませんか(パフェ会)のお誘い
    ※勉強会やパフェ会に際しての各自の交通費や食事代は、参加者様ご自身にご負担いただきます。また、パフェ会について、1対1での面会は行わないことにします。
    1,200円/月
    0名

    プロフィール

    onoyax onoyax

    パフェ評論家の斧屋(おのや)です。
    首都圏を中心にパフェを食べ歩きながら、パフェの魅力を発信しています。パフェをエンターテインメントと捉え、他の食文化やエンタメ文化と比較しつつ、パフェの楽しさ・おいしさを伝える活動をしています。
    2018年、2冊目の単著『パフェ本』(小学館)が出版されました。

    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)