オンラインサロンの口コミと評判一覧

(新着順)
なこ投稿日:2022年5月29日
参加期間:2020年2月頃 〜 投稿時点は継続中
退会を検討しています。

サロンの特徴としては
1.中田さんとメンバーとの距離が近い
2.クラスや部活制度などの独自のルールによりサロン内友人が作りやすい

がある気がしています。
しかし現状1のメリットが故に2が消滅しかけています。
これまで比較的自由に行われていたメンバー同士の交流にかなりの制限が出てきました。そして、サロン内で交流の輪を広げるには中田さんの発信への熱心なコメントや中田さんの活動への貢献が必須となるような構造になりつつあります。

かつてサロン内では、自身のビジネスや音楽活動をサロンメンバー同士が支え合い応援できるような雰囲気がありました。
しかしあることがきっかけでそういったサロン内のコネクションを使って個人が利益を上げるようなことに制限がかかり、今では中田さんが毎朝発信している生配信への称賛コメントばかりがTwitterで流れてきています。

TwitterやFacebookでの発信はかなり監視されており、中田さんも相当チェックを行っています。そして目立つ行動を起こすと、朝の生配信で個人名を数千人の前に晒されて罵倒されます。

そのためTwitterやFacebookを使ったグループでの発信で中田批判やサロン批判を行えない空気感が漂い、自由で活発な議論などは全く行われません。監視の目を逃れられてしまうメンバー同士のMessengerの利用も制限されました。
小説の1984さながらの世界が繰り広げられています。

実際サロン内でややサロン批判とも取れる発信をした人がサロン追放となりました。(原因は別のところにもありましたが、発信や行動がそれだけ監視されています)

ルールが未整備であるがゆえにお互いに空気の読み合いが発生し、何もできずただただ中田礼賛の言葉が行き交うコミュニティになりつつあります。

ただ、サロンメンバーは素敵な人が多く、学びもあります。ただそのつながりを維持するコストとしてサロンにい続けた人(あまり中田に興味ない人)は居続ける価値がないサロンになりつつあります。

一回サロンをやめたら外様とされ、それまでどれだけ貢献した人も再度中田さんに近づくことができるのは2年間中田礼賛を続けなくてはなりません。そういう場所です。

高橋亮投稿日:2022年5月25日
参加期間:2022年1月頃 〜 2022年2月頃
1ヶ月ほど入会していた初心者になります。

●こんな方におすすめ
「ガツガツ参加できる!」
「コミュニケーション能力が高い」
●こんな方にはおすすめしません
「初めてオンラインサロンに入ります」
「初心者さんにやさしいところがいい」

ざっくりこんな感想をいだきました。
あくまで1ヶ月ほどの感想なので、もちろん個人間のばらつきはあるかなと思います。
どんなオンラインサロンでも行動する方の方が結果を出していくと思います!
自分からガンガン動いていくメンバーには向いているサロンです!

T投稿日:2022年5月13日
参加期間:2020年11月頃 〜 投稿時点は継続中
入会して1年半になります。
YouTube大学が好きで、あっちゃんの話をもっと聞きたかったのと、同じ感覚の人達が沢山いるのだから、お友達になりやすいのかな?と思って入会しました。

オンラインサロン自体が初めてだったので、入会するのが少し怖くて、最初は「嫌だと思ったらすぐやめよう!すぐやめたって980円だし…」と思って入会しましたが辞めることなく1年半続いています。
ここで何かを成し遂げたい!と思って入ると、すごいキャリアの方達も沢山いるので、なかなか大変なのかもしれませんが普通に暮らしているよりはチャンスはあるんじゃないかと思います。
毎日、色んなプロジェクトが進行していく様を見れるだけでも勉強になりますし
色んなキャリアをもった方達と交流できる機会もありますので、日々のモチベーションは上がりやすいです。

私は、あっちゃんの話を沢山聞きたかったのと、友達を増やしたかったのと視野が広がればいいな…くらいのスタンスですので今のところとても満足しています。

あっちゃん的には、作ったオーナーですから熱量も高く、もっとガンガン活発化してほしいと煽られますが、まぁそれは、あっちゃんのキャラですし、だからと言ってできない奴は強制退場!とか、皆から責められる!とか、蔑まれる!とかはありませんので大丈夫です。(笑)

基本的には勉強家で優しく、パワーのあるメンバーが多いなという印象です。

滝本颯真投稿日:2022年5月13日
参加期間:2020年12月頃 〜 2021年12月頃
去年末で一旦退会し、6月頭から再入会を考えているものです。
退会した理由としては、あまりにも時間を使いすぎることや、自分と同世代(10代)がいなかったこと、内部での若干のトラブル、リアルの付き合いを大事にしたかったことなどです。
再入会検討中の理由は中田さんのファンではあったので、メンバーシップがなくなりもっと見たくなったことや、元々仲良かったメンバーと会いたくなったことです。
また楽しめることを期待して、980円投資しようと思います!5ヶ月間でどう変わっているのかを見るのも楽しみです。

あんこちゃん投稿日:2022年5月13日
参加期間:2022年2月頃 〜 投稿時点は継続中
ンゴ先生の言葉の奥から溢れ出す愛情と優しさが凄まじい🤣❤️自分の思ってることをドストレートにする表現が、愛あるからこその優しさだと実感😊🍀ンゴ先生がこれから創り出していく世界観が楽しみです😍✨

山中龍之介🇰🇷🇯🇵@とろまぐろふぃっしゅ&あきばしんじ投稿日:2022年5月12日
参加期間:2022年4月頃 〜 2022年5月頃
親戚が参加しています。話をきくととてもいいサロンだそうです。色々なイベントをやっていたり地域によっては飲み会だけをやっていたりするそうです。ぜひ参加してみたいと思います。まだわからないことも多いので星3です。

aaa投稿日:2022年5月10日
参加期間:2020年10月頃 〜 投稿時点は継続中
そこそこ長く入会している者です。
まだ退会の予定はありません。

良い点。
・中田さんの考え方に賛同できれば楽しい。
毎日中田さんの話が聞け、メンバーと交流する機会もたくさんある。
・月額980円で、毎月本1冊分以上の情報が得られる。
中田さんの話は有用な情報が多く、役に立つ。
・基本的に悪い人は居ない。
とんでもない人が暴れまわったりする様子は見たことがありません。
その点は運営の対応が適切です。
・日々のモチベーションが上がる。

悪い点(この掲示板に書かれていた内容を拾って補足します)
・内輪のノリが強い。
古参が優遇され、独特の用語が増え、初心者が入りづらい。
・ビギナーに優しくない
ビギナー用のシステムが弱く、自分から積極的に参加するしかない。
・評価されるには能力や努力が求められる。
中田さんは才能を求めて人を集めているので、プロジェクトで役立つ人以外はあまりピックアップされない。

総合
中田さんの考え方に共感できるかどうかが肝です。
・能力と相性が奇跡的に認められれば最高に楽しいでしょう。(ほぼ無理です)
・基本的には、毎日情報が得られ、メンバーとの交流も楽しめます。
・中田さんの話は超長く二転三転するので、有料ラジオ放送程度に聞き流すのが良いです。
・中田さんの話が聞けない(生理的に無理)場合、メンバーとの会話する話題が無く、居づらくなるでしょう。

いでっち投稿日:2022年5月7日
参加期間:2021年11月頃 〜 投稿時点は継続中
めちゃくちゃ楽しんでます。
お辛い思いをされたご意見が続いていて、少しびっくりしましたが、どのコミュニティも良し悪しがあって当然です。その中で、入会を迷われている方のご参考になればと思います。
結論を申し上げますと、月に980円なら人生経験として損はないので、体験する価値はあると思います。

私の入会のきっかけはYoutube大学のCMです。それまで同業の方としか話す機会がなかったことを不安を感じ、異業種交流や向上心の高い方々に出会えるのかもと思い入会しました。実際、多種多様な職種の方々が、世界中から参加されています。

リアルタイムで見れるあっちゃんのホームルームは、話術のプロの話す内容が面白い(興味深い)ので、漫談を楽しみながら、自分ごとに落とし込んで、エネルギーをもらっている感覚です。

ほとんどの方が気にされるのはサロン内での交流だと思います。新しいコミュニティに入るということは、オンラインも現実と全く変わりありません。自分から友達を増やそう、楽しもうとする意識があれば叶います。中にいるメンバーも新しく入ってくれた方を歓迎しつつも緊張するのはお互い同じですので。ビギナーさんが馴染める仕組み作りも充実していると思います。メンバー同士の仲の良さに最初は疎外感を感じるかもしれませんが、転校してきた気分で焦らずゆっくり馴染んでいかれることを願っています。

学園というデザインですので、ご自身のビジネスの顧客を増やしたいという目線で入会されるとあまり楽しめないとかと思います。お金より信用を作ることに価値があるサロンかと感じます。

入会して1年半、あっちゃんの火の玉のように熱い思い心に打たれたり、メンバーの方に仕事の相談をしたり、年齢も住む場所も関係なく友達になれたり、全力でおふざけをしてみたり、何かと忙しい日々を送っています。
労働時間の長い職場を辞め、PROGRESSを楽しむために起業したほどです。
PROGRESSには自分の本当にやりたいことを探そうともがいたり、新しいことに挑戦しようと何かを変えたいと思って入会される方が多いと思います。
おそらく、今入会を迷ってこちらを読んでいる方と同じ心境の方が、とても多いのです。
仲間がいるって、本当に心強いです。
迷われている方にとって、ぴったりのサロンがどうぞ見つかりますように。

5V3xzLrKGz5Eftu投稿日:2022年5月6日
参加期間:2022年5月頃 〜 2022年5月頃
YouTubeで有名な方なので、オンラインサロンについての勉強のために加入しました。
私の場合、短期間での加入でした。
Facebookグループでの活動という事で戸惑いはありましたが、投稿を継続されている方で安心いたしました。

おかもとひとみ投稿日:2022年5月5日
参加期間:2022年4月頃 〜 投稿時点は継続中
見てるだけじゃわからない、やった人にだけわかるサロンです。めっちゃ怪しく聞こえますが、やってることはシンプルで大人が本気で遊ぶ!です。ほんとに本気なんで1回圧倒されるのもありかもです。って…とっても温かい人たちばかりなのでご安心を。

タツオ投稿日:2022年5月5日
参加期間:2022年4月頃 〜 投稿時点は継続中
野球したりオンラインゲームでわちゃわちゃしたりで、大人が本気で遊ぶサロンです!
良い大人達がはしゃぎまくる場所ってなかなか無いと思います。毎日同じ事の繰り返しで、刺激が欲しいなぁと思う方は是非入るべき!
周りの方々も暖かい方ばかりで最高のサロンです^ ^

タロウ投稿日:2022年5月1日
参加期間:2023年10月頃 〜 投稿時点は継続中
勉強になることもあります。
ただトータル満足度では星1ですね。
結果が出てない推奨のため。
24レースで平均5頭くらいの馬を推奨していたら1/5は馬券に入るでしょう。
3連単を推奨してるなら回収率の観点から凄いと思いますが基本、単勝とワイドw
24レース推奨してるということはそれだけ自信がないから。
まず競馬で勝ちたいならここに入会しないことです。勝てなくても知識身につけたいなら少しは参考になるかもしれません。

えっ?投稿日:2022年4月25日
参加期間:2022年4月頃 〜 2022年4月頃
・入会オススメ▶︎NAKATA talksの中田さんが好き。(面白いかどうかではない)
・もしかして合わないかも?▶︎YouTube大学の中田さんが好き。talksは、あまり関心ない。忙しい人。
「ジェットコースター」と奥様が仰ってた通りで、それを楽しめるか?
2021年は「強く優しく」を標榜。その為に、傾聴力を身に付ける努力をされる姿に本当に憧れました。様々なコンペがあるのですが、落選組にも仲間同士での「お焚き上げ」(励ましあい)を促すなど、ケアがありました。
2022年上期は、「才能集団を目指す」フェーズに入り、中田さんのクリエイターとしての厳しい側面が目立ちました。
(すっかり中田さんに憧れてしまった私は、後に撤回される言葉も間に受けてしまいます。)
コンペの為に家族に負担をかけ、睡眠を削り、費用をかけ、落選して、自信も失った。原因は、自分の普段の振舞いにあるのでは?とすれば、この先も落選し続けるのでは?…自分はkYで、迷惑かけてるのでは?と考えるようになってしまいました。気持ちを切り替え、別の角度で楽しむ努力もしましたが、自信喪失を引きずってしまい……
あれ、月額払って、何故落ち込んでるんだろ……と我に返り、今に至ります。

中田さんのメディア評論は凄く面白いです!時代変遷を追っての解説は「カンブリア宮殿」を2本見たぐらいの満足感です。
教えて頂いたYouTubeCH今も見続けていて、本当に色々な面白い事を教えて頂きました。
コンペ企画は、正直、中田さんの趣味が一貫してるので、このテイスト飽きた…と思ってしまったのも、次のコンペ、楽しみだな!次頑張ろ!とならなかった一因です。
サロンメンバーは良い方ばかり。年齢層は若干高め。
海外移住メンバーも多く、移住を検討されている方にとっても有意義なサロンだと思います。
最後に。
「外様認定」が怖くて、怖くて、耳に焼き付いて、あのHRの形相が脳裏に焼き付いて……心が辛くなってから、退会を決意するまで、「恐怖」にうなされる期間がありまきた。
話芸に秀でた方の鋭利な言葉は、本当に心に鋭く突き刺さるのです。
サロンを辞めた後も中田さんの事を好きでいて欲しいと思って頂けないでしょうか。
辞める方が★1つをつけて去らないサロンになります様に。
生臭い中田さんを感じられるのも醍醐味です

EMI投稿日:2022年4月24日
参加期間:2021年1月頃 〜 投稿時点は継続中
大人が真剣に遊ぶ刺激的なサロン♡遊び方を忘れてしまった方や新しく何かをやってみたいと思う方におすすめです。サロンオーナーの杉田真吾さんの毎日2000文字を超える投稿にも注目!!少し先の世界を先読み!!

砂川佳世投稿日:2022年4月20日
参加期間:2021年8月頃 〜 投稿時点は継続中
YouTube大学のCMでメンバーさんが和気あいあいとしてる姿や、中田さんが動画で取り上げる話題に、とても興味津々だったので初めてのオンラインサロンだったのですが入会しました。今思うと飛び込んでみて正解でした!

中田さんの日々の葛藤や考えを毎日聞けるのは本当に貴重で考えさせられることばかりです!それに加えてメンバーさん同士がコミュニケーションできるツールが多いですし、治安がいいので自分のペースで、肩書きなども気にせず無理なく活動できます。

私は海外に住んでいるのですが海外在中の方も多いですし、気軽にオンラインで繋がることができるのは私にとってとても大きな変化となりとても楽しく過ごさせて頂いてます。何よりも自分に合う環境なのかを確かめることが大切だと思います。ここで繋がった縁や自分の変化は何にも代えがたい経験になっています。ありがとうございます。

くま投稿日:2022年4月18日
参加期間:2022年3月頃 〜 投稿時点は継続中
無料なので、物は試しにと入ったオンラインサロンです。
参加している人数がかなり多いので、活発なやり取りや情報交換が期待できます。
まだ参加したばかりなので評価は3としています。今後わかったことがあれば更新します。

矢ノ倉 智子投稿日:2022年4月18日
参加期間:2021年8月頃 〜 投稿時点は継続中
Youtube大学がおもしろかったので、もっと中田さんの話を聞きたいと思って入会しました。
毎朝1時間以上の朝の会を聴けるだけで、充分月額980円以上の価値を感じられます(アーカイブ視聴可能)
無理に交流をしなくても過ごせますが、交流したければ、最低限のマナーさえ守れる方なら、すぐに友達ができる優しい世界です。

イベントやコンペなど、フルコミットしようとすると、月〜金の昼間労働のいわゆる普通のサラリーマン(私もそうです)には、時間設定やカロリー的に疎外感を感じるかもしれません。でも、自分のできる範囲で楽しむだけでも、充分満足度は高いです。

リョウヘイ投稿日:2022年4月17日
参加期間:2021年5月頃 〜 投稿時点は継続中
Youtube大学が好きだったので、ちょっと覗いてみようかなくらいの軽い気持ちで入りました。

入ってみたら、ものすごい熱量のライブ配信が毎朝1時間あることにまず驚きました。あっちゃんの考えてること、今挑戦してることがリアルタイムで聞けます。コメントで交流したり名前を呼んでもらえたりするので、かなり身近に感じらるようになりました。

僕は最初のうちはライブ配信を聴いてるだけのROM専で十分たのしかったんですが、少しずつ能動的に動くようになってから、もっと楽しくなりました。行動力が上がってる感覚はかなりあります。

参加型の企画もたくさんあって楽しいです。メンバー同士の交流も多いのですが、僕は今まであまり出来ていなくて、これから増やそうと思っているので、それが次の楽しみです。

矢津田 奈々投稿日:2022年4月16日
参加期間:2021年2月頃 〜 投稿時点は継続中

毎朝忙しい時間帯ですが 聞き流ししてます!心理学をわかりやすい言葉でお話ししてくれるので だんだん自分が心理学脳になっていくのを実感すると思います。 1人で勉強するのが苦手な私にはすごくいいです。またアーカイブも聴けるので気になった朝礼は何度でも聞けます。曜日によっていろんな方のいろんなお話し、カードリーディングがあったり 月500円で金額以上の内容になっていると思います。

高野了美投稿日:2022年4月16日
参加期間:2021年2月頃 〜 投稿時点は継続中
家庭問題カウンセラーでもある新川てるえさんの優しい声で行われる朝礼。元気をもらえるお話が聞けます。開設当初はてるてる(=新川てるえさん)がお一人で朝礼をされていましたが、SNSを通じてやってみたいことを実現できるサロンということで、今はいろんな方々がそれぞれの得意を生かした配信をされています。見ているだけでいい!という人ももちろんOK!ためになる話がたくさん聞けます。過去のアーカイブも見れますのですごいボリューム!月額たったの500円!

れいぞうこ投稿日:2022年4月13日
参加期間:2021年1月頃 〜 投稿時点は継続中
私生活が忙しくなったのと、ぶっちゃけ、飽きちゃって退会しました。
YouTube大学毎回視聴⇨中田さんやサロンが気になって入会⇨サロンや中田さんの人となりを一通り理解できた⇨なるほど、満足⇨私生活忙しい⇨内容追えない⇨あ、最近見てないな⇨あ、最近他のコンテンツばっかり見てるやん!⇨会費勿体ないな⇨月が変わる前に辞めるか!
って感じです。
オンラインイベント行ったりとか一時期、濃いめに活動し、ここにある否定的・肯定的意見、両方に共感しますが、忙しくなったり、他に関心が移って、サロンと距離ができて、改めて気づいたのですが、「YouTube大学の倍速再生」が自分にとっては重要で、エンタメ業界や中田さん自身には、そこまで興味なかったんだなって(^^;;
中田さんとお話しできたのは一生の思い出になりましたが、私のような超薄味のファンもどきにも時間を持っていただいた事自体が、何か中田さんに対して非常に申し訳なかったなと次第に思うようになりました。(スター中田さんの安売り的な感じに思え、申し訳なく、、それほどにタレント業って大変なんだなと、勉強させていただきました。)
最後に、一点心配なのが、前言撤回などによって、心を痛めて、ご自身を(精神的・肉体的に、もしくは金銭的に…出費だけでなく収入の方ですね)傷めてしまうメンバーが、いつかは出てきてしまうんではないかと、、、余計なことかもしれませんが、それだけが何か心配だなと感じました。
あくまでも参加方法や度合いは、サロンメンバーの自己責任なんだけど、中田さんはタレントさんだから、自己責任論だけを世論に振りかざすことはできない…そこは、何か心配だなと思いました。
サロンメンバーの皆様、無理しないで、頑張りすぎないで。
皆様の発展と成功を祈っております。

ゆめ投稿日:2022年4月12日
参加期間:2022年4月頃 〜 投稿時点は継続中
毎日中田さんの現在、進行中のプロジェクトの内容を1時間たっぷり聞けます。
時代の寵児は何を考えているのか、なぜそうするのかの行動の核の「WHY」の部分が分かるので自分の人生にも活かせます。これだけで980円は十分に回収できます。
YouTube大学の中田さんはクールで知的な印象ですが、サロンでは七転八倒。毎日大騒ぎしています。笑
二面性ある中田さんの裏側こそ、一番のメインディッシュです。
YouTube大学でファンになりましたが、プログレスの朝会の方が今ではおもしろいと思っているほどです。

asumi投稿日:2022年4月12日
参加期間:2021年5月頃 〜 投稿時点は継続中
YouTube大学から学びを得ていた延長で、昨年の5月にお試しで入会しました。
入会して驚いたのは、毎朝zoomで双方向の生配信があること。その内容がYouTube大学以上に学びの大きなものだったことです。
芸人さんであり、Youtuberであり、ビジネスマンでもある中田さんが、様々なリアルタイムの挑戦を通して、行動の裏側にある戦略や葛藤や思いを全部話してくれることが面白くて、印象ががらりと変わりました。
サロンで毎日学びや良い刺激をもらえるので、自身の日常や、仕事での挑戦にも、前に進む力をもらえて、お試しのつもりがいつのまにか1年近くいます。
メンバーさんもとにかくあたたかくて、強くて、優しい方が多い印象。
人を応援し合う前向きな雰囲気を感じます。
部活動などもあり、いるだけでも楽しいし、コンペや交流など参加型のコンテンツも多くあり、自分次第でどんな風にでも楽しめるサロンだなと思います。
何かにチャレンジしている、行動する背中を押してほしい、仲間がほしい、良い影響を日々受けたい、という方にはおすすめしたいです。^^

Ichika Morita投稿日:2022年4月12日
参加期間:2021年7月頃 〜 投稿時点は継続中
積極的に他のメンバーと交流し楽しむことで自然と自分の価値観が広がり、それが学びに繋がります。
私はここのサロンに入ってもうすぐ2年になりますが、様々な方と出会って沢山学ばせていただき、それが自分自身を見つめ直す機会にもなっています。

また、職場でもプライベートでもない新しいコミュニティの形だとも感じています。出会った方々とサロン自体を楽しむのはもちろん、気がつけば新しいことにチャレンジしたり、一緒にお仕事をさせて頂くこともあってとても充実しています。
間違ってもいい、失敗してもいい、撤回してもいいという空気がありますし、チャレンジする姿をみんなで応援する空気もあります。

一方で、人間社会の厳しさ、残酷さも体現している部分があります。
全てが心地のいい場所ではない…(個人的には)会社などの組織的な空気感と似た部分があると感じていますが、そういった所からも学びを得る事ができます。
それに、自分の気持ちを発信し続けていると、自然と仲間も出来てきます。

私はこのコミュニティと出会って良かったと思っています。

きのしたしづこ投稿日:2022年4月12日
参加期間:2020年12月頃 〜 投稿時点は継続中
YouTube大学を良く聴いていたのがキッカケで入会して1年3ヶ月ほど経ちます。YouTube大学だけでも学びになっていましたが、毎朝、中田さんのお話が1〜2時間ほど聴けるのがとても気持ちを奮い立たせられて刺激となっています。サロンのメンバーもいろいろな分野で才能豊かな方々がいて、しかも温かいです。ずっとついていきたいなって思います。

ならP投稿日:2022年4月12日
参加期間:2022年1月頃 〜 投稿時点は継続中
以前参加させていただきましたが、youtubeだけでは分からなかったオーナー様の魅力がさらに伝わり、コンテンツも豊富でとてもすばらしいオンラインサロンでした。機会がありましたらまた参加させていただきます。

Chika S投稿日:2022年4月11日
参加期間:2022年4月頃 〜 投稿時点は継続中

入会して2年半程ですが、毎日コンテンツが盛りだくさんで本当楽しいです。

武勇伝、パーフェクトヒューマン、YouTube大学と、人々の心を掴み、驚かせる業績があるのは、才能だけでなく、成功するまで何度も実験を繰り返す、中田敦彦さんの人並み外れた努力と執念があるからなんだなぁと思い知らされます。時にはトークショーのように爆笑しっぱなしだし、時には自分では得ることのできない気づきもくださいますし、エンタメと学びの一挙両得です。

見ているだけでも十分楽しめるサロンですが、サロン内の活躍の場もレイヤーがあるので、自分にあった活動ができますし、サロンに貢献した際は、メンバーも中田さんも喜んでくれ、認めてくれる良い環境です。

中田さんが考えていることを、YouTubeより早くリアルタイムでお話してくださるので、次は何をするのだろう…!と毎日ワクワクです。

YouTubeで新しくファンになった方や、興味を惹かれて知りたくなった人には、一度覗いてみるとドンっと広がる世界が待っていると思うのでオススメします。

黒田 照美投稿日:2022年4月11日
参加期間:2021年4月頃 〜 投稿時点は継続中
PROGRESSに入会してもうすぐ1年です。
気軽に世界中の方と合流や学ぶことがたくさんあり、毎日とても充実していて私の人生を変えてくれた大切な場所です。
PROGRESSに感謝します。ありがとうございます

タウリン投稿日:2022年4月11日
参加期間:2020年5月頃 〜 投稿時点は継続中
伝説になるんじゃないか?な、オンラインサロンです。参加上等な方には、配信スペースがあり、ロム専の方には、大笑い出来るサロン。入ってて退屈しません。一緒に笑いませんか?
じっくり楽しんでみてください!!