オンラインサロンの口コミと評判一覧
(新着順)みい投稿日:2日前
参加期間:2022年7月頃 〜
投稿時点は継続中
楽読体験レッスンから入会しました。
入会してみて感じたことは、サロンオーナーの杉田さんの、人としての器のデかさ。そして、熱量の大きさ!表面的に見えてない部分も含めての愛の大きさです。
本気で人生楽しんで、何かに情熱注いでる大人をみて、自分もこんな大人になりたい!そう思う子供たちが増えて、そんな子供たちの才能や可能性を潰さない世の中になってほしいと私は望んでて、それを本気で叶えてくれそうな熱い集団です。
杉田さんは、新しい時代のリーダーだと感じました。
そこに集う人たちも、愛ある素敵な方が多いように思います。
そして、みんなでバージョンアップしてます^^
0入会してみて感じたことは、サロンオーナーの杉田さんの、人としての器のデかさ。そして、熱量の大きさ!表面的に見えてない部分も含めての愛の大きさです。
本気で人生楽しんで、何かに情熱注いでる大人をみて、自分もこんな大人になりたい!そう思う子供たちが増えて、そんな子供たちの才能や可能性を潰さない世の中になってほしいと私は望んでて、それを本気で叶えてくれそうな熱い集団です。
杉田さんは、新しい時代のリーダーだと感じました。
そこに集う人たちも、愛ある素敵な方が多いように思います。
そして、みんなでバージョンアップしてます^^
山崎 辰哉投稿日:3日前
参加期間:2023年2月頃 〜
投稿時点は継続中
大人の本気とは。。。
オンラインサロンという存在を知ったのもここ2年ほど。SSWが初めてのオンラインサロンで入会してまだ1ヶ月足らずなのに、まだ何もしてないのに、自分の意識が爆発的に変化している。いや、変化させられている、変化せずにはいられない。エネルギーに満ち満ちている、今世界で1番ホットな場所です。
0オンラインサロンという存在を知ったのもここ2年ほど。SSWが初めてのオンラインサロンで入会してまだ1ヶ月足らずなのに、まだ何もしてないのに、自分の意識が爆発的に変化している。いや、変化させられている、変化せずにはいられない。エネルギーに満ち満ちている、今世界で1番ホットな場所です。
フジモト ヒデキ投稿日:2023年3月2日
参加期間:2023年2月頃 〜
投稿時点は継続中
以前からンゴさんの存在は薄々感じていました
敬愛する写真家の佐伯明宏さんから楽器できない人たちがバンド組んでフェスやる!って聞いたとき、それはジェラシーに変わりました。
なぜ、僕は出ていないのか?
とてもモヤモヤしましたが
そのうち忘れました(笑)
そして2023年1月にンゴさんの講演を聞いて、人物にも触れる機会があり
もっと知りたいと思い入会しました。
決めてはエアロックフェスと子どもに優しいことです。
そして、ぶっ飛んだ企画!
子どもを引き連れて一緒にSSWを満喫します。
0敬愛する写真家の佐伯明宏さんから楽器できない人たちがバンド組んでフェスやる!って聞いたとき、それはジェラシーに変わりました。
なぜ、僕は出ていないのか?
とてもモヤモヤしましたが
そのうち忘れました(笑)
そして2023年1月にンゴさんの講演を聞いて、人物にも触れる機会があり
もっと知りたいと思い入会しました。
決めてはエアロックフェスと子どもに優しいことです。
そして、ぶっ飛んだ企画!
子どもを引き連れて一緒にSSWを満喫します。
naji投稿日:2023年3月1日
参加期間:2021年8月頃 〜
投稿時点は継続中
毎日投稿される記事は、夢を語る熱い記事であったり、日常のほっこりとする記事であったりと、読むのが楽しい日課となっています。
ライブハウスツアーのファンクラブ先行受付があるのは勿論、ファンクラブ限定ライブもあります!
1000円会員の毎月限定動画は、ファンクラブ限定ライブの映像やフェス参加時の映像などもあり、参加できなかったライブも観ることができました。
4月からはファンクラブ内で弾き語り生配信を予定しているとのこと、おすすめのファンクラブです。
0ライブハウスツアーのファンクラブ先行受付があるのは勿論、ファンクラブ限定ライブもあります!
1000円会員の毎月限定動画は、ファンクラブ限定ライブの映像やフェス参加時の映像などもあり、参加できなかったライブも観ることができました。
4月からはファンクラブ内で弾き語り生配信を予定しているとのこと、おすすめのファンクラブです。
大塚 康司投稿日:2023年2月28日
参加期間:2023年2月頃 〜
投稿時点は継続中
楽読のレッスンでンゴさんにお会いしたのがきっかけでfacebookをフォローしていました。
ビビリなわたしはその後2年くらい様子見をしていましたが、ンゴさんへのファン熱が溢れたのと、SSWの活動が気になりすぎて入会しました。
入ってみたら、なんてあったかい人とアツイひとがいっぱいいるんだ!って思いました。
もっと早くて入ればよかったです笑笑
遅れたぶんオモイキリ楽しみたいです。
まだ1ヶ月も経っていませんが早くも楽しいです!
一度参加されてみると楽しさが感じられると思いますv(^_^v)♪
0ビビリなわたしはその後2年くらい様子見をしていましたが、ンゴさんへのファン熱が溢れたのと、SSWの活動が気になりすぎて入会しました。
入ってみたら、なんてあったかい人とアツイひとがいっぱいいるんだ!って思いました。
もっと早くて入ればよかったです笑笑
遅れたぶんオモイキリ楽しみたいです。
まだ1ヶ月も経っていませんが早くも楽しいです!
一度参加されてみると楽しさが感じられると思いますv(^_^v)♪
末永友香投稿日:2023年2月12日
参加期間:2023年2月頃 〜
投稿時点は継続中
初めてお会いしたときに、この人をもっと知りたい!って思って翌日にはオンラインサロンに入ってました^ ^
切れ味サイコーの日々の投稿✨
わたしが言語化できてなかった気持ちを
言語化してくれていたり
そんな観点かーーやられたーーー‼️って
思ったり毎日新鮮でおもしろい^ ^
これから参加していく『大人×本気×遊び』のイベントなどなども本気で遊ぶの大好きなわたしには楽しみで今からワクワクしてます✨❣️
1年後の自分はどうなってるんだろう!
楽しみー💕
2切れ味サイコーの日々の投稿✨
わたしが言語化できてなかった気持ちを
言語化してくれていたり
そんな観点かーーやられたーーー‼️って
思ったり毎日新鮮でおもしろい^ ^
これから参加していく『大人×本気×遊び』のイベントなどなども本気で遊ぶの大好きなわたしには楽しみで今からワクワクしてます✨❣️
1年後の自分はどうなってるんだろう!
楽しみー💕
広瀬 享子投稿日:2023年2月12日
参加期間:2023年1月頃 〜
投稿時点は継続中
本気で遊ぶってどーゆーこと⁉︎って思ってたけど、入ってみたら、なるほど!
「やったことないし」「上手くないから」
「私なんて」「みんながやるならー」みたいな気持ち、そんなものは必要ない!遊びなんだから!!
ってことが、よぉーくわかりました!
見て楽しむんじゃなくて、誰もがやって楽しむ側になっちゃうサロンです。
全員一般人にも関わらず、自分たちの手で「プロ」みたいなホンモノクオリティーを創り出せちゃうような不思議を体感できます。
一体感がすごいです!
何故そんなことができるのか。
その秘密は、サロンオーナーが人差し指でそっと「その人の"やりたくなっちゃうスイッチ"」をベストなタイミングで押して「なんか、やってみたら自分でもできた!」と思わせる、その名も『ツン』という特殊スペックのなせる技。(あくまでも、そっと。気づかないくらいの感じで。)
押されたら、なぜか動かずにはいられない!
気づいたら、新しい扉が開いてました(笑)
「やったことないし」「上手くないから」
「私なんて」「みんながやるならー」みたいな気持ち、そんなものは必要ない!遊びなんだから!!
ってことが、よぉーくわかりました!
見て楽しむんじゃなくて、誰もがやって楽しむ側になっちゃうサロンです。
全員一般人にも関わらず、自分たちの手で「プロ」みたいなホンモノクオリティーを創り出せちゃうような不思議を体感できます。
一体感がすごいです!
何故そんなことができるのか。
その秘密は、サロンオーナーが人差し指でそっと「その人の"やりたくなっちゃうスイッチ"」をベストなタイミングで押して「なんか、やってみたら自分でもできた!」と思わせる、その名も『ツン』という特殊スペックのなせる技。(あくまでも、そっと。気づかないくらいの感じで。)
押されたら、なぜか動かずにはいられない!
気づいたら、新しい扉が開いてました(笑)
ゆかりん投稿日:2023年2月12日
参加期間:2022年12月頃 〜
投稿時点は継続中
ンゴさんがインストラクターをされている楽読に通い始めたのが出会いのきっかけでした。毎回レッスンの度に、たくさんの気付きや学びがあり、「脳みそどうなっとるんやろ?」って震えます(笑)
何気ない会話の中にさえ深い学びが隠れている、そんなンゴさんのサロンで一緒に楽しみましょう.*⸜ ·͜· ⸝*.
2何気ない会話の中にさえ深い学びが隠れている、そんなンゴさんのサロンで一緒に楽しみましょう.*⸜ ·͜· ⸝*.
Ayumi Oya投稿日:2023年2月12日
参加期間:2022年12月頃 〜
投稿時点は継続中
めっちゃ沁みるサロン✨
いつの間にかしょうもない大人になってしまっていたことを入会して気付かされた。
純粋な心を取り戻して弾けれる予感しかない😊
そして、だって国王マメですやーん💕いい距離感が最高!
2いつの間にかしょうもない大人になってしまっていたことを入会して気付かされた。
純粋な心を取り戻して弾けれる予感しかない😊
そして、だって国王マメですやーん💕いい距離感が最高!

まーる投稿日:2023年2月8日
参加期間:2022年1月頃 〜
2023年2月頃
オンラインサロンに入るなら、まずこれがおすすめ!
ビジネスマインドが自然に身に付くので、私の場合は起業の垂直立ち上げに成功しました。
起業を考えている人もビジネスマンも学生もお勧めです!!!!!!!
0ビジネスマインドが自然に身に付くので、私の場合は起業の垂直立ち上げに成功しました。
起業を考えている人もビジネスマンも学生もお勧めです!!!!!!!
よしみNO1投稿日:2023年2月5日
参加期間:2021年1月頃 〜
2023年1月頃
このサロンではFacebook グループでメンバーがライブ配信できます。
ただ最近になって、中田さん主導で帯番組が出来、特定の人が毎日配信することになりました。
内容は中田さんのホームルームの内容の繰り返し。
あとメンバー紹介のコーナーもありますが、紹介されるのはいつも配信に出ている古い人ばかりで全然面白くありません。メンバー紹介だから無名な人を出すべきなんじゃないかな。
そしてちょっとでもプログレスに批判的なツイートや配信をしたメンバーは運営人に呼ばれて1週間発信禁止などの刑をくらいます。
その結果、ホームルームを大絶賛するコメント、帯番組の大絶賛コメントしか見られなくなりました。
僕は福岡在住なので学園祭やオフ会などのツイートは全く興味がわかないです。
配信チケットを売っていますが地方の人は買わないと思う。「学園祭」は全員が参加できるからこそ面白いのであって、一部の人だけが発信しているのはちっとも面白くない。そしてネガティブなことを発言できないこのサロンでは「買わない」こと、「退会すること」が唯一できる抵抗でしょう。
ただ最近になって、中田さん主導で帯番組が出来、特定の人が毎日配信することになりました。
内容は中田さんのホームルームの内容の繰り返し。
あとメンバー紹介のコーナーもありますが、紹介されるのはいつも配信に出ている古い人ばかりで全然面白くありません。メンバー紹介だから無名な人を出すべきなんじゃないかな。
そしてちょっとでもプログレスに批判的なツイートや配信をしたメンバーは運営人に呼ばれて1週間発信禁止などの刑をくらいます。
その結果、ホームルームを大絶賛するコメント、帯番組の大絶賛コメントしか見られなくなりました。
僕は福岡在住なので学園祭やオフ会などのツイートは全く興味がわかないです。
配信チケットを売っていますが地方の人は買わないと思う。「学園祭」は全員が参加できるからこそ面白いのであって、一部の人だけが発信しているのはちっとも面白くない。そしてネガティブなことを発言できないこのサロンでは「買わない」こと、「退会すること」が唯一できる抵抗でしょう。
abi投稿日:2023年2月3日
参加期間:2022年10月頃 〜
投稿時点は継続中
入学してとても良かったですし、凄くオススメです。楽しいです。
良かった点
・ほぼ毎日、中田さんの話が90分前後聴ける
・様々なイベントや場所へ遊びに行く事ができる
・仲間が増える
・コンテンツが沢山
・月額が内容から鑑みて安い
悪かった点
・私にとっては今のところ無し
1良かった点
・ほぼ毎日、中田さんの話が90分前後聴ける
・様々なイベントや場所へ遊びに行く事ができる
・仲間が増える
・コンテンツが沢山
・月額が内容から鑑みて安い
悪かった点
・私にとっては今のところ無し

バディ投稿日:2023年2月2日
参加期間:2022年5月頃 〜
2023年1月頃
YouTube大学の動画が好きで入会したが、中田さんが始めようとしている舞台の内容、サロンメンバーのチャンネル、学園祭などに興味が持てず退会しました。YouTube撮影の裏話は面白かったです。ただ知りたくなかった本音を聞くこともあり残念に思うことも多々ありました。中田さんを好きな気持ちは変わりありませんが、私にはYouTubeだけの方があってる気がしてます。どんな内容でも中田さんの本音が聞きたい方、舞台や映像で活躍したい方にはいいコミュニティだと思います。
4横綱七丁目投稿日:2023年1月30日
参加期間:2020年2月頃 〜
2023年1月頃
去年中田さんの友人に開発してもらったツイッターの代わり【Tellus】に移行。読み込みがめちゃくちゃ遅い上、エラーを起こしまくっている。これで大分人が遠のいた。
去年あたりから「歌を歌ってほしい」ということでTellusやFacebookグループに自分の歌をアップする人が増えた。だが選ばれるのは同じ人たち。大体中田さんと直接交流のある古株の人たち。ホームルームで中田さんが話していたところによると、「上手い下手は関係ない」ということで、まずは「自分にもできそうだ」と思わせるようなレベルの人が選ばれる、ということだった。
またFacebookでの配信にも帯番組が出来、パーソナリティが選ばれた。これもまた、同じ人たち。プログレスで選ばれるためには、まずは「認知」つまり、根回しが第一。実力は関係ない。
そうやってプログレス内で活躍しているように見える人たちだが、適齢期を過ぎたアイドルもどきか、素人が学校の放送部でやってる程度の素人アナウンサーしか出てこない。
中田さんにはこの人たちを売り込むつもりなど元々ない。ただプログレス内で有名人をつくって、メンバーをつなぎ止めようとしているだけ。こんなことをしている時間があったら外に出てやっていけるような実力をつけるために練習したほうがよっぽど将来のためになると思う。
アイドルグループを作ったりしている人たちが多いが、外へ行けばただの歌が下手な20代のおじさん、おばさん。こんな人たちを応援させられているメンバーも可哀そうだ。
去年あたりから「歌を歌ってほしい」ということでTellusやFacebookグループに自分の歌をアップする人が増えた。だが選ばれるのは同じ人たち。大体中田さんと直接交流のある古株の人たち。ホームルームで中田さんが話していたところによると、「上手い下手は関係ない」ということで、まずは「自分にもできそうだ」と思わせるようなレベルの人が選ばれる、ということだった。
またFacebookでの配信にも帯番組が出来、パーソナリティが選ばれた。これもまた、同じ人たち。プログレスで選ばれるためには、まずは「認知」つまり、根回しが第一。実力は関係ない。
そうやってプログレス内で活躍しているように見える人たちだが、適齢期を過ぎたアイドルもどきか、素人が学校の放送部でやってる程度の素人アナウンサーしか出てこない。
中田さんにはこの人たちを売り込むつもりなど元々ない。ただプログレス内で有名人をつくって、メンバーをつなぎ止めようとしているだけ。こんなことをしている時間があったら外に出てやっていけるような実力をつけるために練習したほうがよっぽど将来のためになると思う。
アイドルグループを作ったりしている人たちが多いが、外へ行けばただの歌が下手な20代のおじさん、おばさん。こんな人たちを応援させられているメンバーも可哀そうだ。
ISSAC1987投稿日:2023年1月29日
参加期間:2021年8月頃 〜
投稿時点は継続中
このサロンは【中田敦彦東京オフラインサロン】です。
東京に居る人しか行くことができないバー「ロデリックランダム」へ行くことがメンバーの「メダルステップ」にあります。東京とその近郊の人はいいけど、地方の人はどうなのか。地方の人間には参加できないものを全員の「ステップ」に入れてしまうところが中田さんの浅はかなところです。
学園祭もありました。これも完全オフラインであり、東京に居る人しか、舞台に立つことが出来ません。つまり地方にいるパフォーマーは完全無視です。それでもそれが中田さんのいう「芸能界のドンになる」ためのことですから、地域による不公平などどうでも良いのです。
中田さんも一度「学園祭をやると、出演できないし今後も出られない、という人がごそっとやめていく」と言っていました。本当にその通り。でも実際に学園祭をやると、「やっぱりこの熱気はやめられない」とかなんとかで続けることになりました。でもその「熱気」があるのは東京だけなんであって、東京に居る人以外はどんどん冷めてます。
その後中田さんがシンガポールに帰って、やっと通常に戻るのかと思っていたけれども、それは間違いでした。中田さんは今年は「舞台をやりたい」とのことで、延々中田さんの書く脚本をホームルームで聞かされています。
我々が聞きたいのはそんなことじゃないんです。中田さんは人が減ったから「夢を語れば人が来る」と思っているのかもしれない。でも舞台をやる、ということはまた東京にいる人しか出られない、ということです。
我々が聞きたかったのは今のプログレスの組織についてです。去年始まったクラス制度のこと、クラス制度にとって代わられるであろう部活はどうなるのか、です。この1か月間、ことことについて何も語られないまま、東京で楽しんでいる学園祭と、東京の人しか参加できない舞台の話を聞かされています。
中田さんには3つのずれた認識があります。最後にこれをあげておきます。
1. 繊細さん=弱いというずれた認識
2. 女性=弱い、クリエイティビティがない、というずれた認識
3. 若い世代‘(Z世代)が偉い、というずれた認識
東京に居る人しか行くことができないバー「ロデリックランダム」へ行くことがメンバーの「メダルステップ」にあります。東京とその近郊の人はいいけど、地方の人はどうなのか。地方の人間には参加できないものを全員の「ステップ」に入れてしまうところが中田さんの浅はかなところです。
学園祭もありました。これも完全オフラインであり、東京に居る人しか、舞台に立つことが出来ません。つまり地方にいるパフォーマーは完全無視です。それでもそれが中田さんのいう「芸能界のドンになる」ためのことですから、地域による不公平などどうでも良いのです。
中田さんも一度「学園祭をやると、出演できないし今後も出られない、という人がごそっとやめていく」と言っていました。本当にその通り。でも実際に学園祭をやると、「やっぱりこの熱気はやめられない」とかなんとかで続けることになりました。でもその「熱気」があるのは東京だけなんであって、東京に居る人以外はどんどん冷めてます。
その後中田さんがシンガポールに帰って、やっと通常に戻るのかと思っていたけれども、それは間違いでした。中田さんは今年は「舞台をやりたい」とのことで、延々中田さんの書く脚本をホームルームで聞かされています。
我々が聞きたいのはそんなことじゃないんです。中田さんは人が減ったから「夢を語れば人が来る」と思っているのかもしれない。でも舞台をやる、ということはまた東京にいる人しか出られない、ということです。
我々が聞きたかったのは今のプログレスの組織についてです。去年始まったクラス制度のこと、クラス制度にとって代わられるであろう部活はどうなるのか、です。この1か月間、ことことについて何も語られないまま、東京で楽しんでいる学園祭と、東京の人しか参加できない舞台の話を聞かされています。
中田さんには3つのずれた認識があります。最後にこれをあげておきます。
1. 繊細さん=弱いというずれた認識
2. 女性=弱い、クリエイティビティがない、というずれた認識
3. 若い世代‘(Z世代)が偉い、というずれた認識

Wolsey投稿日:2023年1月27日
参加期間:2022年3月頃 〜
投稿時点は継続中
大変参考にさせていただいております。
いろいろな意見があるようですが、予想が当たる当たらないも、それに自分がのるかのらないかも、すべて自己責任だと思います。
オンラインサロンの情報はあくまで参考情報としつつ、最終的には自分の意思と覚悟で望みたいものですね。
1いろいろな意見があるようですが、予想が当たる当たらないも、それに自分がのるかのらないかも、すべて自己責任だと思います。
オンラインサロンの情報はあくまで参考情報としつつ、最終的には自分の意思と覚悟で望みたいものですね。
Hideaki Magario投稿日:2023年1月23日
参加期間:2023年1月頃 〜
投稿時点は継続中
学生時代には
受験や部活などで
個人練習..
つまり自習をするじゃないですか?
でも社会人になると
誰もしなくなる
だから成長しないの
なので
教えてもらうんじゃなくて
自分で始めるのがポイント!
住んでる場所
なんて関係ないです。
時間も関係ない
ドイツにいても
タイミングが合えば
参加できる。
学びの基本は
習うじゃないから!
1受験や部活などで
個人練習..
つまり自習をするじゃないですか?
でも社会人になると
誰もしなくなる
だから成長しないの
なので
教えてもらうんじゃなくて
自分で始めるのがポイント!
住んでる場所
なんて関係ないです。
時間も関係ない
ドイツにいても
タイミングが合えば
参加できる。
学びの基本は
習うじゃないから!
いよ投稿日:2023年1月21日
参加期間:2022年9月頃 〜
投稿時点は継続中
自習室を使って家事をしています(^^)
自習室に入ると恐ろしいくらいはかどるし、腰が重いこともできるので有り難いです。
自然といまこの時間をどうしたいのか考えるようになり、自分のしたいことが明確になったり、自分を俯瞰して見れるようになったり、素直になれたり、現状が知れたり、時間管理、スケジュール管理ができるようになったり、優先順位がつけれるようになったり、ととにかく得られるものが多いです。
朝入るともう今日1日終わりでいいや〜!と思えるくらい充実感があるので大好きです\(^o^)/
0自習室に入ると恐ろしいくらいはかどるし、腰が重いこともできるので有り難いです。
自然といまこの時間をどうしたいのか考えるようになり、自分のしたいことが明確になったり、自分を俯瞰して見れるようになったり、素直になれたり、現状が知れたり、時間管理、スケジュール管理ができるようになったり、優先順位がつけれるようになったり、ととにかく得られるものが多いです。
朝入るともう今日1日終わりでいいや〜!と思えるくらい充実感があるので大好きです\(^o^)/
梅秀輔投稿日:2023年1月20日
参加期間:2023年1月頃 〜
投稿時点は継続中
習慣化のひとつのコツは、習慣化したいことを仲間といっしょにやることです。ひとりではなかなか続けられなかったことも、仲間といっしょならきっと続けられます。ZOOMの画面を通して、仲間が頑張っていることを感じられるとやる気が湧いてきます。そして実はその逆もあって、自分が頑張ってる姿が仲間にいい影響を与えられていると思うと、自信が湧いてくるんです。私は朝の時間に、前日の出来事を振り返ったり、資格試験の勉強をしたりしています。朝の1~2時間はあっという間だけど、ここに仲間と自分の成長があります。めちゃめちゃ貴重な時間です。
2橋本真寿美投稿日:2023年1月20日
参加期間:2023年1月頃 〜
投稿時点は継続中
入って2週間が経ちます。
私がこの超自習室の時間にしていることは、
・ニュースなどの調べもの
・持ち帰ってきた仕事
・ウォーキング、ストレッチ
・瞑想
などです。
入退室が自由で、何をしてもいいのが魅力です☆
決められたメニューではなく、“やりたいことを自分で決め、実行する、できた!”と、朝のわずかな時間でも小さな達成感を味わうことができます。
最も良いところは、画面の向こう側には仲間がいることです♡♡♡
直接話すわけでもないのですが、「私もやるぞ!」という競争心が湧き、「一人じゃない」という安心感も得られるのが良いです♡
ダラダラしてしまいがちな朝、超自習室を活用することによって、気分良く一日がスタート!出勤してからも、完全にオンの状態で仕事を始められている感じがします。
月に500円からこの体験ができるなんて、とっもお得!(*^^*)
これからも、続けていきたいです☆☆☆
私がこの超自習室の時間にしていることは、
・ニュースなどの調べもの
・持ち帰ってきた仕事
・ウォーキング、ストレッチ
・瞑想
などです。
入退室が自由で、何をしてもいいのが魅力です☆
決められたメニューではなく、“やりたいことを自分で決め、実行する、できた!”と、朝のわずかな時間でも小さな達成感を味わうことができます。
最も良いところは、画面の向こう側には仲間がいることです♡♡♡
直接話すわけでもないのですが、「私もやるぞ!」という競争心が湧き、「一人じゃない」という安心感も得られるのが良いです♡
ダラダラしてしまいがちな朝、超自習室を活用することによって、気分良く一日がスタート!出勤してからも、完全にオンの状態で仕事を始められている感じがします。
月に500円からこの体験ができるなんて、とっもお得!(*^^*)
これからも、続けていきたいです☆☆☆
ok投稿日:2023年1月12日
参加期間:2022年10月頃 〜
投稿時点は継続中
初めてのオンラインサロンで、興味のあったこちらに参加しました。
普通の会社員でもためになる事があるか不安でしたが、ビジネスに対する考え方などとてもためになる内容が多く価値があると感じています。
毎日投稿される記事を読むのを楽しみにしています。
0普通の会社員でもためになる事があるか不安でしたが、ビジネスに対する考え方などとてもためになる内容が多く価値があると感じています。
毎日投稿される記事を読むのを楽しみにしています。
川村茂大投稿日:2023年1月8日
参加期間:2021年11月頃 〜
投稿時点は継続中
朝自習の時間参加で早起きの習慣が付きます。
仲間が勉強する姿を見てやる気が出ます。
自分のペースでやる内容も自分で決められます。
月額金額も幅があり自分にあったプランを選ぶことができます。
おすすめです。
2仲間が勉強する姿を見てやる気が出ます。
自分のペースでやる内容も自分で決められます。
月額金額も幅があり自分にあったプランを選ぶことができます。
おすすめです。
高田 和則投稿日:2023年1月6日
参加期間:2023年1月頃 〜
投稿時点は継続中
朝起きて
まず
この超自習室に参加する事で
学び、または、作業する事に
集中して
取り組める事が出来て
感謝しております♪
同じ時間に皆んなが学んでる(作業してる)と思うと
がせん、やる気がアップします❤️
この場を提供してくれてる事に
感謝します☺️
有難うございます😊
3まず
この超自習室に参加する事で
学び、または、作業する事に
集中して
取り組める事が出来て
感謝しております♪
同じ時間に皆んなが学んでる(作業してる)と思うと
がせん、やる気がアップします❤️
この場を提供してくれてる事に
感謝します☺️
有難うございます😊
高山 はづき投稿日:2023年1月4日
参加期間:2023年1月頃 〜
投稿時点は継続中
自宅では勉強が捗らないので、勉強する時はカフェや図書館を利用していましたが、超自習室のお陰で自宅でも勉強出来るようになりました。パソコンの向こうに一緒に勉強している仲間が見えるので部屋で一人でも勉強する環境をつくれるようになりました。
3Tomonori Futamata投稿日:2023年1月4日
参加期間:2022年9月頃 〜
投稿時点は継続中
朝早起きしても、ネットを見たりして、やらなくてはいけない事を後回しにしていたのが、自習室に入り、他の人がやっているのを見ると、自然とやる気になる!!無音だけど、朝のおはようと言える人がいるのは嬉しい。
3外園 愛梨投稿日:2023年1月4日
参加期間:2022年1月頃 〜
投稿時点は継続中
スーパープランの外園です。
正直自分ひとりでやり続けられる人には必要のない場所だと思います。
毎朝やっているなかで、話したことはないけど毎朝この時間に勉強してる人がいるなぁ、と勝手に仲間意識が芽生えて、その場所にまた行きたくなるっているループができました。
1、やろうとしてやらなかったが無くなった
2、朝起きる習慣が身に付く
3、習慣を継続できなくても戻ってまたスタートできる、結果また続けることができている
4、大人が勉強してる姿を子供に背中で見せられる
特に3は大事だなぁって実感してます❗何ヵ月も続けたとしても体調不良とか何かしらで継続できなくなるタイミングって必ず来ました。その時に、4時に起き続けてたのが崩れてしまうことが多々あります。でもまたスタートしやすい空間が自習室でした✨️習い事って行く事を辞めてしまうと再開って凄くハードルが高くて、私みたいな全てに適当なタイプは尚更で、、でも自習室は、パソコンでポチだし、簡単にカムバックできました!戻りやすいっていうのは私のなかではかなり重要でした!!
正直自分ひとりでやり続けられる人には必要のない場所だと思います。
毎朝やっているなかで、話したことはないけど毎朝この時間に勉強してる人がいるなぁ、と勝手に仲間意識が芽生えて、その場所にまた行きたくなるっているループができました。
1、やろうとしてやらなかったが無くなった
2、朝起きる習慣が身に付く
3、習慣を継続できなくても戻ってまたスタートできる、結果また続けることができている
4、大人が勉強してる姿を子供に背中で見せられる
特に3は大事だなぁって実感してます❗何ヵ月も続けたとしても体調不良とか何かしらで継続できなくなるタイミングって必ず来ました。その時に、4時に起き続けてたのが崩れてしまうことが多々あります。でもまたスタートしやすい空間が自習室でした✨️習い事って行く事を辞めてしまうと再開って凄くハードルが高くて、私みたいな全てに適当なタイプは尚更で、、でも自習室は、パソコンでポチだし、簡単にカムバックできました!戻りやすいっていうのは私のなかではかなり重要でした!!
宮崎洋平投稿日:2023年1月4日
参加期間:2022年6月頃 〜
投稿時点は継続中
やりたかった事を習慣化できる場所、同じ志を持った仲間と切磋琢磨できる場所です!参加以前は、ボンヤリとやりたかったこと(読書、ジャーナル、仕事準備など)が、自習室に飛び込んで、習慣化出来るようになりました!また、仲間達の真剣な姿を見て、自分も頑張ろう!ってなります!やりたい事が続かない方、自分の時間を作りたい方などにオススメです!
3久保 繁之投稿日:2023年1月4日
参加期間:2022年2月頃 〜
投稿時点は継続中
同じ時間に同じ場で頑張っている仲間がいることも、自分自身を奮い立たせる良い環境になっています!
また、自分のペースで学びができ、それが習慣化して、学びたいことへの積み重ねもでき、自分自身のことを整えることもでき、日々の生活によりよい効果を出せる場になっています。
3また、自分のペースで学びができ、それが習慣化して、学びたいことへの積み重ねもでき、自分自身のことを整えることもでき、日々の生活によりよい効果を出せる場になっています。
濱本 友美投稿日:2023年1月4日
参加期間:2023年1月頃 〜
投稿時点は継続中
自分ひとりだと、やらなきゃいけないことも後回しになってしまってしまうことが多いですが、自習室だと他の人が頑張っているのもわかるので自分も頑張れます。そのうちに習慣化されてしまえば、今となっては細かい資料整理なども苦にならなくなりました。
3