
<会員特典>
「YouTube大学」収録の生観覧
YouTuber養成所「動画投稿室」
毎朝生配信「朝の会」
ジョギング「PROGRESS-RUN」
毎月末 メンバー交流会
サロン合宿「修学旅行」
「YouTube大学」収録の生観覧
YouTuber養成所「動画投稿室」
毎朝生配信「朝の会」
ジョギング「PROGRESS-RUN」
毎月末 メンバー交流会
サロン合宿「修学旅行」
中田敦彦
関連カテゴリ
目次
口コミ・評判
よしみNO1投稿日:2023年2月5日
参加期間:2021年1月頃 〜
2023年1月頃
このサロンではFacebook グループでメンバーがライブ配信できます。
ただ最近になって、中田さん主導で帯番組が出来、特定の人が毎日配信することになりました。
内容は中田さんのホームルームの内容の繰り返し。
あとメンバー紹介のコーナーもありますが、紹介されるのはいつも配信に出ている古い人ばかりで全然面白くありません。メンバー紹介だから無名な人を出すべきなんじゃないかな。
そしてちょっとでもプログレスに批判的なツイートや配信をしたメンバーは運営人に呼ばれて1週間発信禁止などの刑をくらいます。
その結果、ホームルームを大絶賛するコメント、帯番組の大絶賛コメントしか見られなくなりました。
僕は福岡在住なので学園祭やオフ会などのツイートは全く興味がわかないです。
配信チケットを売っていますが地方の人は買わないと思う。「学園祭」は全員が参加できるからこそ面白いのであって、一部の人だけが発信しているのはちっとも面白くない。そしてネガティブなことを発言できないこのサロンでは「買わない」こと、「退会すること」が唯一できる抵抗でしょう。
ただ最近になって、中田さん主導で帯番組が出来、特定の人が毎日配信することになりました。
内容は中田さんのホームルームの内容の繰り返し。
あとメンバー紹介のコーナーもありますが、紹介されるのはいつも配信に出ている古い人ばかりで全然面白くありません。メンバー紹介だから無名な人を出すべきなんじゃないかな。
そしてちょっとでもプログレスに批判的なツイートや配信をしたメンバーは運営人に呼ばれて1週間発信禁止などの刑をくらいます。
その結果、ホームルームを大絶賛するコメント、帯番組の大絶賛コメントしか見られなくなりました。
僕は福岡在住なので学園祭やオフ会などのツイートは全く興味がわかないです。
配信チケットを売っていますが地方の人は買わないと思う。「学園祭」は全員が参加できるからこそ面白いのであって、一部の人だけが発信しているのはちっとも面白くない。そしてネガティブなことを発言できないこのサロンでは「買わない」こと、「退会すること」が唯一できる抵抗でしょう。
abi投稿日:2023年2月3日
参加期間:2022年10月頃 〜
投稿時点は継続中
入学してとても良かったですし、凄くオススメです。楽しいです。
良かった点
・ほぼ毎日、中田さんの話が90分前後聴ける
・様々なイベントや場所へ遊びに行く事ができる
・仲間が増える
・コンテンツが沢山
・月額が内容から鑑みて安い
悪かった点
・私にとっては今のところ無し
1良かった点
・ほぼ毎日、中田さんの話が90分前後聴ける
・様々なイベントや場所へ遊びに行く事ができる
・仲間が増える
・コンテンツが沢山
・月額が内容から鑑みて安い
悪かった点
・私にとっては今のところ無し

バディ投稿日:2023年2月2日
参加期間:2022年5月頃 〜
2023年1月頃
YouTube大学の動画が好きで入会したが、中田さんが始めようとしている舞台の内容、サロンメンバーのチャンネル、学園祭などに興味が持てず退会しました。YouTube撮影の裏話は面白かったです。ただ知りたくなかった本音を聞くこともあり残念に思うことも多々ありました。中田さんを好きな気持ちは変わりありませんが、私にはYouTubeだけの方があってる気がしてます。どんな内容でも中田さんの本音が聞きたい方、舞台や映像で活躍したい方にはいいコミュニティだと思います。
4横綱七丁目投稿日:2023年1月30日
参加期間:2020年2月頃 〜
2023年1月頃
去年中田さんの友人に開発してもらったツイッターの代わり【Tellus】に移行。読み込みがめちゃくちゃ遅い上、エラーを起こしまくっている。これで大分人が遠のいた。
去年あたりから「歌を歌ってほしい」ということでTellusやFacebookグループに自分の歌をアップする人が増えた。だが選ばれるのは同じ人たち。大体中田さんと直接交流のある古株の人たち。ホームルームで中田さんが話していたところによると、「上手い下手は関係ない」ということで、まずは「自分にもできそうだ」と思わせるようなレベルの人が選ばれる、ということだった。
またFacebookでの配信にも帯番組が出来、パーソナリティが選ばれた。これもまた、同じ人たち。プログレスで選ばれるためには、まずは「認知」つまり、根回しが第一。実力は関係ない。
そうやってプログレス内で活躍しているように見える人たちだが、適齢期を過ぎたアイドルもどきか、素人が学校の放送部でやってる程度の素人アナウンサーしか出てこない。
中田さんにはこの人たちを売り込むつもりなど元々ない。ただプログレス内で有名人をつくって、メンバーをつなぎ止めようとしているだけ。こんなことをしている時間があったら外に出てやっていけるような実力をつけるために練習したほうがよっぽど将来のためになると思う。
アイドルグループを作ったりしている人たちが多いが、外へ行けばただの歌が下手な20代のおじさん、おばさん。こんな人たちを応援させられているメンバーも可哀そうだ。
去年あたりから「歌を歌ってほしい」ということでTellusやFacebookグループに自分の歌をアップする人が増えた。だが選ばれるのは同じ人たち。大体中田さんと直接交流のある古株の人たち。ホームルームで中田さんが話していたところによると、「上手い下手は関係ない」ということで、まずは「自分にもできそうだ」と思わせるようなレベルの人が選ばれる、ということだった。
またFacebookでの配信にも帯番組が出来、パーソナリティが選ばれた。これもまた、同じ人たち。プログレスで選ばれるためには、まずは「認知」つまり、根回しが第一。実力は関係ない。
そうやってプログレス内で活躍しているように見える人たちだが、適齢期を過ぎたアイドルもどきか、素人が学校の放送部でやってる程度の素人アナウンサーしか出てこない。
中田さんにはこの人たちを売り込むつもりなど元々ない。ただプログレス内で有名人をつくって、メンバーをつなぎ止めようとしているだけ。こんなことをしている時間があったら外に出てやっていけるような実力をつけるために練習したほうがよっぽど将来のためになると思う。
アイドルグループを作ったりしている人たちが多いが、外へ行けばただの歌が下手な20代のおじさん、おばさん。こんな人たちを応援させられているメンバーも可哀そうだ。
ISSAC1987投稿日:2023年1月29日
参加期間:2021年8月頃 〜
投稿時点は継続中
このサロンは【中田敦彦東京オフラインサロン】です。
東京に居る人しか行くことができないバー「ロデリックランダム」へ行くことがメンバーの「メダルステップ」にあります。東京とその近郊の人はいいけど、地方の人はどうなのか。地方の人間には参加できないものを全員の「ステップ」に入れてしまうところが中田さんの浅はかなところです。
学園祭もありました。これも完全オフラインであり、東京に居る人しか、舞台に立つことが出来ません。つまり地方にいるパフォーマーは完全無視です。それでもそれが中田さんのいう「芸能界のドンになる」ためのことですから、地域による不公平などどうでも良いのです。
中田さんも一度「学園祭をやると、出演できないし今後も出られない、という人がごそっとやめていく」と言っていました。本当にその通り。でも実際に学園祭をやると、「やっぱりこの熱気はやめられない」とかなんとかで続けることになりました。でもその「熱気」があるのは東京だけなんであって、東京に居る人以外はどんどん冷めてます。
その後中田さんがシンガポールに帰って、やっと通常に戻るのかと思っていたけれども、それは間違いでした。中田さんは今年は「舞台をやりたい」とのことで、延々中田さんの書く脚本をホームルームで聞かされています。
我々が聞きたいのはそんなことじゃないんです。中田さんは人が減ったから「夢を語れば人が来る」と思っているのかもしれない。でも舞台をやる、ということはまた東京にいる人しか出られない、ということです。
我々が聞きたかったのは今のプログレスの組織についてです。去年始まったクラス制度のこと、クラス制度にとって代わられるであろう部活はどうなるのか、です。この1か月間、ことことについて何も語られないまま、東京で楽しんでいる学園祭と、東京の人しか参加できない舞台の話を聞かされています。
中田さんには3つのずれた認識があります。最後にこれをあげておきます。
1. 繊細さん=弱いというずれた認識
2. 女性=弱い、クリエイティビティがない、というずれた認識
3. 若い世代‘(Z世代)が偉い、というずれた認識
東京に居る人しか行くことができないバー「ロデリックランダム」へ行くことがメンバーの「メダルステップ」にあります。東京とその近郊の人はいいけど、地方の人はどうなのか。地方の人間には参加できないものを全員の「ステップ」に入れてしまうところが中田さんの浅はかなところです。
学園祭もありました。これも完全オフラインであり、東京に居る人しか、舞台に立つことが出来ません。つまり地方にいるパフォーマーは完全無視です。それでもそれが中田さんのいう「芸能界のドンになる」ためのことですから、地域による不公平などどうでも良いのです。
中田さんも一度「学園祭をやると、出演できないし今後も出られない、という人がごそっとやめていく」と言っていました。本当にその通り。でも実際に学園祭をやると、「やっぱりこの熱気はやめられない」とかなんとかで続けることになりました。でもその「熱気」があるのは東京だけなんであって、東京に居る人以外はどんどん冷めてます。
その後中田さんがシンガポールに帰って、やっと通常に戻るのかと思っていたけれども、それは間違いでした。中田さんは今年は「舞台をやりたい」とのことで、延々中田さんの書く脚本をホームルームで聞かされています。
我々が聞きたいのはそんなことじゃないんです。中田さんは人が減ったから「夢を語れば人が来る」と思っているのかもしれない。でも舞台をやる、ということはまた東京にいる人しか出られない、ということです。
我々が聞きたかったのは今のプログレスの組織についてです。去年始まったクラス制度のこと、クラス制度にとって代わられるであろう部活はどうなるのか、です。この1か月間、ことことについて何も語られないまま、東京で楽しんでいる学園祭と、東京の人しか参加できない舞台の話を聞かされています。
中田さんには3つのずれた認識があります。最後にこれをあげておきます。
1. 繊細さん=弱いというずれた認識
2. 女性=弱い、クリエイティビティがない、というずれた認識
3. 若い世代‘(Z世代)が偉い、というずれた認識
らいらっく投稿日:2022年11月6日
参加期間:2021年8月頃 〜
投稿時点は継続中
時間のある方には重宝するコミュニティー。
毎朝のホームルーム生配信(1.5時間)、週2回程度の授業生配信(2時間程度)、都内で行われる収録の生観覧、メンバー生配信の視聴、メンバー同士の交流、作品作り、文化祭等、コンテンツは充実しています。
しかしながら、中田に時間を使え、中田を応援しろ、中田はこれだから凄いんだ、中田の活動にコミットしないやつに価値はない、このような日々の中田アピールが加速して疲弊する人も散見される。
発言の2転3転は当たり前なので、すべての発言を間に受けないほうがいい。M気質の人には合っているかも。
ただしメンバーは良識のあるオトナが多いので、コミュニティーとしては素晴らしいです。
毎朝のホームルーム生配信(1.5時間)、週2回程度の授業生配信(2時間程度)、都内で行われる収録の生観覧、メンバー生配信の視聴、メンバー同士の交流、作品作り、文化祭等、コンテンツは充実しています。
しかしながら、中田に時間を使え、中田を応援しろ、中田はこれだから凄いんだ、中田の活動にコミットしないやつに価値はない、このような日々の中田アピールが加速して疲弊する人も散見される。
発言の2転3転は当たり前なので、すべての発言を間に受けないほうがいい。M気質の人には合っているかも。
ただしメンバーは良識のあるオトナが多いので、コミュニティーとしては素晴らしいです。
M.Y投稿日:2022年10月23日
参加期間:2022年10月頃 〜
投稿時点は継続中
無料で体験しました。事実のみ並べます。
YouTubeでもっともらしい、いかにもタメになるような話をした後に、スクールに勧誘するようなチャンネルは、99%詐欺です。勧誘が熱心なところほど本業が振るわなくなり、情弱を集めて金をむしり取らないとやっていけなくなっている証拠です。
さて、中田氏のYouTube大学は視聴者が減少。それに伴いサロンの構成員も減少。初月無料をうたって勧誘に力を入れていますが、世の中は価値があるものが拡大し続けます。
世の中には近づいてはいけない人がいます。例えばいつも自慢話をしている人。周囲の人間を悪く言ってあたかも自分が正しいと主張する人。
さて、中田氏は毎朝1時間以上喋っていますが、基本は自慢話と自分に関わるあらゆる人の悪口で構成されています。見始めた初日から「わざわざ福島まで舞台を見に行ったのに、古臭くてつまらなかった。自分の独演会の方が豪華で面白い」って言っていてドン引き。中には面白い話もあるが、後日YouTubeで話をするので、オンラインサロンにわざわざ入って聞く必要はなし。
マルチ商法ってあるじゃないですか。そういうところって集団で先に入って地位を得た人が新しい構成員を下につけてどんどん繋がりを広げていくようなことをしますよね。
さて、中田氏のオンラインサロンですが、構成員は閉じられたSNS内で中田氏を褒め称えるようなコメントをし、また問題のある構成員を見つけたら密告をすることでポイント稼ぎをし、結果役職を与えられ、構成員約40人の教育を任せられます。注目を浴びるようになれば閉じられたSNS内で配信する権利を与えられ、別の構成員にこのオンラインサロンがいかに楽しいものであるか説明をすることで、他の構成員からお金を集めることができる仕組みになっています。毎月お金を払って構成員がこの地位を目指しています。
これから大学生を取り込もうと努力なさるようですが、学生がもっと学ぶべき事は他にあると思います。
YouTubeでもっともらしい、いかにもタメになるような話をした後に、スクールに勧誘するようなチャンネルは、99%詐欺です。勧誘が熱心なところほど本業が振るわなくなり、情弱を集めて金をむしり取らないとやっていけなくなっている証拠です。
さて、中田氏のYouTube大学は視聴者が減少。それに伴いサロンの構成員も減少。初月無料をうたって勧誘に力を入れていますが、世の中は価値があるものが拡大し続けます。
世の中には近づいてはいけない人がいます。例えばいつも自慢話をしている人。周囲の人間を悪く言ってあたかも自分が正しいと主張する人。
さて、中田氏は毎朝1時間以上喋っていますが、基本は自慢話と自分に関わるあらゆる人の悪口で構成されています。見始めた初日から「わざわざ福島まで舞台を見に行ったのに、古臭くてつまらなかった。自分の独演会の方が豪華で面白い」って言っていてドン引き。中には面白い話もあるが、後日YouTubeで話をするので、オンラインサロンにわざわざ入って聞く必要はなし。
マルチ商法ってあるじゃないですか。そういうところって集団で先に入って地位を得た人が新しい構成員を下につけてどんどん繋がりを広げていくようなことをしますよね。
さて、中田氏のオンラインサロンですが、構成員は閉じられたSNS内で中田氏を褒め称えるようなコメントをし、また問題のある構成員を見つけたら密告をすることでポイント稼ぎをし、結果役職を与えられ、構成員約40人の教育を任せられます。注目を浴びるようになれば閉じられたSNS内で配信する権利を与えられ、別の構成員にこのオンラインサロンがいかに楽しいものであるか説明をすることで、他の構成員からお金を集めることができる仕組みになっています。毎月お金を払って構成員がこの地位を目指しています。
これから大学生を取り込もうと努力なさるようですが、学生がもっと学ぶべき事は他にあると思います。
Michael投稿日:2022年10月19日
参加期間:2020年8月頃 〜
2022年9月頃
サロンメンバー内でスターやアイドル的な存在も居るが、中田敦彦の需要に合う人間ばかりなのでサロンの外を出たらタダの一般人レベル人間が多め。
本職のクリエイターやアーティストも居るが、中田の子飼い以外はあまり活躍していない印象がある。
素人がお金を掛けて大人の豪華なごっこ遊びをしたMV制作等している。
サロンメンバーのビジネスやクリエイターへの受注にお金を使ったり、中田敦彦に課金をすれば簡単にチヤホヤして貰えると思います。
そういった物に関わりたくなければ中田敦彦のホームルームと授業だけでも満足出来るサロンだとは思う。
6本職のクリエイターやアーティストも居るが、中田の子飼い以外はあまり活躍していない印象がある。
素人がお金を掛けて大人の豪華なごっこ遊びをしたMV制作等している。
サロンメンバーのビジネスやクリエイターへの受注にお金を使ったり、中田敦彦に課金をすれば簡単にチヤホヤして貰えると思います。
そういった物に関わりたくなければ中田敦彦のホームルームと授業だけでも満足出来るサロンだとは思う。

M投稿日:2022年10月14日
参加期間:2021年6月頃 〜
投稿時点は継続中
まず治安がとてもいいことに、驚いた。
中田さんからもっと学びたい意欲から入会した。
当初は周囲との交流は考えていなかったが、優しくて大人な人が多く感動だった。
結果的に沢山友達ができた。
もちろん苦手な人もいるが、「無理に付き合わなくていい」という空気があるので、SNSも無理に繋がる必要はなく、運営システムもしっかりしていて、とても安心して過ごせている。
毎朝の中田さんのHRは大好きで、かかさず見ている。
口コミで「酷いことを言っている」という意見も見たが、私は入会してから今までそう感じたことはない。
受止め方はそれぞれだが、本質的にそうであるなら、もっと大量の人がサロンを辞めているはずである。
今まで何度中田さんに励まされてきたかわからない。
私は入会1年半だが、もっと何年も長く続けている方は沢山いる。
宗教みたいだ
と悪い意味で言われることもあるらしいが(そもそも宗教自体が悪では無いので、その例えはよくないなと思う)、
メンバーは精神的にも自立している方が多く、中田さんという存在に縋っている人は、私はまだ見たことがない。
様々な企画、たまにスポンサー募集もあるが、強制されたことは1度もない。
「自分の生活に影響が出るようなお金の使い方をprogressですることは禁止」と中田さんはよくよく注意喚起されている。
それに気持ちが乗らなければ、参加しなければ大丈夫。
周囲からの同調圧力や、それによる疎外感は一切ない。
学んで人生や仕事をもっと前進させたい、仲間を作りたい、と能動的な意思で入ってきた人が多く、10~70代位の幅広い年齢層、多様な職業・海外在住の方も多く、お陰様で価値観が広く持てるようになった。
入会して本当によかった。
仕事が激減し、人間関係も様々あったコロナ禍の荒んだ時期を、乗り越えることができた。
ここで学んだ大きなことは
自分の人生、覚悟をもって、自分自身の人生を生きようということ。
自分の可能性の限界を自分で決めず、やれるところまでやってみようという勇気。
何より自分の人生で1番大切なことは、支えてくれる周囲の人、だということ。
中田敦彦さん、メンバーの皆には、感謝してもしきれないほどに、感謝しています。
中田さんからもっと学びたい意欲から入会した。
当初は周囲との交流は考えていなかったが、優しくて大人な人が多く感動だった。
結果的に沢山友達ができた。
もちろん苦手な人もいるが、「無理に付き合わなくていい」という空気があるので、SNSも無理に繋がる必要はなく、運営システムもしっかりしていて、とても安心して過ごせている。
毎朝の中田さんのHRは大好きで、かかさず見ている。
口コミで「酷いことを言っている」という意見も見たが、私は入会してから今までそう感じたことはない。
受止め方はそれぞれだが、本質的にそうであるなら、もっと大量の人がサロンを辞めているはずである。
今まで何度中田さんに励まされてきたかわからない。
私は入会1年半だが、もっと何年も長く続けている方は沢山いる。
宗教みたいだ
と悪い意味で言われることもあるらしいが(そもそも宗教自体が悪では無いので、その例えはよくないなと思う)、
メンバーは精神的にも自立している方が多く、中田さんという存在に縋っている人は、私はまだ見たことがない。
様々な企画、たまにスポンサー募集もあるが、強制されたことは1度もない。
「自分の生活に影響が出るようなお金の使い方をprogressですることは禁止」と中田さんはよくよく注意喚起されている。
それに気持ちが乗らなければ、参加しなければ大丈夫。
周囲からの同調圧力や、それによる疎外感は一切ない。
学んで人生や仕事をもっと前進させたい、仲間を作りたい、と能動的な意思で入ってきた人が多く、10~70代位の幅広い年齢層、多様な職業・海外在住の方も多く、お陰様で価値観が広く持てるようになった。
入会して本当によかった。
仕事が激減し、人間関係も様々あったコロナ禍の荒んだ時期を、乗り越えることができた。
ここで学んだ大きなことは
自分の人生、覚悟をもって、自分自身の人生を生きようということ。
自分の可能性の限界を自分で決めず、やれるところまでやってみようという勇気。
何より自分の人生で1番大切なことは、支えてくれる周囲の人、だということ。
中田敦彦さん、メンバーの皆には、感謝してもしきれないほどに、感謝しています。
Watacci投稿日:2022年9月24日
参加期間:2021年1月頃 〜
2022年8月頃
■良いところ
安心して活動できる。基本的に良い人が多い。安全。
マルチやらビジネス勧誘やらナンパやら、そういうものは比較的少ない。
これだけの人数がいるので、もちろんこれまでもゼロではなかったが
オーナーやスタッフが見えないところで努力していたのか、かなり安全性は保たれている。
メンバーとも仲良くなりやすい。その仕組みも整っている。
■悪いところ
中田氏の毎朝ホームルーム。頻繁にサロンメンバーに対して暴言を吐く。
(それで笑いを取ろうとしているのか、言い方も芝居がかっている)
自分に向けられていない言葉でも、聞いていて嬉しいものではない。
笑っている人もいたが、自分としてはこれを笑えるような人間になりたくないと思い距離を置くことにした。
中田さんが「繊細なサロンメンバー」を演じて
「『うぅ~~、なかたさぁ~ん、○○なんですよ~~~』じゃねぇよ!」って笑いを取るやり方も、自分には合わないと思った。
サロンに意見を言うための窓口はあるが、意見に露骨に不機嫌になるオーナーを見てはまともに提言する気にもなれない。
幸い、ホームルームには書き起こしの概要が残る。
「中田のいいところは文字になると生きない」らしいが
「中田の悪いところも文字になると緩和される」から、精神的に不安定な時はそれを見るのもお薦め。
朝からそんなことで気持ちが不安定になるのは勿体ない。
■入るかどうか迷っている方へ
仲間を作れる、というメリットは間違いなくある。
この悪い点にさえ目を瞑れる人なら、月額も安いし入る価値はあるだろう。
だが、入った後に「誰かに向けられた暴言に心がざわつく」ことがあったら、それは付き合い方を考えるべき時なのかもしれない。
誰かが責められているのを見て、笑わないといけない? 笑えない自分がおかしい?
そんなふうに考える必要は一切ありません。自分の心の声に従って下さい。
安心して活動できる。基本的に良い人が多い。安全。
マルチやらビジネス勧誘やらナンパやら、そういうものは比較的少ない。
これだけの人数がいるので、もちろんこれまでもゼロではなかったが
オーナーやスタッフが見えないところで努力していたのか、かなり安全性は保たれている。
メンバーとも仲良くなりやすい。その仕組みも整っている。
■悪いところ
中田氏の毎朝ホームルーム。頻繁にサロンメンバーに対して暴言を吐く。
(それで笑いを取ろうとしているのか、言い方も芝居がかっている)
自分に向けられていない言葉でも、聞いていて嬉しいものではない。
笑っている人もいたが、自分としてはこれを笑えるような人間になりたくないと思い距離を置くことにした。
中田さんが「繊細なサロンメンバー」を演じて
「『うぅ~~、なかたさぁ~ん、○○なんですよ~~~』じゃねぇよ!」って笑いを取るやり方も、自分には合わないと思った。
サロンに意見を言うための窓口はあるが、意見に露骨に不機嫌になるオーナーを見てはまともに提言する気にもなれない。
幸い、ホームルームには書き起こしの概要が残る。
「中田のいいところは文字になると生きない」らしいが
「中田の悪いところも文字になると緩和される」から、精神的に不安定な時はそれを見るのもお薦め。
朝からそんなことで気持ちが不安定になるのは勿体ない。
■入るかどうか迷っている方へ
仲間を作れる、というメリットは間違いなくある。
この悪い点にさえ目を瞑れる人なら、月額も安いし入る価値はあるだろう。
だが、入った後に「誰かに向けられた暴言に心がざわつく」ことがあったら、それは付き合い方を考えるべき時なのかもしれない。
誰かが責められているのを見て、笑わないといけない? 笑えない自分がおかしい?
そんなふうに考える必要は一切ありません。自分の心の声に従って下さい。
料金・プラン

月額
"PROGRESS" 中田敦彦オンラインサロン
<会員特典>
「YouTube大学」収録のZoom観覧
YouTuber養成所「PROGRESS-MOVIE」
ライブ配信交流所「PROGRESS-TV」
中田の毎日生配信「朝の会」
毎月末 Zoom飲み会
「YouTube大学」収録のZoom観覧
YouTuber養成所「PROGRESS-MOVIE」
ライブ配信交流所「PROGRESS-TV」
中田の毎日生配信「朝の会」
毎月末 Zoom飲み会
980円/月
記載なしプロフィール
中田敦彦
1982年生まれ。慶應義塾大学在学中に藤森慎吾とオリエンタルラジオを結成し、2004年にNSC(吉本総合芸能学院)へ。同年、リズムネタ「武勇伝」で『M‐1グランプリ』準決勝に進出して話題となり、2005年に『エンタの神様』(日本テレビ系)などでブレイク。バラエティ番組を中心に活躍する。2016年、音楽ユニットRADIO FISHによる楽曲『PERFECT HUMAN』を大ヒットに導き、NHK紅白歌合戦にも出場。2018年には、自身のオンラインサロン「PROGRESS」を開設。アパレルブランド「幸福洗脳」を立ち上げ、経営者としての手腕も注目されている。2019年、YouTubeチャンネル「YouTube大学」を開設し、歴史や文学、政治経済などの授業動画の配信をスタート。開設からわずか4か月でチャンネル登録者数が120万人を突破するほどの爆発的な人気を得ている。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
2
4
5
5
7
7