あなたの人生の立て直す戦略をプロが一緒に創るセルフリブランディング講座
13,000〜60,000円/月
参加人数 | 記載なし
|
評判 | まだ評価がありません - 件 |
ランキング |

自分の価値と価格を高め、魅力的にするセルフリブランディング講座
挫折や紆余曲折を越えて、
人に応援してもらうポジションを掴むには?
ブランディングのプロがあなた自身を魅力的に変えます。
挫折や紆余曲折を越えて、
人に応援してもらうポジションを掴むには?
ブランディングのプロがあなた自身を魅力的に変えます。
久々野智小哲津(くくのちこてつ)
関連カテゴリ
関連キーワード
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
数多くの一流企業・サービス・プロダクトをブランディングしてきた久々野智 小哲津(くくのち こてつ)、セルフリブランディング講座 第二期生募集
オンラインサロン会員登録完了後、会員専用のFacebookグループへ参加申請を行って下さい。なお、当該Facebookグループの承認には2-3営業日ほどお時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。
セルフブランディング講座。毎月『ワークショップと座学』+『ゲストトークショー』。
ゲスト講師を招いたリアルでの講座、質疑応答とワークショップでセルフブランディング戦略を得られます。
ご都合により会場に来られない場合は、リアルタイムで行うfacebook上でのLive配信受講、講義日以降いつでも見られるアーカイブ受講での補講が可能です。
数多くの一流企業・サービス・プロダクトをブランディングしてきた
久々野智 小哲津(くくのち こてつ)、個人対象セルフリブランディング講座 ※法人参加も可能
2019年1月スタートの、第1期生が大好評!定員オーバーのため、
第二期生を募集いたします。内容を改定強化しました。
100名を超えた第3期生の募集からは値上げを予定しております。
セルフブランディング講座になります。
6ヶ月特別講座、二期生100名限定。
個人やビジネスにおける勝ち抜くためのブランディングの基礎をお教えします。
ゲスト講師を招いたリアルでの講座、質疑応答とワークショップでセルフブランディング戦略を得られます。
ご都合により会場に来られない場合は、リアルタイムで行うfacebook上でのLive配信受講、
講義日以降いつでも見られるアーカイブ受講での補講が可能です。
【受講料金について】
(1)一般会員 60,000円(1ヶ月10,000円× 6ヶ月)
100名限定で締め切ります。
何をするのか?
①久々野智 小哲津が直接指導
月に一度のブランディング基礎講座とワークショップをかいさいします。全6回の内容は、下記にあります。
②受講者のリブランディングを対面とサロン内のやり取りで、直接指導。
ワークショップ参加ごとに事前提出した参加者ご自身のリブランディングプランを、ワークショップでは直接ご返答。サロン内でも個別に指導返信します。
ワークショップは全6回、サロンのやり取りは半年間随時、講座が進むごとにご自身のリブランディング戦略が具体的になります。
③各分野でブランドを確立しているトップランナーが目の前に登場。スペシャルゲストのブランディングの裏側を本音を、直接聞けるトークショーが毎月開催。スペシャルゲスト紹介は、下記にあります。
④Facebookのサロン内で、受講者同士でブランディングの意見交換。熱心で同じように学び知識のある仲間との知のスパーリング。
⑤Facebookでの久々野智小哲津のスペシャルコンテンツ視聴
⑤遠隔地や会場に来れなくても、すべての講座とワークショップが、ライブ配信の視聴可能。アーカイブとして、何回でも振り返り学習可能。
⑥第1期生が驚いた学び多き第1期スペシャルゲストトークショーのすべてがアーカイブ視聴可能。
(2)Live配信会員 50,000円(1ヶ月8,333円×6ヶ月)
①月1回の久々野智小哲津へのメール相談
内容はどちらかをお選びください。
1)ワークショップ動画を見て出題される課題の提出
2)フリーの質問2つまでメール対応(合計400文字まで)
*メールによる対応は2往復まで行います。
②Facebookコミュニティの参加
③Facebookでの久々野智小哲津のコンテンツ視聴
④ライブ配信の視聴
⑤ゲストトーク講座と講義とワークショップ講座のアーカイブの視聴
(3)月額プラン(月額13,000円)
月額制度のプランとなります。
内容は6ヶ月プランと同様です。
最新2019年1月から7月までの第1期生の生の声。
受講してみた感想や何をやっているのか?を見てみよう!
===============
Tsujiさん 40代 大手商社マーケティング部門
正直、MBAでブランドの研究をして、事業会社でリブランディングによる成果を出していたこともあって大きな期待をしていませんでした。しかし、何か引っかかるものがあって、門戸を叩くことに。
そして、この半年、人生に改めて考えなければならない危機的な状況にあって、小晢津さんの門戸に入ったのは正解だったと感じています。人生を肯定し、次のステップを描くヒントがたくさん。不真面目な生徒でしたが、それでも。人生とかいうと、胡散臭いと思うかもしれませんね。でも、これが正直な感想です。ぜひ、あなたも目標を描ブラッシュアップし、進化させて、人生の歩みを前に進めませんか?
・どういう人に向いてるか
自分の人生を主体的に生きていきたい人
自分らしさに悩んで、NEXT STEPの踏み出し方を考えている人
自分の強みの生かし方に悩んでいる人、強みが何かわからなくなっている人
なんとなく閉塞感がある人
・どんなことをやっているか
人生のリデザイン。それを考えるためのヒントを、小晢津さん、刺激的な小晢津さんの仲間たちや、参加者からたくさん得られる。
オンラインと月2回の場が1期では用意されていましたが、僕自身継続して、さらに盛り上がる場所と時間にできるようにしていきたいと思っています。ぜひ一緒に人生の次のステップに踏み出しましょう!
===============
NAzyさん 30代
セルフリブランディング講座、あっという間でした!
セルフリブランディグ、というと「?」とかマーケティング的なものかな? と思うかもしれませんが、コアとしては「自分がどういう人間」「どう生きたいのか」そして、「どういう人たちと歩みたいか」を考える講座なのではないか、と通して感じました。
「なにかやりたいことがある」人はもちろん、「どうすればいいのか」と生き方や仕事で模索している人に、思索と行動の機会を与えてくれる講座、だと思います。
自分をブーストorリブートしたい人にこそ。
あと特別ゲストのトークショーの内容が毎回、濃い笑(これだけでも十分なほどに貴重で楽しい!笑)
===============
柳原さん 20代 会計士
「一生懸命やってるけど何故かうまくいかないな。」そう思ったことがきっかけでこの講座に申し込みました。講座を受講して、「自分をどう伝えれば相手に魅力的に伝わるのか?」の部分がかなり的外れだったことに気が付きました。
「自分を磨く事」とそれを「どう伝えるのか」は別の次元の話で、どう伝えるかをこてつさんにサポートして頂いた結果、自分を取り巻く環境が大きく変わりつつあります。「変わりたいけどなぜかずっと変われなかった」という僕のような方はぜひ受講してほしいです!
===============
haya,さん 20代 高校教師
この半年。考え方が大きく変わりました。
「セルフリブランディング」
耳馴染みのないこの言葉は「どうやって出世するか」「どうやってモノを売っていくか」というような表面的なことだけではありませんでした。これは自分への向き合い方、スタンスを問い直すこと。今はそう思います。
自分の魅力・価値というのは一体何で、どう伝えていけば良いのだろう。
そんなふうに、ただ「人生に悩んでいた」だけだったのが、今これから何をどうしていけば良いかがわかるようになりました。
まさに「人生の再構築」。
もし、今じぶんは何者なのか。
これからどうやって生きていこうか。
いまのままで果たしていいのだろうか。
そう悩み、迷っている人は「入るかどうか」を悩むよりも、入って「自分を考える」ことに時間を使って、ぜひ一緒に考える仲間になって欲しいと心から思います・・・!
===============
FATIMATAさん 30代 ダンサー
私はフリーランスでアフリカンダンサー、ダンスインストラクター、アフリカンクローズ のネット販売、アフリカ旅行のコーディネートをしています。
たまたまPodcastを聞いていたら飛び込んで来たこちらの告知。よく分からないまま衝動で決済ボタンをポチり、元々興味のないゲストトークに半信半疑で参加。初回のトークショーから内容の濃さに目が覚めるような気づきの連射。今や熱狂的な皆勤生。居眠りを心配しながら参加した2時間のワークショップもコテツさんのおもしろおかしい目からウロコの解説で覚醒されたあっという間の2時間。この衝動買いは当たりだした。自分が看板でないといけない迷い多しフリーランサーにはめっちゃオススメです。あたりでした。
===============
鈴木さん 40代 企業向け人材研修講師
ブランディング、リブランディングというと自分の業界の中で考えてしまいがちです。斜め上から飛んでくるコテツさんのアドバイス、異業種のメンバーによるリアクションは固定観念をぶち破るのに大いに役立ちました。
安心なのは「メンバー間でのマウンティング禁止」というルールがあること。各分野のプロから学生さんまで幅広く集まっていますが、年齢関係なく良好なコミュニティができています。
自分の活動を1つ上のステージに展開したい人におすすめしたいサロンです。
===============
shutoさん 20代 アパレル経営者
僕は自分でファッションブランドとファッション誌を制作しており、これからブランディングが必要だと感じていたときに、ちょうどこちらのサロンの募集を見つけました。あまりにもタイミングが良かったので、ブランディングについて学びを深め、行動に繋げていくために参加させて頂きました。
こちらのサロンでは、毎月トークショーとワークショップが1回ずつ開催されるのですが、
ワークショップでは、小哲津さん独自のブランディングに関する知識や経験を教えて頂けるだけでなく、ワークショップの課題を通して小哲津さんと直接やり取りしていく中で、自分に合ったブランディングの方向性が定まっていきました。
トークショーでは、様々な業界の最前線で活躍されている方々のお話を直接聞き、肌で感じることで、ブランディングしていく中で重要となるポジション取りやマインドについての理解を深めることができました。
このように、こちらのサロンはサードプレイスとしてのサロンというよりも、自分自身や現在の活動をより魅力的にするためのブランディングを学ぶことに特化したサロンです。だからこそ、他のサロンにはない、実践的な学びと経験を得ることができます。
「役に立つもの」よりも「意味のあるもの」を作り出すブランディングを学び、自分自身や社会を面白くしていくキッカケを掴みたい方は入って間違いないです!
===============
鈴木さん 30代 盆栽家四代目
ブランドとはどういうもので、誰に、どのように打ち出したらいいのか?
このテーマについて少しづつ課題を提出しながら、各々のブランドをブラッシュアップしていくことができます。
衰退しつつある業界で、新しい顧客を作っていく方法について悩んでいた私にはぴったりな講座でした。
予めカリキュラムは出ていたのですが、受講生全体のニーズを把握して、講座内容を変えてくれる柔軟性も嬉しいポイントでした。
===============
安室さん 50代 経営コンサルタント
久々野智小哲津氏は天才です!
セルフリブランディング講座は、天才久々野智小哲津氏から直接アドバイスがもらえます。その視点、切り口は秀逸で他では味わえない体験です。また、旬で粋な人とのトークセッションも刺激的で「今」と「時代」がわかります。セルフリブランディング講座は唯一無二なサロンだと実感しています。
もし、あなたが自分の魅力を再確認したい。ビジネスをさらにブラッシュアップさせたい。また、自分の価値を高めるために刺激を受けたいと思っているのであればこの講座は最適です。
講座では、徹底的に自分を掘り下げ、自分は何者か? 自分のワクワクする「好き」とは何か? これらと向き合うことになります。ブランディングとは名が売れているかではなく、「熱狂的支援者」との「関係づくり」です。この「熱狂的支援者」との関係づくりの第一歩は、自分の掘り下げと自分の「好き」を明確にすることです。課題を通しながら、これらをブラッシュアップしていく講座です。
自分のブランディングに興味のある人は受講されることをお勧めします。
===============
山本メーコさん 30代 作詞家
自分の仕事をブランド化する、以前からセルフブランディングの難しさを感じていました。自分を知ること、気づくことを繰り返し、刺さりやすくパッケージすることは、照れくささもありひとりだととても迷います。今回、謎多きセルフブランディングを紐解き、ロジカルだけど本質的でとても刺激的な半年でした。小哲津さんをはじめ、サロンのメンバーへ伝わるようにと自分をブラッシュする作業は、自分の芯を探す作業でした。ゲストトークは刺激的で好きなことを仕事にするための本質に気づけたし、人に言える自分を探すことは自信になりました!ありがとうございました!
===============
生き方の指針となる「セルフリブランディング」!!
「一生懸命やってるけど何故かうまくいかない・・・」
「今の仕事、未来の自分に不安しかない・・・」
「自分がやるべき仕事がよくわからない・・・」
「好きや興味はあるが、それをどう人生に活かせばいいか・・・」
「自分のビジネスは、ブランディングがうまくいけばもっと売れるのに・・・」
そんな風に考えている人は是非最後まで読んでみてください。本セミナーではそんな人生の迷子に指針を与えるもの。あなたご自身のもともと持っている才能や可能性を、どのように使えばいいか?活用すれば良いか?がわかる。自身の素材をどう活かし、価値や評価を高めるか?一生の仕事や生き方の地図をここで見つける「リブランディング戦略」をいっしょにつくるワークショップ型の講座です。ご自身だけでなく、企業や商品のブランディングのヒントも得られます。
「ブランディングって・・・俺には関係ないよ」
「ブランディング」とだけ聞くとおそらくそう思うでしょう。しかし人も商品や企業と同じ、「ブランディング」が大事です。あなたにしかない才能、あなたにしかない可能性、あなたにしかない魅力を活用するからこそ人生を正しい方向に導けるもの。それは製品も人も全く同じ「ブランディング」です。多くの成功者を見てください、皆「自分の魅力を最大限活かして」生きているから上手くいっているでしょう??
またブランディングの話において、「見せ方をどうするか?」とか「もっとSNSを積極的やる。とかの事ですか?」と良く質問を受けます。企業や商品でも、「Webやデザインをカッコ良くする事?」「ネット広告やTVCMを活用しろと?」も聞かれる事です。プロのプロデューサーとして、はっきり言います。ブランディングとは、表面の見た目をどう変えるか?ということではありません。
人でも商品でも企業でも、最初にやることは、そのもの自体が持っている『ルーツ ヒストリー ポリシー』と『才能』『好みや興味』という素材の魅力をどう引き出すか?それをどういう対象に、どう魅力的に伝えて価値を認めてもらうか?
その作戦をつくることがブランディングです。あなたの素材を一緒に見極め、正しい活用方法を探りましょう。成功する人生にはプランニングが必要です、それを一緒に作るのが本セミナーです。
あなたの才能や可能性を引き出すだけでなく、弱点欠点やコンプレックスが、光る個性や魅力になる!足りないけど愛されるブランドになるコツ、これからどうしたらいいか?が具体的な作戦として手にはいります。
半年間ワークショップ形式で、仕事プライベートに効く、あなたのセルフリブランディング戦略をいっしょにつくります。つまり「生き方の再構築」です。
「多くのセミナーに出たけど何一つ人生は変わらなかった・・・」
そんな人にこそおすすめです。本講座は、セミナーでただ理論を習うだけではありません。座学で学んだ際に、私が実際に世に出ているプロフェッショナルや俳優タレントにも使っている『自己の可能性を引き出す質問』などを使い記入してもらったものを元に、私がフィードバックをします。ビジネス自体や商品のブランディングに関しても、半年間の中で具体策に落とし込みます。
「具体的に何をどうすればいいかわからない・・・」
今回は各ジャンルで成功を得ているトップクラスの偉人達をゲストスピーカーとして用意。彼らの半生を振り返りながら「ブランディングの秘密」を極めて具体的に紐解きます。成功モデルをセミナーで学び、自分の人生構築をワークショップで考える。単なるセミナーで終わらない「具体化」前提の内容です。各ジャンルの偉人達は強力なラインアップを用意しています。
「自己成長やブランディングの本を読んだが、実行できないよ・・・」
なんとなくいい本を読んだ。いい話聞いた。でも実行できない。大切なのは、どう上がっていく階段を設計するかです。私は、現役のブランドプロデューサーです。国内海外の人もの企業に対して、価値を高める戦略を手順を踏んで進めていってます。会員の方が半年間で、ただ知ったという段階から戦略を立て、行動に落とし込むまでをステップバイステップで進めていきます。技術も知識も必要ありません。必要なのは「あなた」という素材だけ。あなたの人生を一緒に組み立てましょう。
自分自身の素材としての可能性がはっきりわかること、これからの歩んで行き方のご自身だけのオリジナルの地図が、この講座で得られるものです。商品やサービスを提供するビジネスのブランディングに関しても勝つための戦略がたてられるようになります。
仕事で評価されたい。起業独立で周りの人の応援を増やしたい。ビジネスを成功させたい。まわりの人に魅力的だねと言われたい。それにつながる自身のリブランディング戦略。
自身が、価値を認めてもらいたい人にどのような手順で、何を伝えていけばいいか?がわかり、実行できるようになります。
ワークショップでおこなう、『自己の可能性を引き出す質問』や『自分の価値を高く認めてもらうためのツール』、自分の行く方向性がはっきりわかる『ライバルに勝つためのポジショニングマップ』などは、読み返しその先の行動の指針となるものも手元に残ります。どれも私、小哲津(こてつ)オリジナル。
久々野智 小哲津からのメッセージです。
どんな人にあっている講座か?
1)自分の価値で仕事をするプロフェッショナル と、それを目指す人
2)今のくすぶっている自分に満足せず、これからの突破口のヒントを得たい人
3)これからの時代に、高い収入高い価格で認められたい意欲の強い人
4)社内において、多数のライバルに打ち勝って、
早期の出世や年収アップを得たい人
5)商品やサービスには、自信があるのに、アピールが下手でブランディングを強化したい経営者
6)独立企業して、仕事をして行きたい人。フリーランスで仕事をもっと増やしたい人
7)自分探しをして、人生を逆転したい人
8)プロのブランドプロデューサーに可能性の見極めをして欲しい人
9)好きや興味をもとに仕事や人生設計をしてきたが、なぜか苦しくきつい人
10)自分の人生のたて直しをしたい人
11)キャリアプランのアドバイスがほしい人
12)人をプロデュースしたり、マネージメントしたりする人
1)講義日程とカリキュラム
プロデューサー小哲津が聞く、ゲストスピーカーとの
クローズドスペシャルトークショー。
成功者のブランド戦略を読み解く。
久々野智小哲津のセルフリブランディング講座(有村昆さん*小哲津編)
久々野智小哲津のセルフリブランディング講座(MBさん*小哲津編)
【ゲストトークショーの方々】
日本中が熱狂したモンスターバンドをプレイヤーとしてプロデューサーとして、作り上げた立役者。
1993 年 9 月に JUDY AND MARY のギタリストとしてデビュー。「JUDY AND MARY」のギタリストとして活動し、 『OverDrive』『クラシック』『くじら 12 号』など数多くのヒット曲の作詞・作曲を手がける。並行して ROBOTS としても活動。2002 年からはソロ活動を行う。
またプロデューサーとしても国内外のアーティストを問わず手掛ける。
小哲津(こてつ)が当日聞きたいのは?
・日本を代表するモンスターバンドは、どうやってできたのか?
・プロデューサーとして、プレーヤーとして、ジュディマリをどう魅力的にしたか?
・やりたいことと、売れることをどうバランスしたらいいか?
などなど。
【講師】TAKUYA×久々野智小哲津トークショー
【日時】2019年8月11日(日) 17:00〜19:00(開場16:30)
裏方から、宮沢りえ、チェッカーズの時代のスターと。エディターとしてegg、smart、ちんかめなど。秋元康氏、小室哲哉氏と。今、中国でフォロワー240万人!40年時代を作り続ける現役で伝説のクリエイター。
大好評につき、第2期も登場。
米ちゃんに、売れる本当のコツを聞くぞ!!!(小哲津より)
米原康正
伝説のギャル雑誌eggのコンセプトメイキングやAKB48のヴィジュアルディレクター。凛花や菅野美穂の写真集から古くはチェッカーズのコンセプトブックまで、写真と雑誌の世界で時代をつくる。チェキのカメラマンとしては、世界的に有名。マツコの知らない世界にもインスタントカメラの一人者としてメインで登場。中国でもアーティストとしてweiboフォロワー250万人を誇り、毎月中国ではゲストとして呼ばれ、アートイベントや個展を開催。中国だけでなく、ヨーロッパ、アメリカでも作品が売れに売れている。
小哲津(こてつ)が当日聞きたいのは?
・時代を掴むには、どうしたらいいか?
・めちゃくちゃ売れる商品やブランドや人は、一体何が違うのか?
・売れるには、どうしたらいいか?
・世間をあっと言わせる方法論
・中国香港台湾、ヨーロッパ、アメリカ、国境を超えてファンが増え続けている、本当の理由。
【講師】米原康正×久々野智小哲津トークショー
【日時】2019年9月13日(金) 18:00〜20:00(開場17:30)
氏家健治 1968年東京生まれ。
自信の商品ガトーショコラを磨き上げ、一品経営で驚異のブランドへ。
ホテルオークラ東京、赤坂アークヒルズクラブ、レストランマエストロ等、高級店で研鑽を重ね、調理および製菓・製パンの技術を体得する。
1998年、東京・新宿御苑前に「ケンズカフェ東京」を開店。
現在は、日本初のガトーショコラ専門店として営業している。
ファミリーマートのスイーツ監修をはじめ、空港土産などライセンスビジネスも展開。
また経営者・起業家向けのビジネス講演会も日本全国で多数おこなっている。
著書に『余計なことはやめなさい!』(集英社)、『1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ』 (SB新書) 。
小哲津(こてつ)が当日聞きたいのは?
・自分の強みをどうブランドに変えていくか?
・高く売り、それでいて数も売る。その具体的な手順
・数千数万と数え切れないほどの競合の中で、日本一と言われるための差別化の方法
・好きを仕事にして苦しんでいる人は、どこから手をつけたらいいか?
【講師】 氏家さん×久々野智小哲津トークショー
【日時】2019年10月4日(金)18:00〜20:00(開場17:30)
国際フェンシング連盟 副会長
公益社団法人 日本フェンシング協会 会長
1985年11月25日生
平安中学・平安高校(現:龍谷大学付属平安中・高校)、同志社大学出身。
小学校3年生からフェンシングを始め、小学、中学、高校と全国大会を連覇。
高校2年生で全日本選手権優勝。
2008年北京オリンピック 個人銀メダル獲得。
2012年ロンドンオリンピック 団体銀メダル獲得。
2015年フェンシング世界選手権 個人金メダル
2016年リオデジャネイロオリンピックにも出場。
日本人で初めてとなる国際フェンシング連盟 理事に就任し
同年に現役引退。
2017年6月、日本フェンシング協会理事に就任。
2017年8月、日本フェンシング協会会長に就任。
2018年12月、国際フェンシング連盟 副会長に就任。
小哲津(こてつ)が当日聞きたいのは?
・プレイヤーとして世界一へ登りつめるメンタルと戦略とは?
・フェンシングをもっと広めるためのリブランディング戦略の真意と作戦
・旧態依然とした体制や、まわりの固定概念にどう接して、リーダーとして進めればいいか?
などなど
【講師】太田さん×久々野智小哲津トークショー
【日時】2019年11月24日(日) 12:00〜14:00(開場11:30)
MBさん
アパレル店舗のスタッフから、店長、マネージメント、バイヤー、コンサルティング、EC運営など多岐にわたる経験を持つ。現在は自身の運営する会社の代表としてプロバイヤーや企業コンサルタントなどの傍ら、ブログ「最も早くオシャレになる方法KnowerMag」を運営。発行する有料メルマガは個人配信者としては日本一の規模を誇る堀江貴文(ホリエモン)氏を超えて1位をマーク(配信メディアまぐまぐにて)。出版する書籍は軒並みベストセラー、関連書籍含む累計刷数は100万部を突破。「最速でおしゃれに見せる方法」(扶桑社)はamazon最高3位をマーク、過去10年最も売れたメンズファッション書籍として認知されている。監修するファッションHOWTO漫画「服を着るならこんなふうに」(KADOKAWA)は2018年現在累計70万部突破。連載は週刊誌「週刊SPA!」を始め多数。名実共に日本を代表するメンズファッションブロガーである。
小哲津(こてつ)が当日聞きたいのは?
・好きをブランドに引き上げていく時に、何からやったらいいのか?
・好きをビジネスとして成立させるときに、一番大切なこととは?
・上のステージに進んでいくときのキーマンとの出会いは、どうつくればいいか?
・同じ業界や隣接業界だけでなく、
まったくファッションと繋がらないと思える企業や人とコラボをする本当の理由とは?
【講師】MB×久々野智小哲津トークショー
【日時】2019年12月7日(土) 12:00〜14:00(開場11:30)
坂田栄治
1975年生まれ、埼玉県出身。東京農業大学林業学科卒業後、1998年に東京放送(現・TBSテレビ)に入社。大ヒット番組『マツコの知らない世界』『細木数子のずばり言うわよ』をつくりあげたのプロデューサー、総合演出。『ウンナンの気分は上々。』『ズバリ言うわよ!』『上田晋也のニッポンの過去問』『有田ジェネレーション』などを担当。
小哲津(こてつ)が当日聞きたいのは?
・視聴率というマスに届くものを考えるときに、何から考えているか?
・タレントの個性を活かし、それを番組という商品に変えていくためのコツとは?
・ヒットさせるために時代をどう見ているのか?どう掴んでいるのか?
・思った通り、数字が上がらないときにどうヒットするように修正するのか?
【講師】坂田栄治×久々野智小哲津トークショー
【日時】2020年1月11日(土) 12:00〜14:00(開場11:30)
*会場は六本木DMM本社大会場、もしくは都内会場になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆第0回 キックオフセミナー
【日時】2019年8月3日(土)12時〜14時 DMM大ホールにて
◆第一回 セルフブランディングって何か?
・そもそも本物のブランドにどうしたらなれるか?
・見せ方や表面を変える事が、ブランディングではない。
・なぜ、日本人はセルフブランディングが下手か?
・自分自身を内面と外見両面から掘り下げるための具体的な手順
・ビジネスで勝つためのブランディングで最初におさえておく事とは?
【日時】2019年9月15日(日)
A:12:00~14:00
B:15:00~17:00
C:18:00~20:00
※会員の方は、A・B・Cのどれかの会に参加できます。各回25名目安
◆第二回 リブランディング戦略で輝き出す人と商品。その組み立て方。
・勝ち残るブランドは、人も企業も商品も共通点がある。
・さっぱり輝いていない人や商品がリブランディングで、光を放つまでのスリーステップ。
・ひとが集まる、儲かるブランドのコンセプトや切り口って、どうしたらいいか?
・人生のリブランディングで、弱者が認められるためにやるべきこととは?
【日時】2019年10月19日(土)
A:12:00~14:00
B:15:00~17:00
C:18:00~20:00
*会員の方は、A・B・Cのどれかの会に参加できます。各回25名目安
◆第三回 土台となる自分の魅力を考えてみる。企業、商品の魅力の高め方。
・好きが仕事になって飛躍するためのホントの鍵とは?
・「自分が一番自分をよくわかっている。」が可能性を狭めている。
・魅力を表面的にアピールする前に、必ず行う具体策
・ビジネスで儲かるブランドになるために、企業、商品の強みを伝えるために最初にする事。
【日時】2019年11月9日(土)
A:12:00~14:00
B:15:00~17:00
C:18:00~20:00
*会員の方は、A・B・Cのどれかの会に参加できます。各回25名目安
◆第四回 成功のスピードが上がる協力者や仲間のつくり方
・自分の価値や可能性を信頼できる人は、どう見ているか?
・自分の得意な事や、やりたい事を伝える時にやる事、やってはいけない事
・飛び抜ける機会を与えてくれる人は、どこにいるのか?その探し方とは?
・協力者や仲間と仕事を一緒にやる時のお金の考え方、能力の評価の仕方。
・ビックな人や企業と組むには、何が必要でどういうやり方があるか?
【日時】2019年12月21日(土)
A:12:00~14:00
B:15:00~17:00
C:18:00~20:00
*会員の方は、A・B・Cのどれかの会に参加できます。各回25名目安
◆第五回 惹きつけの強いブランドになるためのポジショニング戦略について
・自分も商品もその他大勢にならない『差別化』『ポジションの取り方』
・自分の価値を伝えるために、最初にやる事とは?
・テレビに毎日出続ける売れっ子タレントと、すぐに飽きられるタレントは
何が違うか?小哲津(こてつ)は、何をさせているか?
・自身のイメージを決めるいくつかの事を、理解しよう。
【日時】2020年1月26日(日)
A:12:00~14:00
B:15:00~17:00
C:18:00~20:00
*会員の方は、A・B・Cのどれかの会に参加できます。各回25名目安
◆第六回 受講者それぞれのリブランディング戦略の実行のファーストステップを明らかにする。
・半年間一緒に歩んできた受講者の方々のリブランディングのポイントを時間が許す限りお伝えします。
過去のゲスト第1期ゲスト講師
・ファッションブロガー MBさん
・格闘家 青木真也さん
・映画コメンテーター 有村昆さん
・編集者・アーティスト・写真家 米原康正さん
・アーティスト 竹井千佳さん
このサロンをフォローする
フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます
このサロンをフォローする
このサロンをフォローする
フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます
Tweet
このサロンのキーワード
#スキルアップ
#学び
#ビジネス
#セルフブランディング
入会条件・注意事項
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)・サロン入会申込完了後、Facebookグループへの申請を行ってください。なお、当該Facebookグループの承認は8月1日からとなります。2~3営業日ほどお時間をいただく場合がございますが予めご了承ください。・Facebookアカウントについて、「明らかに実名でない」「友達がいない」「プロフィールが全く明記されていない」など、アクティブなアカウントでないと判断した場合、入会をお断りさせていただくことがあります。・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。 ・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。▶ http://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/
料金・プラン
第1期 メンバー募集中!
6ヶ月講座プラン
第2期メンバー募集中。全てのコンテンツに、参加、ご利用になれるプランです
60,000円
記載なし第2期 メンバー募集中!
Live会員
第2期メンバー募集中。現地受講以外は全て参加できるプランです。
50,000円
記載なし第1期 メンバー募集中!
月額プラン
第2期メンバー募集中。6ヶ月プラン同じ内容を全て受けられます。ただし、6ヶ月講座開始3ヶ月後には、月額プラン入会はストップいたします。
13,000円/月
記載なしこのオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
久々野智小哲津(くくのちこてつ)
ブランドプロデューサー。
商品やブランドや企業の魅力を高め、世の中に届ける仕事。
対象は、海外ブランド・国内の人・もの・企業・番組・イベント・TVCM・広告
いろいろなブランドのクリエイティブなどなど。今まで130のプロジェクトを担当、
現在も15社の上場企業や業界トップ企業のブランド顧問や
クリエィティブディレクターなどを務める。
27歳で起業した会社の社長として15年で年商25億円、
累計売上300億円企業に育てるが、
さまざまな出来事がありその会社が他の人のものとなる。
住むところなどすべてゼロから、2回目の起業。自身その時に、
強制的に進むべき道ややれる事
(セルフリブランディング)を見直す機会を得る。
それまでも行ってきた商品や企業向けブランディングに加え、
タレント俳優政治家、各分野トップをブランディングやプロデュース、
自身を立ち上げ直すセルフリブランディングの手法をまとめ直す。
個人向けブランディングにおいても、
各プロフェッショナルの各分野のトップやタレントを現在も担当。
その他、日本最大の経営者勉強会からの依頼で、
経営者・資産家を対象にした、1人参加料100万円のセミナーにおいて、
3期に渡り「今の時代のブランディングのあり方について」の特別講師として招かれる務める。
商品やブランドや企業の魅力を高め、世の中に届ける仕事。
対象は、海外ブランド・国内の人・もの・企業・番組・イベント・TVCM・広告
いろいろなブランドのクリエイティブなどなど。今まで130のプロジェクトを担当、
現在も15社の上場企業や業界トップ企業のブランド顧問や
クリエィティブディレクターなどを務める。
27歳で起業した会社の社長として15年で年商25億円、
累計売上300億円企業に育てるが、
さまざまな出来事がありその会社が他の人のものとなる。
住むところなどすべてゼロから、2回目の起業。自身その時に、
強制的に進むべき道ややれる事
(セルフリブランディング)を見直す機会を得る。
それまでも行ってきた商品や企業向けブランディングに加え、
タレント俳優政治家、各分野トップをブランディングやプロデュース、
自身を立ち上げ直すセルフリブランディングの手法をまとめ直す。
個人向けブランディングにおいても、
各プロフェッショナルの各分野のトップやタレントを現在も担当。
その他、日本最大の経営者勉強会からの依頼で、
経営者・資産家を対象にした、1人参加料100万円のセミナーにおいて、
3期に渡り「今の時代のブランディングのあり方について」の特別講師として招かれる務める。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
2
4
5
6
6
6