
質・リユース業界初となるオンラインサロン開講! 業界の最新動向や各社のデータ分析とその活用法、そしてモノの鑑定力向上を一緒に学ぶことができます。
リユースオンラインサロン
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
サロン概要
株式会社ものばんく兼株式会社メキキの代表である吉田氏と、株式会社NOVASTOの代表の佐藤氏による質・リユース業界では初のオンラインサロンです。
これまで2社共催のセミナーを全国で開催しており、いずれも満員御礼の大盛況。
いつも時間が足りないくらいの白熱したトークセッションや講座内容となっており、ついにセミナーだけでは二人の熱量が収まらなくなってまいりましたので、この度オンラインサロンを開設いたしました!
二人の熱い思いに乗せ、業界の最新動向や各社のデータ分析とその活用法、そしてモノの鑑定力向上を一緒に学んでいきましょう。
これまで2社共催のセミナーを全国で開催しており、いずれも満員御礼の大盛況。
いつも時間が足りないくらいの白熱したトークセッションや講座内容となっており、ついにセミナーだけでは二人の熱量が収まらなくなってまいりましたので、この度オンラインサロンを開設いたしました!
二人の熱い思いに乗せ、業界の最新動向や各社のデータ分析とその活用法、そしてモノの鑑定力向上を一緒に学んでいきましょう。
なぜサロンを開設しようと思ったのか
近年、リユース業界ではC to Cフリマアプリが主流となっております。一方で実店舗やECサイトを運営するB to Cにおいては、IT化が著しく遅れております。
このままでは時代の流れに淘汰されてしまうという危機感は、各企業様も感じていらっしゃるかと思います。
とはいっても、実際に何をやればいいか、解決すべき問題の根本はどこなのか、どこを強化していけば良いかなどが分からず、PDCAが回せていない企業がほとんどかと思います。
我々は、質・リユース業界において知見を持っており、かつ問題解決に導くことができるツールも提供しております。
「我々の持っている力を全投球して、業界を救いたい!」とにかくその一心で、少しでも学びをご提供したいと思い、開設にいたりました。
このままでは時代の流れに淘汰されてしまうという危機感は、各企業様も感じていらっしゃるかと思います。
とはいっても、実際に何をやればいいか、解決すべき問題の根本はどこなのか、どこを強化していけば良いかなどが分からず、PDCAが回せていない企業がほとんどかと思います。
我々は、質・リユース業界において知見を持っており、かつ問題解決に導くことができるツールも提供しております。
「我々の持っている力を全投球して、業界を救いたい!」とにかくその一心で、少しでも学びをご提供したいと思い、開設にいたりました。
目利きオンラインサロンで提供できること
日々の運営に手一杯になられている運営者様や管理職の皆様に、これからの運営のヒントを新しい方向からのアプローチや課題発見・解決方法を提示し、現状分析から今後の対策までを具体的イメージしていただける様に、我々だけでなくサロンメンバーも一緒になって高めていっていただける様な場所をご提供いたします。
カリキュラム(予定)
現段階では半年間のプログラムとなっております。
しかしながら、十分な学びを得られたと感じられた時点でご解約いただいても問題ございません。
質店・リサイクルショップの経営者様はじめ、店長クラスの方とご一緒に受講いただき、
社員育成の場としてもご活用ください!
しかしながら、十分な学びを得られたと感じられた時点でご解約いただいても問題ございません。
質店・リサイクルショップの経営者様はじめ、店長クラスの方とご一緒に受講いただき、
社員育成の場としてもご活用ください!
オンライン
・業界内のニュースをピックアップし、意見交換
・定期的に課題を設け、それに対する回答をもとに意見交換
以上3点を軸に進めてまいります。
・定期的に課題を設け、それに対する回答をもとに意見交換
以上3点を軸に進めてまいります。
オフライン
新型コロナウイルスが収束次第、引き続き定期的にセミナーも開催する予定です!
このサロンをフォローする
フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます
このサロンをフォローする
このサロンをフォローする
フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます
Tweet
このサロンをフォローする
フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます
このサロンをフォローする
このサロンをフォローする
フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます
Tweet
このサロンのキーワード
#スキルアップ
#学び
#ビジネス
#コミュニティ
#マーケティング
入会条件・注意事項
・iPhoneからDMM オンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。推奨環境はこちらをご覧ください。 ▶ http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=44579/・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。※上記禁止事項が認められた際、またオーナーの主観でサロンの風紀を乱していると判断した場合は強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。▶ http://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/ ・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)
料金・プラン
プロフィール
リユースオンラインサロン
吉田悟
株式会社ものばんく兼株式会社メキキ代表
下関市生まれ。
地元の高校から福岡の西南学院大学経済学部へ進学。
卒業後、山一證券に入社。新宿支店に配属される。
新宿支店勤務中に山一證券の破綻を経験。
破綻整理業務に半年間従事し、
家業を継ぐべく下関市に戻る。
2016年、株式会社ものばんく代表取締役に就任。
2018年、株式会社ものばんくと、課題解決のAIソリューションを強みとする株式会社チームAIBODの合弁にて株式会社メキキを設立。
佐藤秀平
株式会社NOVASTO代表
大阪教育大学教育学部卒業。
大学在学中に、中古品EC事業で起業した経験を元に、新卒で株式会社船井総合研究所に入社。
リユース・EC専門の経営コンサルタントとして、新規出店や業態転換、WEB事業部立上げなど、クライアントの業績UPに尽力。
2018年、株式会社NOVASTOの代表取締役に就任。
2019年、完全自社開発にて作成したリユース向けクラウドPOSシステム「ReCORE(リコア)」の提供を開始。
同年、リユース業界初のテックカンファレンス、「REUSE × TECH Conference for 2020」に特別協賛として出展、登壇。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
人気の検索キーワード
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
2
2
5
6
6
6