
生物多様性ファーム建設を目指すきょうたこと野村恭太のオンラインサロンです。私たち人間と他の動植物、いきものたち。同じ地球に住む生き物としてどう共存・共生していくか。動物王国のような場所を作るのを目的としたコミュニティです。
kyotako
関連カテゴリ
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
主催者からのメッセージ
私が幼い頃、「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」というテレビ番組がありました。そこでは人と共に、当たり前のように多くの動物たちがいました。犬、猫、ウマ、キタキツネ、タヌキ、アザラシ、フクロウ・・・筋書きのない、命のドラマが展開されていきます。
私はそんな、「生物多様性」「いきものとの共生を考える・感じられる」場所を作りたい!と思っています。
ゾウやライオンなどがいる動物園を作る気もありません。小動物を集めたふれあいコーナーもやるつもりはありません。
ただ、当たり前のように周りに動物、植物、いきものがいる。人間と他のいきものが共生しているのを実感できる場所。
それが私の考える動物王国です。
このオンラインサロンを通して、具体的に目指すものを挙げてみます。
【いきものが暮らす拠点「Livesock Cafe」(仮)】犬、猫、ニワトリやヤギ、馬、牛、そしてたくさんの植物が一つ屋根の下で共同生活を送る「Livesock Cafe」Cafeとしての一時滞在と、可能であれば宿泊施設も用意していきたいです。動物、植物、たくさんのいきものたちに囲まれた生活を体験できるようにしたいと思っています。
【究極のトレーサビリティ農作物、畜産物】オーガニックの野菜は今もあると思いますが、その肥料の出どころまで明らかになっている野菜はまだあまりみられません。有機をうたう畜産物はあると思いますが、その餌の品質や詳細まで明らかになっているものはまだあまりみられないと思います。
動物たちの排泄物から作られる肥料を使って農作物を作り、その農作物を使って動物たちの餌を作りだす、生態系の循環農園。
他、オーガニックの犬猫用おやつ制作や犬毛から毛糸を作る毛つむぎなどコンテンツを続々排出していく「予定」です。
ただ!こんな壮大な夢も、私一人では到底叶えることができません!!
このコミュニティに参加していただく方は、もう同志です!そんな理想の場所を作ることに共感いただけるならぜひ一緒に夢の場所を建設していきましょう!
コミュニティメンバーへの特典について
Facebookの非公開グループにご招待いたします。そこで建設に向けた私の日々の活動報告やメンバー同士の情報交換ができます。
建設できた際には、農産物や畜産物のメンバー限定販売や特別価格提供などを特典に盛り込んでいきたいと考えています。
が、いかんせんまだ、そういう場所を作りたい!作るぞ!と叫んでいる私一人がいるだけなので、当面、提供できる特典?は
生物多様性ファーム(仮称)の建設物語
です!
いわゆる、メイキングです。
私一人でできることなどたかがしれています。
多くの方の賛同と協力で夢の場所を建設していきたいと思います。
自己紹介
幼い頃からムツゴロウ動物王国に憧れ、獣医を目指すも実力及ばず工学部に進む。そこで当時黎明期だったITの勉強をして地方のインターネットサービスプロバイダに就職。当時東京進出を計画していた動物王国にそのITの知識をかわれて動物王国に仲間入りを果たす。
3年間の東京ムツゴロウ動物王国の活動を終え、北海道に撤退するタイミングで王国を離れ、ホームセンターのペット部門に就職。犬猫生体担当責任者として10年勤務。ペット業界の最前線でその問題に向き合う。
2019年過去にあった動物王国のような場所をまた作りたい!と思いたち退社。
これまでの活動や考えをブログにしているのでよろしければご覧ください。犬と猫と植物と。
注意事項
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他オンラインサロン運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切できかねますので、予めご了承ください。(Facebookアカウント停止などによる返金もできません)・ご入会後Facebookグループから退会しただけでは解約になりません。必ずCAMPFIREサイトでの解約手続きをお願いいたします。詳しくは下記をご覧ください。https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/229489627・CAMPFIREの決済や入退会に関しましてはCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。https://help.camp-fire.jp/hc/ja・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。https://camp-fire.jp/pages/term
私はそんな、「生物多様性」「いきものとの共生を考える・感じられる」場所を作りたい!と思っています。
ゾウやライオンなどがいる動物園を作る気もありません。小動物を集めたふれあいコーナーもやるつもりはありません。
ただ、当たり前のように周りに動物、植物、いきものがいる。人間と他のいきものが共生しているのを実感できる場所。
それが私の考える動物王国です。
このオンラインサロンを通して、具体的に目指すものを挙げてみます。
【いきものが暮らす拠点「Livesock Cafe」(仮)】犬、猫、ニワトリやヤギ、馬、牛、そしてたくさんの植物が一つ屋根の下で共同生活を送る「Livesock Cafe」Cafeとしての一時滞在と、可能であれば宿泊施設も用意していきたいです。動物、植物、たくさんのいきものたちに囲まれた生活を体験できるようにしたいと思っています。
【究極のトレーサビリティ農作物、畜産物】オーガニックの野菜は今もあると思いますが、その肥料の出どころまで明らかになっている野菜はまだあまりみられません。有機をうたう畜産物はあると思いますが、その餌の品質や詳細まで明らかになっているものはまだあまりみられないと思います。
動物たちの排泄物から作られる肥料を使って農作物を作り、その農作物を使って動物たちの餌を作りだす、生態系の循環農園。
他、オーガニックの犬猫用おやつ制作や犬毛から毛糸を作る毛つむぎなどコンテンツを続々排出していく「予定」です。
ただ!こんな壮大な夢も、私一人では到底叶えることができません!!
このコミュニティに参加していただく方は、もう同志です!そんな理想の場所を作ることに共感いただけるならぜひ一緒に夢の場所を建設していきましょう!
コミュニティメンバーへの特典について
Facebookの非公開グループにご招待いたします。そこで建設に向けた私の日々の活動報告やメンバー同士の情報交換ができます。
建設できた際には、農産物や畜産物のメンバー限定販売や特別価格提供などを特典に盛り込んでいきたいと考えています。
が、いかんせんまだ、そういう場所を作りたい!作るぞ!と叫んでいる私一人がいるだけなので、当面、提供できる特典?は
生物多様性ファーム(仮称)の建設物語
です!
いわゆる、メイキングです。
私一人でできることなどたかがしれています。
多くの方の賛同と協力で夢の場所を建設していきたいと思います。
自己紹介
幼い頃からムツゴロウ動物王国に憧れ、獣医を目指すも実力及ばず工学部に進む。そこで当時黎明期だったITの勉強をして地方のインターネットサービスプロバイダに就職。当時東京進出を計画していた動物王国にそのITの知識をかわれて動物王国に仲間入りを果たす。
3年間の東京ムツゴロウ動物王国の活動を終え、北海道に撤退するタイミングで王国を離れ、ホームセンターのペット部門に就職。犬猫生体担当責任者として10年勤務。ペット業界の最前線でその問題に向き合う。
2019年過去にあった動物王国のような場所をまた作りたい!と思いたち退社。
これまでの活動や考えをブログにしているのでよろしければご覧ください。犬と猫と植物と。
注意事項
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他オンラインサロン運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切できかねますので、予めご了承ください。(Facebookアカウント停止などによる返金もできません)・ご入会後Facebookグループから退会しただけでは解約になりません。必ずCAMPFIREサイトでの解約手続きをお願いいたします。詳しくは下記をご覧ください。https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/229489627・CAMPFIREの決済や入退会に関しましてはCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。https://help.camp-fire.jp/hc/ja・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。https://camp-fire.jp/pages/term
料金・プラン

Facebookの非公開グループにご招待いたします。
そこで日々の思いや、建設までの進捗状況、
困りごとの相談や配信などを行なっていきます。
そこで日々の思いや、建設までの進捗状況、
困りごとの相談や配信などを行なっていきます。
1,000円/月
0名
※応援枠です
Facebookの非公開グループにご招待いたします。
そこで日々の思いや、建設までの進捗状況、
困りごとの相談や配信などを行なっていきます。
毎月丹波篠山産の厳選した農産物をお送りします!
(送料はこちらが負担いたします)
丹波篠山市の農家さんのご協力を頂き、
私はそこの農作業を手伝わせていただいております。
その労働の対価によって得られた農産物になります。
時期によって取れるものは変わりますが、例えば米、枝豆、ニンニクなどです。
法律上、加工品は販売できません。生の農作物をお届けすることになります。
また、生物多様性ファームはこれから建設を目指すものなので、
このリターンの農作物は生物多様性ファームで作ったものではありません。
誤解のないように、ご注意ください。
Facebookの非公開グループにご招待いたします。
そこで日々の思いや、建設までの進捗状況、
困りごとの相談や配信などを行なっていきます。
毎月丹波篠山産の厳選した農産物をお送りします!
(送料はこちらが負担いたします)
丹波篠山市の農家さんのご協力を頂き、
私はそこの農作業を手伝わせていただいております。
その労働の対価によって得られた農産物になります。
時期によって取れるものは変わりますが、例えば米、枝豆、ニンニクなどです。
法律上、加工品は販売できません。生の農作物をお届けすることになります。
また、生物多様性ファームはこれから建設を目指すものなので、
このリターンの農作物は生物多様性ファームで作ったものではありません。
誤解のないように、ご注意ください。
10,000円/月
0名このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
kyotako
過去にムツゴロウ動物王国に在籍。その後ペットショップで10年勤務。
これまでの経験を活かし、生物多様性、命の大切さ、他の生き物との共存を考える、
動物王国のような場所を作りたい!と思い、2019年独立。
これまでの経験を活かし、生物多様性、命の大切さ、他の生き物との共存を考える、
動物王国のような場所を作りたい!と思い、2019年独立。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
人気の検索キーワード
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
3
4
5
5
5
5