ADHDの当事者・家族・支援者の皆さん、集まれー

2,000円/月
参加人数0名
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
    ADHDの当事者・家族・支援者の皆さん、集まれー
    ADHD当事者としての経験をもとに、安心して語り合える場をつくりたいと考えています。仲間と共に基盤を築き、将来的には非営利法人として社会に発信していくことを目指します。
    BigkoroBigkoro

    関連カテゴリ
    関連キーワード

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    このコミュニティについて

    こんにちは。
    私はADHD当事者として、日々の生活や社会との関わりの中で困難を感じてきました。
    同時に、「同じように悩んでいる人たちが安心して話せる場」「支え合える居場所」が必要だと強く思っています。
    その思いから、私は『日本ADHD協会』という団体を立ち上げたいと考えています。
    まだ学びの途中で、精神保健福祉士の資格を取るために大学で勉強している最中です。
    だからこそ、「基盤を大事にしながら一歩ずつ」 進めていきたいと思っています。
    最初は小さなコミュニティから。
    将来的には、仲間と一緒に「一般社団法人(非営利型)」や「NPO法人」として形にしていきたいと考えています。
    行政や社会と連携しながら、ADHD当事者やその家族が安心して暮らせる仕組みを作ることが目標です。
    一緒に「ADHDと共に生きる社会」をつくっていきませんか?
    ご関心を持っていただけた方は、ぜひコメントやメッセージで声をかけてください。
    小さなつながりから始めていければ嬉しいです。

    こんな人におすすめ

    ADHD当事者の方

    ご家族の方
    支援に関わる専門職の方
    共に学び、考え、動いてみたい方

    どなたでも歓迎します。

    なぜこのコミュニティをはじめたか

    私はADHD当事者として、生きづらさや孤立を感じてきました。
    同じように悩む人や、その家族が安心して語り合える居場所が必要だと思い、このコミュニティを始めました。
    仲間と共に基盤を築き、将来的には法人化を目指して社会に発信していきたいと考えています。

    よくある質問

    Q1. ADHD当事者でなくても参加できますか?
    A1. はい、可能です。ご家族、支援に関わる方、関心のある方など、どなたでも歓迎します。
    Q2. 参加すると何ができますか?
    A2. 情報交換やオンライン交流を通じて、ADHDに関する理解を深めたり、安心して話せる場を共有できます。将来的にはイベントや学習会も予定しています。
    Q3. 会費や参加費は必要ですか?
    A3. CAMPFIREコミュニティの月額支援でご参加いただけます。協会の運営や活動資金に大切に使わせていただきます。
    Q4. 将来的にどんな団体を目指していますか?
    A4. 仲間が集まったら、一般社団法人(非営利型)やNPO法人として法人化し、行政や社会と連携しながら当事者支援を広げていきたいと考えています。
    Q5. 学生や勉強中でも参加できますか?
    A5. もちろんです。むしろ等身大の経験や学びを持ち寄ることが、この場の価値になると考えています。

    注意事項

    ・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

    料金・プラン

    【会報】・Wordで作った会報をメールにてお知らせします。・ご希望の方にはプリントアウトした会報を郵送します。ご都合に合わせて、どちらかをお選び頂けます♪【月一回の集会】・東京都町田市の公共施設でオフラインをします。交通費はご負担ください。・遠方の方はオンライン(zoom)を考えています。通信費はご負担ください。
    2,000円/月
    0名

    プロフィール

    Bigkoro Bigkoro

    私は発達障害(ADHD)と診断されている介護福祉士です。

    ・東京都立川市の国立スイミングスクール(現・マイ・エス・スイミング国立、東京女子体育大学内)で、小学3年〜小学5年の3年間で平泳ぎ、クロール、バタフライ、背泳ぎの4泳法をマスター

    ・埼玉県飯能市の聖望学園高校で3年間、音楽部(ブラスバンド)に所属。フルートを担当し、毎年部活の定期演奏会に出場

    ・1996年、赤十字の活動全般に対しで日本赤十字社東京都支部に20万円寄付。日本赤十字社東京都支部大会で高円宮憲仁親王妃久子殿下より銀色有功章を賜る

    ・2006〜07年、ボーイスカウト東京連盟町田地区 町田第1団のカブスカウト隊デンリーダーの奉仕

    ・2008〜11年、ボーイスカウト東京連盟町田地区 町田第1団カブスカウト隊副長の奉仕

    ・2011年、ボーイスカウト東京連盟町田地区より5年奉仕で5年奉仕表彰されました

    ・2012〜14年、ボーイスカウト東京連盟町田地区 町田第1団ビーバースカウト隊副長の奉仕

    ・2014年、介護福祉士に一発合格!


    ・精神保健福祉士取りたいです。

    ・1985年以降、2023年現在までに献血を115回!

    ・書店・出版物取次、高齢者福祉に精通!

    …子供は社会福祉士の娘、自動車の国家整備士の息子がいます。

    …座右の銘は『One for All, All for One.』

    ・好きな曲は『Bridge over Troubled Water(明日に架ける橋)』


    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)