国産農業を応援して美味しい野菜で健康になりたい人集まれ!べジコネ/農業×消費者

880円/月
参加人数6名
  • 過去7日間:+1名,
  • 過去30日間:+1名
評判まだ評価がありません - 件
ランキング
国産農業を応援して美味しい野菜で健康になりたい人集まれ!べジコネ/農業×消費者
日本国内の農業・農家さんと繋がっておいしい作物を食べて健康になりましょう。また、農業についての社会的な問題を含め様々な関心を持つ方や、これから農業や食、健康について知りたいという方同士で情報交換をして、安全でおいしい食べ物を摂りながら、心身共に健康で豊かな生活のあり方について考えていきましょう。
gueste0465f575ac4gueste0465f575ac4

目次

口コミ・評判


このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

サロン紹介

このコミュニティについて

農家さんとつながり、自然とともに豊かな暮らしをつくろう!
ミッション
ストレス社会で、疲弊した人々や地域社会のために、安心安全な国産農業に参加することで、自然とつながる豊かな暮らしをつくります。 
ビジョン
四季折々の日本の旬の野菜を味わいながら、誰もが健やかな心身を育み、自然体で生きることができる居場所からはじまる「やさしい社会」。 
農家さんを応援しながら自分自身も健康で幸せになることを目指すコミュニティです。農作物を直接購入によって繋がり、農業体験など農家さんと共にイベントに参加。農業に関わる社会問題を考えたり、食・健康・教育・文化をテーマにフェスやセミナーで楽しく学ぶ活動をします。

こんな人におすすめ

美味しくて体に良い農作物を手に入れたい方。
日本の農業、食に対する社会的な問題への関心の高い方。
生涯健康で自然体で生きるやさしい社会への価値観を共有できる方。

なぜこのコミュニティをはじめたか 

農業は儲からない、だから子供には継がせたくない、高齢になり離農する農家が年々増えています。農家さんは、毎年毎年違う条件、気候変動と戦いながら、待ってくれているお客様に答えたいと奮闘しています。私は、その農家さんのオンリーワンの農作物をもっと世の中に広める、そして苦労が報われる売上になる、美味しさをいつまでも存続してもらいたいという思いで、マーケティングをメインにビジネスの支援をしてきました。作ることは得意でも売ることは経験がないので難しい。自然が相手なだけに予期せぬことで、作ることばかりに時間を取られてしまう。人手が少ないので売ることまで手が回らない。人件費の問題があり、採用は難しい。そんな現状にジレンマを感じている農家がとても多い。わかっているけれど、現実は厳しい。そんな現実を見て、農家さんを応援したいとの思いは、消費者と繋げること、繋げなければならないという使命感を持つようになりました。農家ではない自分たちだからできることはないかと考えたとき、消費者側から農家さんを支援する仕組みを作れば、販売という課題解決と食べる人との繋がりができる。農家さんの農業を続けるモチベーションになり、離農しないになるのではないかと考えました。
一方消費者を見てみると、心身の疲労や不調を持つ人が多いと感じます。それはストレスの多い生活にあるのではないでしょうか。利便性や効率性、経済重視の生活の弊害です。仕事優先の生活で、食事は加工品に偏り、添加物の多い栄養の偏ったものになってしましました。人は本来自然と共存していく生き物のはずが、そこからずいぶん離れてしまい、自然を眺めゆったりとした気持ちになることも忘れてしまった。心も殺伐としてしまいます。本来の人の在り方を取り戻すには、四季折々の野菜を食べる、しばし自然の中に身を置き触れることが大切です。体は喜び、心は癒されます。消費者は輸入作物ではなく国産の作物を意識して選択することで日本農業に参加することになります。地元の野菜で安心、安全な食生活をする。農業を身近に感じ、触れることを楽しむ。日本国土で作られた野菜やお米果物を食べることは、日本人の体に合った栄養が取れるのです。栄養はからだだけではなく、心も満たされます。農家さんと繋がることでそれを達成できるのです。人と人は互いに影響しあい、より良い成果を生む力があります。消費者と農家さんが繋がることで、お互いが幸せになっていく。幸せのシナジーを生むのです。
農家さんを応援することは同時に自分自身の心身が健康になります。消費者と農家さんが繋がることはお互いの幸せとなるのです。
このコミュニティは、農業と繋がることが手段とし、国産の作物を選択し、自然共にあることから始まる自然体の生き方で幸せになることが目的です。このコミュニティは自然体選択する人達が交流できる居場所になります。コミュニティの広がりは、自然体で生きる人たちの輪が広まること。それは、誰にでもやさしい心で接することができる心豊かな社会が実現することを目指すことです。
自然体で生きるとは。
自然派志向という言葉は一般的になっています。これは添加物を含んだ加工品を摂らない、自然由来の成分による化粧品を使う志向を言うことが多いです。また、アウトドアなどを好む趣味も入るかもしれません。
この意味で考えるなら、「自然派でいこう」といったコピーのほうがしっくりくるかもしれません。しかし、自然体という言葉にもう少し広い意味での魅力を感じます。
わたしたち日本人は戦後高度経済成長のなかで、受験戦争と言われた競争に子供の頃から晒され、その後も健康などは度外視してブラック企業でがむしゃらに働いてきました。「24時間戦えますか?」というエナジードリンクのコピーがありました。経済的に豊かになり、生活が便利になる一方で、国土の自然は破壊され、成人病やがんが増えました。そして、つかの間の繁栄の後、30年に及ぶ不況があり、経済での国際的な地位も危ぶまれ、格差が広がっています。わたしたちの働き方やライフスタイルは変わるべきであり、そのヒントになるものは、人間として無理のない働き方を考え、自然に沿った生活を取り戻すことだと考えます。ここでの自然は生物としての人間そのものです。先の自然派志向とともに自然なライフスタイルによって豊かさをつくる必要があります。
この2つの意味を表す言葉として「自然体」がべジコネのキーワードです。

よくある質問

Q:誰でも参加できますか?A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?A:主に非公開のFacebookグループを使って活動しています。参加後、グループにご招待します。

注意事項

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・「べジコネクト」コミュニティの規約はこちらをご覧ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

料金・プラン

提携農家さんから野菜などの商品を購入できる 農家さん情報がわかるメールマガジンが届く 農家さんと消費者が交流できるオンライン会に参加できる
880円/月
6名

プロフィール

gueste0465f575ac4 gueste0465f575ac4

営業とマーケティングの コンサルタント
中小企業、農家、個人事業主の営業・マーケティング・販売を中心としたビジネス支援をしています。現在、農家さんに特化し、ブランディングと販路拡大の戦略、実践的な営業手法も指導をしています。

ランキング一覧

おすすめのオンラインサロン・特集

人気の検索キーワード

デイリーランキング(参加人数順)