フリーランスのオンラインサロン
289件
子育てメンターCLUB
110円/月9名■サークル内容
妊娠から子育てまで。「誰かに相談したい。教えてほしい。」と「自分の経験を活かしたい。誰かを助けたい。」を繋ぐサークルです。国家資格キャリアコンサルタントの部長が代表メンターとして寄り添います。
■できること
【①LINEオープンチャットへ参加できる。】
子育てについて、みんなへ質問や相談ができる他、読んで欲しいnoteのお知らせなど、自由に交流できます。
【② 子育てnoter同士を繋ぐ「#子育てnoterの輪」の共同運営ができる。】
#子育てnoterの輪 マガジンの共同運営者になれます。また、定期的に開催するお題企画の内容検討や賞の決定などを行います。
【③ サークル掲示板にて、部長やメンバーに「子育て×キャリア」の相談ができる。】
子育て中のキャリア(資格取得、育休中の過ごし方、働き方、退職、転職など)、ライフプラン(中長期の人生設計)の相談ができます。また、自己啓発のためにこんなことしてるよ!キャリアップしたぞ!転機はこう乗り越えた!などの成功体験のシェアをします。
つきかおり

YouTubeガチコミサロンbyつむぎ澪
5,000円/月9名■YouTubeについてもっと知りたい!!
こちらは、つむぎ澪が主宰するYouTubeのスキルアップコミュニティです!!
・YouTube運用に強くなりたい
・YouTubeマーケティングに強くなりたい
・YouTube初心者だけど…何から始めたらいいのかわからない
・YouTube関連の外注に強くなりたい
・YouTubeについて、仲間と語りたい
このような方の参加をお待ちしております!
オーナーのつむぎ澪は、YouTube漫画動画のシナリオライターです。
シナリオライター、ディレクターとして、YouTube漫画動画のお仕事を2年以上続けています。
YouTube運営の裏側に携わってきた中で、YouTube運営の難しさ、奥深さに触れ「もっと情報を知りたい!仲間と共有したい!」という思いから、コミュニティ運営を決意しました。
2021年1月までは、漫画動画運営者専用コミュニティを運営しており、本サービスはその後継という形です。
あなたのご参加をお待ちしております!!
つむぎ澪✨ライター/ディレクター

インテリアコーディネーターサロンinterior labo
100〜500円/月9名主に若手、経験年数浅めのインテリアコーディネーターさんを対象として、お仕事やお悩みをシェアしつつ、お互いのブラッシュアップを目指すサロンです。
<特典1>
週に1回、私から掲示板に投稿します。
現在のお仕事について
過去のプレゼン資料
オフレコ話
ブログでは話せないこともお伝えしちゃいます!
経験年数のあるICさんからの横からコメントも参考になりますよ^^
<特典2>
オンラインサロンで作った情報サイト「interior labo」で、リレーブログやあなたのインテリアコーディネートを紹介することができます!
発信やプレゼン資料作りの練習になりますよ!
<特典3>
オプションプランに入っていただいた方には、私のお仕事をお手伝いしていただくことで、アシスタントとしての経験と、お仕事のグレードアップ、スキルアップが可能です。Zoomでの相談もし放題。
<入会方法>
koti design.のサークルにご参加ください。
退会時は一言メッセージをいただきたいですが、自由に出入りください。
<禁止事項>
悪口、攻撃、批判、中傷
サロン内の投稿内容の転載と口外
Yorie@interior labo

NexOut
1,000〜10,000円/月8名NexOutはこれからWebデザイナーを目指す方やYoutubeのサムネイルを自分で作りたい方、
Photoshopで楽しみたい方向けのデザイナーコミュニティです。
Naoya_Kishioka

I Love My Stories!
500円/月8名■あなたのオリジナル英語日記をシェアしませんか?英会話コーチによる添削を受けることができます。より自然なシンプルな表現を学びましょう。サークルのみなさんとシェアしながら一緒に英会話を学べるコミュニティにできれば嬉しいです。
■英語で言いたい事があるけどどう言えばいいのかわからない人、リスニングと発音を学びたい人、英語コーチングをプチ体験してみたい人、ぜひ参加してください。
■英語のレベルに関係なくみんなが効果的に学べる場を作りましょう!
ひろみ (coaching in English)

Twitterと向き合う会
500円/月8名Twitterをどう活用すれば、自分らしい人生を歩めるのか?を考えたり、情報交換をするサークルです。
ビジネスの成果をバリバリ出すぞ!って感じではなく、あくまで個人の人生を主に考える場です。
試験的に作ってみたので、お試しにどうぞ。
長田 涼

スモールビジネス勉強会「ワシ勉」
3,980円/月8名フリーランスや個人事業者の経営に関する話題を中心としたオ勉強会です。月に一度ペースでオンライン動画セミナー等のコンテンツ配信、グループコンサル等コミュニティが活動の中心です。「ひとりビジネス」の交流の場、課題共有の場、勉強の場として活用できます。スモールビジネスコンサルタント高橋浩士による運営です。
KojiTaka

Hirokin Lab
3,000〜10,000円/月7名「写真を趣味から仕事にしたい人」「レベルを上げたい人」のためのカメラ初心者〜上級者向けコミュニティです。2019年からフリーランスフォトグラファーとして活動し、国内外かつ幅広いジャンルのプロジェクトに取り組むHirokiが、フォトグラファーとして活躍できるようになるためのノウハウを共有していきます。
Hiroki Nose

じぶんテレワーク化プロジェクト
3,000円/月7名テレワークという言葉を聞くようになったのはいいけど、「今の仕事をテレワーク化するってどうなのかな?」と思うことありませんか?会社だけに頼っていては生活が安定できるのかというと、そうではないことが増えてきています。だったら、あなたの好きなこと、得意なことがテレワークで仕事にできたらどうでしょう?ワクワクしてきましたか?サークルでは、あなたの好きなこと、得意なこと。つまり、【ライフワーク】をテレワーク化に向けてダイアログや読書会をとおして見つけていきます。あなただけの【テレワーク】一緒に見つけませんか?
高橋ゆきよ(あなたの想いと言葉を共有できる場所/ハートワードシェア)

Mio Tsugawa のくすだま & モジュラー折り紙を楽しむ会
500〜1,000円/月6名くすだまおりがみやモジュラー折り紙(ユニット折り紙)のモデルをデザイン、創作しています。この不思議で美しい立体折り紙を、一人でも多くの人と一緒に楽しめたら嬉しいですっ!!!
Mio Tsugawa

スナックあさこ
300円/月6名「スナックあさこ」はこれまでリアルなコミュニティとして、レンタルスペースなどを活用し、誰でも気軽に飲みに行ける場を運営してきました。
今はコロナの影響もあり、なかなかリアルなコミュニティの場を持つことは難しいのですが、同時に自分が居場所だと思える、オンラインでのつながりの大切さも感じています。
このサークルでは、オーナーである私、あさこママを中心として様々な方と一緒に”暮らし”にまつわるあれこれをお互いにポジティブにシェアしていく活動をしていきます。
▼具体的にはこんなテーマをイメージしています。
最近読んでよかった本、買ってよかったモノ、朝の過ごし方、仕事(働き方)のこと、大人のコイバナ、メンタルケアなど
slackを使用し、情報をシェアしていく形をとります。コロナが落ち着いたら、メンバーでリアルスナックあさこをやることが目標です……!
▼どんな方でも参加していただいても大丈夫ですが、ポジティブな活動を心掛けてほしいです。もちろん、見ているだけでも大丈夫。また、勧誘行為などが見受けられた場合などは退会していただく場合もありますのであらかじめご了承ください。
櫻井朝子

じぶんテレワーク化プロジェクト
1,000〜3,000円/月6名テレワークという言葉を聞くようになったのはいいけど、「今の仕事をテレワーク化するってどうなのかな?」と思うことありませんか?会社だけに頼っていては生活が安定できるのかというと、そうではないことが増えてきています。だったら、あなたの好きなこと、得意なことがテレワークで仕事にできたらどうでしょう?ワクワクしてきましたか?サークルでは、あなたの好きなこと、得意なこと。つまり、【ライフワーク】をテレワーク化に向けてダイアログや読書会をとおして見つけていきます。あなただけの【テレワーク】一緒に見つけませんか?
高橋ゆきよ


アパレル販売員の自習室
100円/月6名勤務先が営業自粛中(休館、短縮営業)のアパレル販売員さんが自発的に仕事に役立ちそうな勉強をしたときや情報収集をしたときに、それらを提出する場所です。
業界について思うこととか、考えたこととかもOKです。
ここでの内容はスクショ含め、出どころが分かる形での持ち出し厳禁でお願いします。
LINO

都市伝説を語る会:楽しく・否定批判をしない・エンタメ要素満載・でも時々真面目
1,500円/月5名フリーメイソン、イルミナティ、ユダヤ銀行と銀行の仕組み、UFO、遺伝子組み換え食品、黒魔術etc…。
誰もが一度は聞いたことがあるでしょう「都市伝説&陰謀論」
そんな「都市伝説&陰謀論」について皆で語りながら交流するコミュニティです!
リアルなオフ会はもちろん、オンラインでも交流しましょう!
toshidensetsu_666

Studio "J"
500〜2,000円/月5名■なにをするサークルか
コラボ創作のタネ探しをするサークルです。企画アイデアの相談やメンバー間でのコラボオファー、クリエイタ―の紹介、創作物の相互利用などを行います。僕からは二次利用可のオリジナル音源を提供します。
■活動方針や頻度
・毎月10日にオリジナル楽曲を提供。
・毎月第2・第4土曜に、クリエイトやフリーランスについての記事投稿。
・そのほか参加人数や要望に応じて、音楽理論や楽曲政策についての質問回答コーナーなどを予定。
■どんな人に来てほしいか
ジャンルの垣根を越えてコラボ創作したい方、ぜひおいでください!
僕から一方的に何かを提供するものではなく、あくまで双方向で盛り上がりたいと考えています。
■どのように参加してほしいか
見ているだけでもOKですが、基本的にコラボに興味のある人たちで活動したいと思っています。質問や相談など小さなアイデアでも構いませんので積極的に参加していただけると嬉しいです!
ジユンペイ / ギタリスト

モーショングラフィックス ブートキャンプ
5,000円/月満員5名成長とは何なのか? モーションデザイナーのためのスキル/センス/キャリアアップコミュニティです(初学者に向け)
高瀬がメンターとして並走しながら学び、成長、成果を通して、モーショングラフィックスを個別指導します。職場以外でモーショングラフィックスを語り合える仲間が欲しい方にもおすすめです。
shunsuke takase

アラフォー女性限定オンライン勉強会「プルタブ」
100円/月5名プルタブは、2020/8/26に発足したばかりのあつまりです。
「自分を発信してつながろう」をテーマに、チャットで井戸端会議をしたり、Zoomでコミュニケーションしたり。ゆくゆくは、VR(仮想現実)でのつながりにしたい。
なお、先生や専門家はいません。自分が学んだことをアウトプットする練習場としてご利用いただければうれしいです。
ーーーーーー
熱烈歓迎中
ーーーーーー
・フリーランスの女性クリエイター
ライター・デザイナー・イラストレーター・カメラマン・音楽クリエイター・プログラマーの方 ※副業クリエイター、現在は専業主婦という方も!
・営業が苦手な方
「自分の売り込み方がわからない」というあなた。私たちと一緒に発信力を磨いて、お客さまから連絡をいただく状況をつくりましょう。
ーーーーーー
ごめんなさい
ーーーーーー
・学んだことを気持ちよくシェアできない方
・リアクションが取れない方
・ネットワークビジネス/宗教/スピリチュアルの方
・いますぐにお金を稼ぎたい方
にゅい

【#農業で町おこし】参加型の地域活性化プロジェクト/山梨あけぼの大豆づくり
500〜5,000円/月5名山梨県身延(みのぶ)町で「あけぼの大豆」畑を作っています。種植えや収穫など畑つくりを体験できるアグリ部ほか、採れたて野菜を使ったフレンチシェフの料理教室などサロンメンバーが参加できるイベントも毎月開催!【会員限定】オンライン開催!地域活性化必須のITスキルをアップデートできるWebセミナー付き!
deguchi_senjyo

【初月無料】オンライン朝活コミュニティ「もくもくエアポート」
1,000円/月3名ひとり起業女子やフリーランス女子がオンラインで集まって、各自集中して作業などを行うコワーキングスペースのような
オンラインの朝活コミュニティです。
shonojiasami

企業のIR資料勉強会
980〜5,000円/月3名■なにをするサークルか
企業のIR資料についての感想や、ここの会社のこういう開示の仕方いいよねといった学びを共有しあえるサークルを目指します!
■活動方針や頻度
❶IR資料についてのディスカッション
・月に4本程度、決算説明資料に関する考察記事を掲示板にアップします
・メンバーの方は思ったことを自由にコメントしてください
※将来の業績の予測か株価の予測は基本的にしません。他社の開示を通して、考えて学ぶ場を目指しています
❷質疑応答
・IRとか経理って結構孤独で他社の例とかノウハウがわからなかったりするので、自由に質問してもらう場として活用してください
■どんな人に来てほしいか
・企業のIR担当者、経理担当者はもちろん、IR資料(決算説明資料)についてもっと知りたい方も大歓迎です!
■どのように参加してほしいか
・皆さまが気軽に「思考」&「アウトプット」できる場になればうれしいので、アクティブに参加いただけるとうれしいですが、それを眺めるだけでも大歓迎です!
※注意事項
・基本的に株式投資を目的とした話はしません
・インサイダー情報は発言しないでください
数字に強くなるための勉強ノート

いつでも監督だ!公式ファンクラブ
500〜3,000円/月満員3名もっと面白いゲームを目指して!皆さんのご意見・ご要望を伺い、もっと面白いゲーム作りと、安定した運用を目指す為にファンクラブを立ち上げました。
LandC

書くきっかけ話そう部
100〜200円/月3名■なにをするサークルか
「書くネタの題材」になった「きっかけ」「想い」「参考にしたもの」を話し合うったり、文章を書くことが好き、心に響く文章を読むことが好きな人と、みんなで『文章』を通じて共有し合ったり、参考にし合って、個々で思い浮かぶ「私だから書きたい、書けること」に繋げていく。そんな高めあえる、日常を彩り合える、winwinの関係で豊かにしていきましょう💪
■活動方針や頻度
「文章を書くこと、読むことが好きな人」と、文章を通じて心に潤いをもたらせたらーー。
「記事なに書こう?」から、「書く」「読む」を共有し合って、個々で文章を楽しみながら、個性の人生を開こう。
■どんな人に来てほしいか
note、それ以外でも、とにかく書いて「発信」したい、文章を書きたい、文章を読むのが好きな人同士で共有したい方。
■どのように参加してほしいか
「大したことないけど…」が、お互いの可能性を開く「きっかけ」にもなるはずです。つぶやけるだけつぶやいて心の動きを観察したり、誰かのために役立つヒントにしませんか?「発言」も気を使うのもあると思うので、ラクに!気ままに使って頂けたら幸いです🙏
mako 書いて記録する

Note&ブロガー向け 情報交換・交流サークル
100〜980円/月3名■なにをするサークルか
Noteやブログを書いている人が活用情報交換・交流するサークルです。
SEO対策・ブログnote情報・ワードプレスカスタマイズ相談などが話題の中心です。
■どんな人に来てほしいか
Noteやブログを"楽しく"更新している人に来て欲しいです(^^)
また、勉強熱心な方、知的好奇心旺盛な方もウェルカムです!
学ぶのもスキ、教えるのもスキって方が良いですね。
■どのように参加してほしいか
情報を得るだけでなく、サークル仲間へ共有・回答して欲しいです。
ex)GoogleのSEOアルゴリズム変わったよ、ブログ書くならこのツールおすすめだよetc...
Webラボ黒川|バックパッカー✖エンジニア

ひらばやしともやの〇〇工房
1,000〜2,000円/月3名音楽とデザインを創る人、ひらばやしともやがほぼ毎日、制作過程を発信する有料マガジンです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ぼくが今一番興味があることは
「完成品に触れるだけよりも、そこに至るストーリーから知ってる方が触れた時の感動が大きい」
ということです。
公開前の情報や完成に至るまでの思考、ボツになったアイディアや失敗
これらのプロセスの共有に面白さを感じています。
ここでは音楽制作、デザインや絵本制作、プロジェクト活動のデモ音源の試聴など、完成に至るまでのストーリーに触れることができます。
より多くの人に活動を知ってもらい、情報や楽しい時間を共有したい。
楽しいものを届けれるようがむばります、よろしくお願いします!
ひらばやしともや

【マンガの未来を切り拓く】”ヴァース”公式コミュニティ
500〜5,000円/月2名次世代のマンガ”ヴァース”の公式コミュニティです。一緒にマンガの新しいあり方を作り上げましょう!
Hideori Takahashi

concojiの海外生活といろいろ奮闘くらぶ
100〜150円/月2名■なにをするサークルか
プランに分けて活動してい
①ゆるっとのらりくらり
②私のアイディアデスク
■活動方針や頻度
①暮らしのちょっとしたくすっと笑える日常の写真を見せ合ったり、掲示板への投稿頻度は月に4回以上
②海外生活ならではの暮らしのアイディア、仕事のアイディア、ふと浮かんだアイディアをここに。掲示板への投稿頻度は月に4回以上
■どんな人に来てほしいか
①今現在、海外で暮らしている方
将来視野に入れてる方
ただただ憧れてる方
ただそのやりとり覗きたい方
②同じフリーランス、副業など色々チャレンジしたい人、ディスカッション好きな人、なんかアイディア浮かんじゃう人
■どのように参加してほしいか
①くだらない日常もシェアすると誰かの助けになることもあるので、気軽に発信してほしい。見ているだけでも大丈夫です。
②見ているだけでももちろんOKです、参加も大歓迎。私のアイディアに助言いただけたり、よかったらどこかで使ってもらって構いません。
concoji日記

HUS
500円/月2名過去・現在・未来を広い視野で考察し語りつくしてお互いに高め合うサークルになります。
一人一人が考え盲目的にならず行動するを目標。
サークルメンバーにはいつでも有料記事を読めるようにしています。
hiromu /overweight

毎週届く子育て応援 メオトメンターからのエール
2,200円/月2名「エール」は毎週届く子育て応援の動画配信サービスです。メオトメンター(北原夫妻)から、シュタイナー的子育てのコツを学び実践して、一人ひとりがその人らしく輝けるようになる!こどもと共に育ち合う大人のみなさん、特に子育てに奮闘するお母さん、お父さん、そして現場でチャレンジし続ける先生を応援しています!
Kitahara Tatsuya