ゲームのオンラインサロン
360件
ボードゲームあそび部
900円/月8名ボードゲームをあそびたい人のための部活動です。ゲームをあそんだり語ったり、貸し借りしたり。活動は月1回~。
あそび場には、活動費からお菓子をご用意。お菓子を買って余ったお金であそべるゲームが増えていきます。
ミヤザキユウ/ボードゲームデザイナー

障がい、年齢、性別関係ない「ごちゃまぜ」のeスポーツイベントを毎月開催
500〜5,000円/月8名子ども~大人、障がい者も高齢者も、「誰もが楽しく真剣勝負」できる「eスポーツイベント」を毎月開催します!
障がい者や高齢者がゲームで子ども達を倒す!また、子ども達はそのリベンジに燃える!そんな面白い世界を、面白い場所で、様々な方と繋がり、作っていき、そして発信していきます!
Ryuta_Ikeda

みんなのボードゲーム基地
300円/月7名吉祥寺のボードゲームカフェ「Caravan's Base(きゃらべ)」のボードゲームサークルです。きゃらべの隊員たちをはじめボードゲームが大好きなみんなで話題のゲームについて楽しく話したり、メンバー限定のイベントを開催したりします。
Caravan's Base(きゃらべ)

heyheyshipのフィッシング講座
2,000円/月7名初心者の方でもわかる! ジギング、キャスティング、タイラバ等ルアーゲームの攻略情報を、和歌山遊漁船ヘイヘイシップの船長目線でレクチャー&配信乗船料2000円オフ(回数制限無し)
heyheyship


プレイヤーズルーム
1,650〜10,000円/月6名■このサークルは何か
非電源系のゲームや遊びを行い、好きな卓を立てたり、プレイヤーを募ったりマッチングできるオンラインサークルです。元々はオフラインの活動で100人以上在籍しており、コロナの影響につきオンライン活動を開始しました。
そのため、オンライン参加はまだまだ人数が少ないですが、オフライン開催の基盤があるため、無からの開始よりスムーズに展開いたします。
初期メンバーは基礎固めをして頂く方々のため永年月額無料です。
■活動方針や頻度
毎週土曜日18時に定例でボードゲームを中心としたオンライン交流会を行っております。
ボードゲームアリーナほか、有料ツールも無料で使用できます。
■どんな人に来てほしいか
人狼、ボードゲーム、TRPG、ポーカー、謎解き・脱出ゲームの各活動団体があります。プレイヤー探したい、興味がある、卓主催したい、初心者だけど見て見たい。どんな方でもこれらに興味があれば大歓迎です。
なお土曜定例会のゲーム内容は初心者向きです。
■どのように参加してほしいか
特訓や対人強化などをするサークルではなく、皆さんで楽しく遊ぶ場です。
オーダーメイド東京 プレイヤーズサロン

マインクラフト冒険部
100円/月6名■何をするサークル?
・マインクラフトの冒険を語り合います!!
■活動方針と頻度
・どのプランも月額100円!!
・更新は気まぐれです!!💦
・1,2か月に1回ほどサークルメンバー紹介を行います!!
■どんな人に来てほしいか
・マイクラをやっている人!!
・マイクラを始める予定の人!!
・YouTubeなどでマイクラは面白そう!!と思っている人!!
☆りん☆@note453日目☆@猫のゲーム実況者☆



井沢元彦の逆説カフェ
2,970円/月5名「逆説の日本史」でお馴染みの歴史家・作家の井沢元彦が、教科書では教えない日本の歴史を面白く解き明かします。年号を覚えさせられるだけの歴史が、実は登場人物の性格や考え方、宗教、文化的背景を加味してみると、全く違うものに見えてくる!戦国ゲームや城ブームがもっと楽しくなる!議論歓迎!
shin_rekishi

仕事がくる“絵師”になる My Brand
1,000円/月5名 (残り15名)コミック、イラスト、アニメ、ゲーム、各種デザイン等の制作活動に対して現状にもうひとつ満足していない方=まじめに“自分のブランディング”を考えたい“絵師”が集うコミュニティです。経験が浅くても自分を磨きたい方は歓迎します!
MY BRAND

シジマ倶楽部
500円/月4名詞島さよを応援してくださる皆様のための参加型サークル・シジマ倶楽部です。
掲示板では、会員の皆様の好きな本やゲーム、好きな音楽を教えてもらったり、
詞島さよのちょっとした裏話、公開前のnoteを限定公開したりする予定です。
YouTubeを見てくださっている人、Twitterをフォローしてくださっている人、なんとなく気になった人…興味のある方ならどんな方でも構いません!
詞島さよにもう一歩踏み込みたい方、是非シジマ倶楽部へご入会ください*
-------
会費は、今後の活動に使わせていただきます。
みんなで楽しく交流したいと思っています。批判や陰口、思想の強要、メンバー及びさよが困ってしまう発言はお控えください。
行き過ぎた行為が続く場合、こちらで削除及び退会処理をさせて頂く場合がございます。
詞島さよ

Voice Actors Guild(ボイス アクターズ ギルド)
1,000〜5,000円/月4名ギルドマスター(主催)の堀江一眞のもと、声優、アニメ、漫画、ゲームなど日本的サブカルの話を中心に、芸術は芸能はもちろん、時には業界の裏話も含め、クローズドな空間であれこれと深く語り合い、交流するためのサロンです。
Voice Actors Guild

「哲学ゲーム・プロジェクト」サポートサークル
300〜3,000円/月3名■なにをするサークルか
中畑邦夫が考案・開発中の「哲学ゲーム」をサポートしていただける皆さんのためのサークルです。
■活動方針や頻度
週に一度開催予定の「哲学ゲーム」にご参加いただき、中畑のレポートをお読みいただきます。ご参加、レポートをお読みいただいた上で、「哲学ゲーム」をより良いものにしてゆくためのご意見・ご感想をいただきます。
ご参加いただいた方々には、開発中はもちろん完成後も、様々な特典を考えています。
■どんな人に来てほしいか
哲学や対話に関心のある方、新ゲームをはじめとした新しい「遊び」のアイディアを考えることが好きな方、ゲームを活用したビジネスを展開したいと考えてらっしゃる方などのご参加を歓迎いたします。
■どのように参加してほしいか
なによりも楽しんで参加していただきたいです。そのうえで、中畑をサポートしていただくにとどまらず、このサークルにご参会いただくことが参加者様ご自身のご活動のお役に立つことを願っております。
中畑邦夫

shun_babytwiggz
100円/月3名ゲーム大好きダンサーのSHUNです
気楽に更新、気楽に見てってやー
もっと近く感じられるように
ストーリーよりも更新率高める
shun_babytwiggz

【風雲プロジェクト】日本のホラーゲーム業界を盛り上げたいっ!!
500円/月3名風雲プロジェクトは和製ホラージャンルに特化したゲームを開発・リリースをするインディーチームです。ご支援全て取材・開発費用として運営、皆様の応援が高品質なホラーゲームリリースの糧となり血と肉となります。本コミュニティでは新作ホラーゲームのデモ版先行配信・攻略/開発技術・状況等をお送りいたします!
FooNnProject


いつでも監督だ!公式ファンクラブ
500〜3,000円/月満員3名もっと面白いゲームを目指して!皆さんのご意見・ご要望を伺い、もっと面白いゲーム作りと、安定した運用を目指す為にファンクラブを立ち上げました。
LandC

デジタル・エンターティメント研究会(日本未来学会 メディア部会)
1,000円/月2名デジタル・エンターティメント研究会(通称・デエ研)は、ゲームの歴史における、エポックなハード、ソフト、人物などを整理・分析し、未来の「ゲーム」のあり方を模索する会です。「ゲーム」を中心に、広く「デジタル」と「エンターティメント」について考え、きたるべき未来の姿を「ゲーム」を手がかりに考えます。
metakit

TeamDuration ~Esports Team Supporter~
500〜5,000円/月2名esportsチーム「TeamDuration」応援コミュニティです。
応援者様と一緒にTeamDurationのプロチーム化を目指します。
■ゲームタイトル:VALORANT(男性部門)
■会員特典:チーム画像の提供、限定グッズの販売、コーチング特典、チーム企画の優先参加、その他
TeamDuration

俺は寝たきりになるけれど、それでも幸せに生きる!
1,000円/月2名近い将来に寝たきりになる落水が、どのように人生を楽しみながら生きるのか?いろんな挑戦や、思考錯誤しながら生きていく落水を応援して欲しい。ロールプレイングゲームのように、落水を面白おかしく使って遊んで欲しい。寝たきりの落水の未来は明るい。
yousuke ochimizu

「キャッシュフローゲーム」を全国に広めるコミュニティ
550〜33,000円/月2名 ボードゲームで体感的にお金や投資の知識が学べる「キャッシュフローゲーム」を、全国で開催するための仲間を募集しています。 みなさまの支援が、キャッシュフローゲームを全国に広めて行く力になります! 資本主義の国で暮らす私たちに必要な「お金のルール」を一緒に学んで伝えていきましょう!
FPofficeSTRUT

西木康智のゲーム音楽研究部「ゲミュ研」
1,000円/月2名プロ・アマ・ファンごちゃ混ぜで、ゲームミュージックをいろんな角度からゆるくも厳しくも研究する会です。人が増えればやれる事も無限大、まずは気軽に入部してみてください!
西木康智

小説を書くのが好きな人集まれー✨
100〜500円/月2名■なにをするサークルか
小説の話をする場所です。作家同志だからこそ話せる話をしましょう!
♢定期的にアイデア、想像力を育む簡単なゲームを行なっています。
→一緒に参加するだけで、作品アイデアが浮かびやすくなります。
■こんな方が参加されます!
楽しく小説の話をしたい、高め合いたい人
みんなで楽しく、高めあいましょう。
なぎ🎈@小説サポーター

カタルタで語る会
100円/月2名コミュニケーションツールでもあるカードゲーム「カタルタ」を用いて想像力や創作力を高めるサークルです。カタルタを持ってない方でも参加できます。
カタルタ公式サイト https://www.kataruta.com/
雷蔵🎵🍰沈黙の詩人

【3D/2D】ゲーム制作の酒場【780Lab】
100〜390円/月1名個人でゲーム制作をしている人の
情報交換の場にしていきたいと思います。
趣味でやっているので、
頂いた会費は、
全てサークル運営に回します。
※注意
迷惑行為は、メンバー権を強制停止します。
更新日:2021年3月18日
ぺるるん隊長

テックキャット | オンラインサロン
1,200円/月1名 (残り29名)初心者もプロも交流できるエンジニアサロン。知り合いや同僚に質問する感覚で、主催者のスギヤマや、サロンメンバーに質問、交流できる、ITエンジニア向けオンラインサロンです。
techcat owner


NOSTALGIC TRAIN - UE4で作る鉄道のある田舎の風景 -
500〜1,000円/月1名物語と空間が結びついた詩的なオリジナル作品を制作するCGアーティスト 畳部屋 がお送りする
「NOSTAGIC TRAIN」プロジェクトのファンクラブです。
ぜひ圧倒的にリアルで存在感溢れるCGで作る懐かしい景観の創作活動をサポートしてください!
Tatamibeya