海外のオンラインサロン
493件
美女部
100円/月7名頑張っている女性を応援し、意識の高い女性が繋がり、モチベーションを高めあう場として作成いたしました✨
みんながこだわっている、食事、美容、トレーニング、ストレッチなどをシェアし、ブラッシュアップしましょう!!
自分のこだわりのルーティンや、おすすめの美容法や健康法、ネイル、美味しいお店やお取り寄せ情報など、総合的にいいものはシェアして、素敵美女を増殖させましょう!!
かな@かっこいい女性になりたい

クリエイター交流&応援WS~清水友美アートサロン
500〜1,500円/月7名音楽、絵画、写真、小説、演劇など…アートが好きな方でしたら、アマプロ問わず大歓迎!!交流を楽しみ、ワークショップを受講し…1歩進んで、イベントやコミュニティの企画に参加したり。コアメンバーが増えればリアルイベントを開催し、全国海外にも活動を広げます!ピアニスト・ダンサーの清水友美を中心に運営。
tomomi_artsalon

Salone A
600円/月7名イタリア・フランス・日本他多拠点にがんばる歌手Asami が運営しているコミュニティです。こちらは日本にいる時も、またそうでないときもあたたかく支えてくださるみなさまを一番近くに感じるためのサロン。歌のこと海外生活のこと日々のこと…ここでしかお見せしない姿も…♪
Asami_Yamada

和精油を愛する人があつまるしゃべり場
100円/月6名日本全国の植物からとれるアロマオイル=和精油について、みんなで香りについて話し合ったり、まだ見ぬ和精油を発見をしたり、こんなことやってみましたというレポをしたり、研究データを共有したい人があつまる部活です。
全国の森林や植物園に関わる人々にとっては、ビジネスのヒントになるネタが散らばっているかもしれません。
いっかい死にかけたから、好きなことをしよう|アロマセラピストの声と文字によるブログ


Jackのファンクラブ
100円/月6名Jackのファンクラブです。毎月少額の支援をすることで、皆さんの生活が少しハッピーになるコンテンツが作られます。「noteの活用方法」「書くのが苦手な人のための文章術」「Twitterを楽しむ方法」「procreate」「海外スタートアップ情報」「Notionの使い方」に興味ある人にオススメです。
Jack

得活報告会(ポイ活・副業・グルメ・旅行)
100円/月6名■なにをするサークルか
得活(お得な活動)が好きな人が集まって、情報交換します。
自分たちの記事を紹介したり、掲示板で話し合いをします。
現在の掲示板のジャンルは「得活報告」「マネー編」「グルメ編」「旅行編」「その他」です。
■参加するメリット
お得な情報を受動的に知ることができます。
オーナーが提唱する「毎月得活」に関する情報収集及び、目標達成に向けたアドバイスを受けることができます。
■どんな人に来てほしいか
「クーポン」「お金」「グルメ」「旅行」など、お得が好きな人
■どのように参加してほしいか
みんなで盛り上がっていきたいです。
お得な技を共有し合ってスキルアップしていきましょう。(見る専も大歓迎)
※禁止事項※
誹謗中傷禁止!!掲示板にコメントする前に相手が不快な思いをしない内容か確認してください
押し付け禁止!!人それぞれ価値観が違います。自分の価値観を押し付けないように
勧誘禁止!!危ない勧誘を見かけたらオーナーが止めます
なぎせにき(IT・プログラミング・クレカ・投資関連の情報発信中)

こころの休憩室
600円/月6名■何をするサークル?
メンタルヘルス、こころに課題を抱える人が集まって、掲示板で悩みを相談したり、考え方のヒントをシェアしたり、また月1回運営者の沙穂子とzoomを使ったグループセッション(堅苦しいものではなく交流・今より楽になるヒントをみんなで共有)を行うサークルです。
■どんな人に来てほしいか
こころやメンタルに課題を抱える人で、回復期にある人に。また、そのご家族やサポーターでも大歓迎です。
まだ休息が必要な消耗期・休息期の方や希死念慮がある方、病気の症状が重い方などは、参加自体が刺激になる場合がありますので参加は控え今はゆっくり休んでください。
■どのように参加してほしいか
特に決まりや制限はありません。
心に関する掲示板や交流の場だからこそ、ネガティブなことも呟いたり相談してください!遠慮せず、どんどんシェアできることはシェアしましょう。
■禁止事項
他メンバーを故意に傷つける発言、妨害行為、暴言などは絶対禁止です。
ご理解の上、思いやりを持ってご参加ください。
上述行為が見られた場合はメンバーから削除させていただきます。
沙穂子@統合失調症回復から今を生きる

音声とビジネスを考える会 ~ポッドキャスト勝手にみらい会議~
100〜500円/月6名ポッドキャストの事業活用を考えるコミュニティ
今、注目の音声業界。国内でも様々なプラットフォームが立ち並ぶ中、個人配信者だけでなく、今後ビジネスに使える方法が広まっていく予感です。
このコミュニティでは、まだ発展途上なポッドキャストの事業活用方法を、一緒に考え、勝手に音声のみらいを考えていく、ディスカッションを楽しむコミュニティです。
ポッドキャストを使ったブランディングや採用、社内コーチングやマネタイズに繋がる音声コンテンツの作り方など、1つじゃない答えを一緒に出し合っていく、そんな仲間を募集しています。
音声配信経験者、未経験者も大歓迎。音声にどんな”みらい”があるのか、のぞき見したい方も是非、お待ちしております。
あらいりな@Voicy公式英語ニュースパーソナリティ

TSUKURU未来研究所
4,000〜165,000円/月5名PBL(実践型教育)型コミュニティ
「考える力」を育み、「起業」「就職・転職」「海外留学」「VC」など、自分のやりたいことを実現するための各種サービスを提供します。
この度、オンライン経営スクール「APS」との提携で、SBL(教科型教育)制度も実装。
「人」「土」「文化」づくりの新基盤になろう!
TSUKURU

ASEAN不動産研究所
5,000円/月5名 (残り95名)ASEANを舞台に進出支援事業やセミナー講師をしている田中圭介がASEAN不動産の知識や情報を提供、そしてコンサルティングもします。「ASEAN不動産に興味があるけど何から勉強すればよいかわからない」という方も大歓迎。「どうやって解決したらよいかわからない」という不安にもお答えします。
tanaka_keisuke

【縁trance】アスリートのための専門スキルシェアサロン
1,000〜10,000円/月5名競争から共創を理念にスポーツを中心に専門性の発展・継承を目指したオンラインスクールです。グループ自体が270名以上、25以上の専門グループまで展開しています。皆様のこれまで培ってきた専門性を強化、普及、キャリアの構築に向けて学べる環境を作っています。現在、企画毎に学びと分析、実践の場が出来てきました
Jikofried

EPFオンラインサロン
1,000〜6,000円/月5名Each Professional Fieldのオンラインサロンです!無料ではお伝え出来ない様な海外での経験、知識、技術、人脈、スポーツビジネスなどの多方面の情報を配信します。代表の私、板倉寛樹が今まで自己投資して得てきたものを月1000円からお届けいたします!
Hi_EPF

【ミュージカレッジ】ミュージカルチャー学科 あきかんゼミ
500〜700円/月5名【ゼミの内容】
「学問」としてのミュージカルを追究するゼミ。ミュージカル作品の時代背景、文化的背景、問題提起、メッセージなどについて考え、意見交換をしながら、知識を深め合いましょう。
【ゼミのモットー】
・「教授」と「生徒」の関係性ではなく、学び合う仲間
・観劇回数、遠征(国内・海外)を重視せず、学ぶ姿勢を尊重
・語学力は問わない
【メンバーになって欲しい方】
・観るだけでは飽き足らず、ついつい考察&調査してしまう方
・現実世界ではミュージカル専攻できないけれど、学問する場を求めている方
・作品の原作を読んだり、映画を観て比較するのが好きな方
【サークル名の由来】
ミュージカル×カレッジ(大学)
ミュージカル×カルチャー(文化)
【スローガン】
「突き進め!底なし沼に沈みきるまで…」
【活動単位】
3ヶ月間同1作品について考察。
週1回、考察テーマを変更。
あきかんの中身

オンライサロンO2〜O2FCオンラインサッカークラブを作ろう〜
1,000〜1,500円/月5名【夢を叶える!】夢に向かって挑戦してる人へのサポートコミュニティ!
挑戦の1歩目がなかなか踏み出せない。海外挑戦してみたい、海外が好きだ!そんな人たちの海外挑戦をサポートをします。
コミュニティに入った人たちで海外生活や夢の話をして盛り上がろう!
SEIYA KOJIMA

そふどりBarファンコミュニティ
1,650〜5,500円/月4名Barの雰囲気をそのままに敢えて、地方の名産ドリンクを中心としたノンアルドリンクのみを提供している『そふどりBar』の公式オンラインファンコミュニティです。
teru_softdrink

オンラインサロン「ローマ食堂」
1,000円/月4名毎週金曜23時、イタリアからの生配信を視聴できるオンラインサロン。
ローマの下町食堂に集うお客さんのように、メンバー同士でイタリアの景色を楽しんだりイタリア食材の知識を深めたりできるサロンです。
生配信ならではのリアルなイタリアの空気感をお届けしますがアーカイブ視聴もできます。
【活動内容】
-お出かけ生中継
カメラを外に持ち出し町の様子を生中継、リモートイタリア旅
-料理教室
調理の様子を配信、質問もできます。一緒に作るもヨシ
-イタリア食材を極める
チーズやワイン、パスタなどの勉強会
-旅のイタリア語会話
イタリア暮らしについて話しつつ「使える」イタリア語を紹介
※その他、リクエストに応じます
【活動場所】
Zoom
※一部見逃し配信あり
【会費】
毎月1000円(月4回配信分です)
【毎月のスケジュールは公開掲示板よりご確認ください】
yumina@イタリア移住した料理好きの毎日

ふゆのの頭の中
100〜500円/月4名つれづれに書き連ねた文章や、落書きなど、漫画家 冬乃郁也の頭の中をのぞき見するサークルです。
主に作画工程の解説、漫画の勉強の仕方、落書き、趣味の漫画などをアップする予定だったんですが、なんか結局駄文をぶち込んでおります。
なにか面白いことができる場所にしていこうと思ってたんですが、ただただ脳みそ垂れ流してるだけの場所になりそうです。
話三割くらいでのぞいてくださると助かります。
冬乃郁也

ISO FAN CLUB "AOI"
550円/月4名ピアノYouTuber Iso Pianoのファンクラブです。
ここでしか見られないファンクラブ限定動画や、過去のライブ配信動画などのコンテンツをお届けします!
Iso Piano

イタリア庶民料理の研究〜歴史上’声なき’人々の料理を紡ぎたい〜
1,000〜3,000円/月3名ボローニャ大学修士、歴史文化学「Global Cultures: Food History」専攻にて、歴史上’声なき’イタリア庶民料理を本気で研究します。「文化で社会を豊かにしたい」その想いからクラファンに挑戦し、学術的成果を社会に届け、オンライン・コミュニティで皆様と学びを深めます。
Aoi Nakakoji

「聴く」を日常に ~Listen~
6,100円/月3名パートナーでも友人でも同僚でもない存在と共に、感じていることや今の気持ちを外に出してみませんか?聴いてくれる人がいるから、話せることがある。話してくれる人がいるから、聴けることがある。「聴く」を繋げていく、心地よい時間を一緒に味わいましょう。
sana_tx

家に居ながら大人の宝探し:高品質リユース宝石のセレンディピティをお楽しみください
5,500〜15,500円/月3名 ジュエリー買取市場においては、貴金属自体が注目されがちで、宝石自体の価値が重視されないまま専門業者や、海外バイヤーに買い取られてしまいます。これらの中から厳選して一般の方にお届けするルートを作り、質の高い還流宝石のコレクションをお得に楽め、3R活動=社会貢献にもそのプロセスで携われる仕組みです。
Zoe gems

Ken先生@NOTE学校(サークル編)
198〜3,480円/月3名■何をするサークルか
Ken先生の教育の専門性(応用言語学、英語教授法)、経験(公立高校教諭、海外大学院卒業、カナダ移民、33ヵ国旅行、カウンセリング、東証一部上場企業、日本語講師など)の範囲内で、メンバーの悩みや疑問を共有し、一方的なアドバイスではなく、お互いを尊重し、寄り添うカウンセリングマインドを持った学習を一緒に探ります。
■活動内容
①在校生コース(198円)
メンバーの悩みや疑問を共有など
②学年主任Ken先生コース(1980円)
Ken先生と個別にオンラインカウンセリングの実施(月30分×2回、もしくは1時間×1回)①も含む
③担任Ken先生コース(3480円)
Ken先生と個別にオンラインカウンセリングの実施(月30分×4回、もしくは1時間×2回)①も含む
■どんな人に来てほしいか
学生の方、保護者の方、社会人の方、先生方など、学習している人、学習しようとしている人など。
■どのように参加してほしいか
積極的な参加、全く反応しない参加など、自分に正直に、飾らず、参加してください。運営者、他メンバーへの一方的な決めつけたアドバイスや否定的な発言は受付けません。
Ken先生@NOTE学校

Global Startup Database
980〜2,980円/月3名米国を中心とする海外スタートアップの最新情報をデータベース形式でご提供します。更新頻度は毎日5社、掲載項目は「企業名」「業界カテゴリー」「調達額」「プロダクト概要」「プロダクトの特徴」等です。データべースの検索、ダウンロードおよび印刷が可能です。
kiwi_yucky

ヨーロッパ移住サプリ
300円/月3名■コミュニティ
・ヨーロッパ移住に興味がある方が集まって交流します。
・現地採用、スポーツでの海外移籍、ふらっと住みたい方向けです。
・自分独自の移住の形を探します。
■活動方針や頻度
・参加者が必要な情報を発信・交換ができるコミュニティです。
・掲示板は月4回程度投稿、定期的にオンライン相談会を行います。
・【仕事・スポーツ】を軸とし、リアルな情報を共有します。
■どんな人に来てほしいか
・ヨーロッパ移住を考えている、すでに住んでいる、住んでいた方。
・ヨーロッパ各国の情報を知りたい方。
・移住の予定はないが、コミュニティ内で交流したい方。
ドイツ野球🇩🇪元サラリーマンブンデスリーガーなおき@Germany

Note&ブロガー向け 情報交換・交流サークル
100〜980円/月3名■なにをするサークルか
Noteやブログを書いている人が活用情報交換・交流するサークルです。
SEO対策・ブログnote情報・ワードプレスカスタマイズ相談などが話題の中心です。
■どんな人に来てほしいか
Noteやブログを"楽しく"更新している人に来て欲しいです(^^)
また、勉強熱心な方、知的好奇心旺盛な方もウェルカムです!
学ぶのもスキ、教えるのもスキって方が良いですね。
■どのように参加してほしいか
情報を得るだけでなく、サークル仲間へ共有・回答して欲しいです。
ex)GoogleのSEOアルゴリズム変わったよ、ブログ書くならこのツールおすすめだよetc...
Webラボ黒川|バックパッカー✖エンジニア

YUMIKO美骨格ルーティーンプログラム
8,800円/月2名毎日のルーティーン習慣でいつまでも健康的で美しくキレイでいられる「美骨格ルーティーンログラム」で奇跡の52歳、佐藤由美子自身も別人のように変わったルーティーン法をお伝えします。
佐藤由美子


「地球に優しい」と「モノづくり」が好きな人の会
100円/月2名【なにをするサークルか?】
「モノづくり」と「地球に優しい」のキーワードに心惹かれる人が交流するためのサークルです。
※プロ・アマ・分野・年齢・性別 不問
※今は「地球に優しい」を気にせずに作っている方も、是非!
※モノづくり未経験、見るだけ参加も大歓迎!
【活動方針や頻度】
◆月1回程度、オンライン交流会を開催(Zoomか何かで)
◆掲示板に投稿されるテーマについて語る
◆意見交換、情報共有
◆掲示板に質問、作品写真、告知など投稿
※海外の地球に優しいモノ情報を掲示板でシェア予定(不定期)
※将来的にはゲストスピーカーを呼んでのイベントなんかもしたいです (遠い夢)
■どんな人に来てほしいか
◆国内外の「地球に優しい」と「モノづくり」に興味を持つ人と知り合いたい方
◆身近にこのテーマで語れる人がおらず寂しく感じている方
◆周囲の人に語ってはウザがられている方
◆モノづくりが好き、やってみたい or 興味がある方
■どのように参加してほしいか
◆優しく前向きに
◆異なる意見や考え方にもオープンに
◆伝統工芸も好き=ベター
kabamAi