アイデアのオンラインサロン
159件
とくいわざ開発部
100円/月0名「私のとくいわざ」を開発するサークルです。自分のとくいわざを探したい人も、誰かに対して開発してみたい人も、お気軽に入部ください。
■活動方針や頻度
ちょっと練習したカウンセリングスキルや占いスキルなどをお互いに披露しあったり、「私」を掘り下げる方法や得た気付きをお互いにシェアしたり、それらを各々収益化するアイデアを提供しあったり、ということをすることを想定しています。基本的にオンラインで随時活動です。
■来てほしい人
自分自身の価値を自分で見出したい人ならどなたでも構いません。自己肯定感が今低いという方でも構いませんが、他者への依存性が高い場合は入部を見合わせていただくことがあります。
■どのように参加してほしいか
最初はROM専でもいいですが、心の準備ができたら突撃してきてください。
Luana

AttaAttaマルシェ革命
800〜1,200円/月0名マルシェ業界をもっと面白く!革命的に便利に!と2019年からプロジェクト実現を目指すAttaAttaサトル。活動から得たリアルな成功/失敗体験、アイデアや計画の立て方など全てをここに書き込みます。ご自身の活動の刺激になると嬉しいですー!
attaatta_shiokaraya

ほんだ屋さーくる
100〜300円/月0名2020年4月1日、農業者として認定され、屋号「ほんだ屋」がスタート。
もっとみなさんとつながって、「ほんだ屋のファンが欲しい!」と思い、サークルを立ち上げました。
農業とほんだ屋をとても身近に感じられるサークルにしたいです。
100円プランでは、ほんだ屋の活動を通して気づいたことやアイデアの提言、質問が出来ます。(例えば、売り方やパッケージなど)皆さんのアイデアが実社会で展開されます。
300円プランでは、100円プランの内容に加えて、ほんだ屋の公開スケジュールを見て、見学してみたい農作業や体験したい農作業へいつでも気軽に参加できます。ぶどうと柿(干柿)栽培の体験がメインです。
現在1年目なので、農業が気になっていて、いつかやってみたいけど、今の仕事を辞めて、農家の元で研修したり学校に通ったりするのはちょっと、、、という人にはぴったりです。
農家になるつもりはないけど、農業ってどんなことしてるんだろうって気になる人も是非!
よろしくお願いします^ ^
ご質問がある方は、下記メールアドレスへご連絡下さい。
[email protected]
本田卓郎

寺子屋コミュ♪
100〜500円/月0名寺子屋コミュ♪は「良き家庭は良き社会を創る」という理念を基に、メンバーがそれぞれの体験・経験・知識・スキルなどのシェアが目的のサークルです。メンバーが横軸でつながり、職場や家庭の人間関係、認知症介護、子育てなどの悩み、お役立ち情報やアイデアなどを共有するコミュニティです。
※掲示板内の個人情報は各個人で保持をお願いします。
Hiro Kobashi

須田直樹オンラインサロン
3,700〜30,000円/月0名日本に漂う閉塞感。社会に蔓延する同調圧力。
自分の意見や考えがあっても、それを言葉にして伝えられず息苦しさを感じたことはありませんか?僕はそれを直したいと思っています。自分の価値観、アイデアを自信をもって発信できる日本人を増やしたい。そのためにオンラインサロンを立ち上げました。
sudanaoki

みんなの令和教育委員会
100〜500円/月0名■活動方針 教育活動の効率化を目指します
■活動内容
私もなのですが「教育に無駄なことは無い」「教育の効率化=悪」のように考えていました。でも本当にそう?と最近疑問に思いました。
わかりやすい授業で効率よく学力を伸ばす。
必要のないことはやめて、子ども達と向き合う時間を増やす。
先生を応援し、アイデアを形にし、多くの先生に広めることを目指しています。
■詳細はこちら:サークルページ■
https://note.com/maggy4649/n/nc4c2c1d41504
■参加メンバー
「学校や社会を良くしたい人」全員
教育関連の問題はセンシティブな内容もありますが【前向きな活動】をしたいので、愚痴や否定的な意見だけではなく、建設的アイデアを出し合いたい方向けのサークルです。
■参加について
気軽にご参加ください☆読むだけも歓迎!もちろん退会も自由です。
<おねがい>
・暴言や誹謗中傷、その他管理人が迷惑行為と判断した場合は退会とさせて頂きます。
・アイデアや活動をみんなで共有することが目的なのでアイデアをnote記事にまとめることがございます。
以上ご了承ください。
マギー🌻

元入院患者を応援しよう!
5,000円/月0名世の中全ての患者は重症であればあるほど完全な社会復帰は難しい。例えばガン患者は5年間ストレス社会で再発におびえながら仕事をすることになる。でも、入院中の患者は色々なアイデアが浮かんだりもする。元患者だからこそ挑戦できる。それを世界中から応援する。
meishi labo

橋本倫季 コミュニティファーマシー研究所
500円/月0名薬剤師(薬学生)がアイデアと実践例を共有して「行動」に移していくサークルです。在宅療養支援認定薬剤師である橋本の成功と失敗を限定記事としてリアルタイムで発信します。掲示板とFacebookの非公開グループを使ったメンバー間で相談や情報共有、イベントの企画ができます。zoomを使ったオンラインミーティングやオフ会を開催します。薬剤師(薬学生)であれば所属や職種は問いません。まずはお気軽にご参加いただければ幸いです。
橋本倫季(Tomoki Hashimoto)

世界で一つの美味いビールをつくるサロン
6,600円/月記載なしクラフトビールを自分たちでつくっていくサロンです。メンバーの皆様とビールの作り方を共有し、アイデアを出し合い毎月1種類のビールをつくっていきます。
オフ会も行います。堀江貴文さん推薦!
世界で一つの美味いビールをつくるチーム

現役テレビマン達と企画会議
記載なしテレビの企画を考えるだけのサロンではありません!皆さんが困っていることアイデアが欲しいという方へのアドバイスなども!その他にも、地方創成や町おこしなどでお困りの方々への提案などもみんなで考えていくようなイメージです!
演出プロデューサー宮本

電脳音楽塾
記載なし音楽プロデューサーのINAが運営する「日常をエンタメするコミュニティサロン」。音楽・アート・ファッションなど多岐にわたるコンテンツ配信、夢やアイデアを実現できるアウトプットの場も充実。DMMサロンアワード2年連続受賞!
INA

Can Pass Life~ビューティーサロン向上カレッジ~
記載なし#コロナに負けるな美容業界【美容サロンで働く方々との気軽なコミュニケーション&人が持つアイデアと絶大なるパワーで出来る事を増やし夢を叶える】業種の垣根を超えたオンラインコミュニティ♪
NailSalonROOM代表 山田英貴

編集者の部屋 powered by小寺メディア戦略室
5,500円/月記載なしオンラインサロンAWARD2019入賞!! 「無邪気なアイデアをカタチにする」をテーマに、きずな出版編集長である小寺裕樹と4名の現役トップ編集者と共に、クリエイティブなコンテンツを量産するコミュニティ
小寺裕樹

恋人目線マーケティング「あの原山塾」
2,200円/月66名理念も持たず、マーケティングを学びもせず、ただ、市場の勢いだけを糧にして、方向性も具体性もないビジネスをしている。日々集客に追われ、利益すら出ない。結果、年収2000万円すらいかない。あなたは本当にそれでいいのですか?
あの原山

“アニメっぽい”領域で、みんなでワイワイ実験して遊ぶ秘密基地!!
3,850円/月56名 (残り5名)2D・3Dアニメ、漫画アニメーション、VRアニメ、イラストアニメ、Vtuber、Blender、Unity、UE、etc.僕たちは、アニメと曖昧になってきている”アニメっぽい”領域で、仲間といろんなことに実験して遊べる場をつくります。それはまるで子供の頃につくった秘密基地のようなところです。
Ryo Hamanaka

えみとん公式ファンクラブ「えみくら!」
500〜980円/月42名えみとんをこよなく愛する人のためのえみとん公式プレミアムファンクラブ「えみくら!」。SNSでは載らない完全プライベートオフショットやショートムービー配信はもちろん、えみとんの新しい一面を知ることができるコラム配信も!
えみとん

じぶん綴り方
500円/月35名■なにをするサークルか
コンセプトは「自分を語り、自分に出会う」。日常で感じたり考えたりしていることを、お互いに書き合い、読み合うことで、自分自身と深く出会い、他者ともつながることが出来ます。
■活動方針や頻度
サークルの掲示板に直接記入したり、自分のnoteに書いたり、いくつかの方法で書いたり、読んだり出来ます。書き込む頻度は自由ですが、基本的に毎日誰かが何かを書いています(とはいえ、すべてに目を通す必要はありません)。
■どんな人に来てほしいか
「もっと話したい!」と普段から感じている人に、参加してほしいです。
何気ないおしゃべりの場があると、「あ、自分はこう考えていたんだな」と気付けたり、それを深めたり出来ます。でも、コロナで人と会いづらかったり、近くに人がいてもすれ違いになったりして、そういう時間が取れない場合も多いでしょう。そんな人に、気軽に参加してほしいです。
■どのように参加してほしいか
素直な自分の気持ちを書こう。他の人の書かれたものは大切に読もう。
そんな優しい気持ちで参加してほしいです。
NPO法人れんげ舎

宅建ダイナマイトNightで飲まないと!!
2,750円/月9名「宅建とったら人生なんとかなるかもよ」を合言葉に、愉快な騒ぎを巻き起こしている宅建ダイナマイト合格スクールが、どどーんとおっぱじめましたオンラインサロン。宅建にチャレンジする人も、実際に人生なんとかなりつつある合格者も、宅建ぜんぜんカンケーない人も、たまにはいっしょに過ごしませんか。人生で大事なのは人脈と情報。雑談のなかからヒントが見つかるのが世の常だ。楽しくやろうぜ。
宅建ダイナマイト

楠田諭史のPhotoshop・デジタルアート教室
2,980円/月6名Photoshopを使った作品の添削を通じて、表現力やビジュアル制作のスキルを磨ける学びの場です。プロクリエイターに直接質問しながら、様々な絵作りのテクニックを学び、個別フィードバックを通じて作品をブラッシュアップ。魅力的でストーリー性のある作品作りを目指します。
Satoshi Kusuda


キャンプ場クリエイター募集します!
1,000〜5,000円/月4名いつかは…やってみたいキャンプ場運営。荒れたサイトを自分たち流にリノベーションしたり、「これやってほしい!」と思うイベントを自分たちで企画したり、撮影機材や動画編集スキルを活かして動画をプレゼントしたり、憧れの「キャンプ場管理人」を週末だけでもやってみたい。そんな魅力的な権利を手にしましょう。
CAMPeeta

ギルドと冒険者たちの交流の場『まちかどギルド連盟』
500〜3,000円/月3名 (定員 無制限)まちの支えあいを増やすアプリ「まちかどギルド」をみんなで楽しく盛り上げるためのオンラインサロンです。
まちかどギルド

大喜利サロン【いろどり】~オオギリ脳をみんなで伸ばし、暮らしを、仕事をオモシロく
500〜6,000円/月3名「お題にボケるを、あなたのチカラに。」 延べ4500人以上にオモシロの科学を伝授した専門家、山本ノブヒロ と一緒に大喜利を知り、学び、楽しむ時間を通して、オモシロを「さがして、みつけて、つくる」感性をストレッチするだけで、あなたの仕事が、暮らしが、オモシロくなる。そんなコミュニティです。
Ohgiri_no_nobsang

日本シンギュラリティ学会
1,000〜2,000円/月2名日本シンギュラリティ学会は、シンギュラリティ学に関心のある方々のためのコミュニティです。シンギュラリティ学とは、技術進歩が加速度的に発展し、人間の知性を超える人工知能が出現する可能性とその影響を研究する学際的分野です。
kento_sasano

「企て」を実現する、ゆるやかな応援コミュニティ
500〜980円/月2名誰もが心掻き立てる「企て」を起こせる社会をつくる。
本サークルでは、”企て上手”になるための秘訣を発信したり、参加者間で「企て」をシェア&応援し合うこと目指しています。企て実現の近道は「口に出すこと」。実現に向けて一緒に動いていきましょう。参加者には、#コダテル の利用特典付。
濵田 規史


佐藤蕗の手作りおもちゃ教室
2,000円/月0名おもちゃ作家の佐藤蕗が、リクエストに直接答えるサロン。「〇〇なおもちゃの作り方は?」など、なんでも!月イチでおもちゃのオンラインワークショップも。リクエストや質問はグループチャットで、都合の良い時間にいつでもどうぞ。お子さまの習い事に、子どもにおもちゃを作ってあげたい方に、作るのが好きな大人の方に!
Sato Fuki

FMラジオで里を元気にする!MOCOラジ!サポーターズプロジェクト始動します!
1,000円/月0名2021年10月からFM桐生で始まった群馬県桐生市黒保根町の情報発信番組「エフエムMOCOラジ!@くろほね」は皆さまのご支援により2年間継続できました!本当にありがとうございました。2023年9月末をもって無期限休止となります。メンバーの皆さまにて退会手続きをお願いします。お手数をおかけします。
CAMPeeta

北海道のボリボリというキノコの美味しさを世界に広める。
1,000〜10,000円/月0名北海道にボリボリと呼ばれる希少なキノコがあります。
他のところではナラタケと呼ばれています。
一般にはほとんど流通しておらず、ほとんどのひとが地元の山から採ってきて、それをいただきます。
すぐに鮮度が落ちてしまうため店頭での販売が難しいですが、この美味しさをぜひみなさんに味わっていただきたいです。
MOF MOF