人が自然と集まる!辞めない!いきいき職場のつくり方 井戸端チームビルディング

500〜1,800円/月
参加人数0名
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
    人が自然と集まる!辞めない!いきいき職場のつくり方 井戸端チームビルディング
    保育士、療育施設での管理職経験を活かし保育士をサポートしている ますだかよ と

    幼稚園、保育園、行政サービス事業等の経営経験のノウハウを伝え、管理者をサポートしている いちむらひろき による

    職場が楽しくなるコミュニケーション方法と、チームづくりを学び、実践し、共に育ち合うコミュニティです
    hiroki ichimurahiroki ichimura

    関連キーワード

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    まず最初に・・・このコミュニティーはこんな人におすすめです♪

    ・毎日楽しく保育の職場に行きたいと思っている方
    ・職場の仲間たちと前向きな良い関係をつくりたいと思っている方
    ・職場で孤独を感じている方・上司や部下とよい関係を築いていきたいが、実際にどうしたらよいか悩んでいる方
    ・チームづくりについて悩んでいる方
    ・心理的安全性について学びたいと思っている方
    ・雰囲気の良い職場をつくりたいと思っている方
    ・主任や園長を任されたけど、まず、なにをどうしたらよいのか悩んでいる方
    ・管理職、現場の間に挟まれ、日々悩み苦しんでいる方
    ・将来、主任など、園(会社)の運営を支える立場になりたい、そうした立場になるためのスキルを磨きたいと思っている方
    ・コロナ禍で新たな決めごとに悩まされている方
    ・将来、自分の理想の園(会社)を運営したいと思っている方
    ・園児が集まる園づくりを学びたい方
    ・採用者が集まる園づくりを学びたい方
    保育士やリーダーが集い、悩みを共有し、解決へのヒントを見つけ、語り合い、学び合う。
    そして、たまには息抜きもする。
    ここは、そんな有意義なコミュニティです♪
    目次
    ・わたしたち(サロンオーナー)について・・・
    ・どんなコミュニティなのか
    ・保育士がコミュニケーションを学ぶことがなぜ大切なのか(保育士向け)
    ・『井戸端チームビルディング』というチームの作り方(保育士・役職者向け)
    ・普段頑張っていたスタッフが、突然退職を希望してきた。そんな経験はありませんか?
    ・『井戸端チームビルディング』がチームにもたらすもの
    ・「コミュニティに参加してみて」~メンバー(利用者)の感想~
    ・コミュニティではこんなことができます

    わたしたち(サロンオーナー)について・・・

    いちむらひろき について
    60年以上続く幼稚園、保育園、行政サービス事業など、さまざまな教育、保育事業を経営し、そのノウハウを伝え、教育業界にリーダーを誕生させるため立ち上げたfmlp株式会社代表取締役を務める
    ますだかよと、いちむらひろきの2人が、みなさまに、学び合い、育ちあうコミュニティを提供いたします。
    ますだかよ について
    公立保育園正規職員を退職後親子療育通園施設、児童発達支援事業、放課後等デイサービス等で管理職経験をいかし、カウンセリング、コーチング、研修、保育で悩まれている保育士への直接的なアドバイス(保育コンサル) などさまざまな角度で保育士をサポートしている

    どんなコミュニティなのか

    「職場の人間関係に悩んでいる・・・」
    保育士からの相談で一番多い悩みがこの悩みです。保育の職場は多くの保育士たちと協力し合う場所です。
    人間関係の良さは、働きやすさにも、保育の質にもつながってきます。
    「一緒に働いていた保育士が急に退職することになってしまった・・・。」
    そんな悩みを打ち明けてくださる保育士さんも少なくはありません。(一緒に組んでる先生も、辞めることを決断された先生も含めて)
    こどもが大好きで保育士になったはずなのに、急に人が辞める状況をつくってしまった。
    こどもに人とのかかわり方を教えているはずの保育士ですが、職場のコミュニケーションについてどれほど学んでいるでしょうか。
    もし、みなさんの職場全体のコミュニケーションがうまくいっていれば、こうした人間関係によるトラブルはきっと起きないはずです。
    退職となってしまった保育士さんに理由を聞くことができれば一番ですが、きっと、本当の理由を言ってくれることはないでしょう・・・。
    ただし、そうした状況のほとんどの理由は、職場の人間関係や職場文化が原因なのだと感じています。
    そんな現実をたくさん見てきて、こどもに関わるすべての職場に、幸せな保育士を増やしたい!
    と、強く願うようになりました。
    そうした世界をつくるためには、現場で働く保育士がコミュニケーションを学ぶことが大切ですし、
    同時に、チームをつくる役割であるリーダーたちが、幸せなチームのつくり方を学ぶことがとても大切だと感じるようになりました。
    だれが悪者か・・・。
    そんな話をしても幸せなチームは生まれません。
    チームのリーダーも、チームのつくり方を学んでいるわけではないのです。
    リーダーもみな、日々悩み、苦しみながらも、チームを良くしたいとがんばっているのです。
    ただ、方法を学んでいないだけ。
    だからこそ、わたしたちの経験がみなさんの役に立てるはず。
    そうした想いで、保育士や、リーダー同士が集い、学び合い、悩みや情報を共有し、ともに育ちあうコミュニティを作りたい!と考えるようになりました。

    保育士がコミュニケーションを学ぶことがなぜ大切なのか(保育士向け)

    保育士は保育については学んでいるがコミュニケーションについては学んでいない。
    例えば・・・・
    ・保護者との会話が上手になりたい
    ・同僚と人間関係をうまくいかせたい
    ・先輩、上司とよい関係になりたい
    ・こどもとよりよい関係づくりをしたい
    そう思ったとき、どんなアクションを起こしますか?
    この時、知識やスキルを学ぶことでとれるアクションのバリエーションが増えるのです。
    (アクションの取り方がわからないという相談も多いです)
    コミュニケーションはスキルです。それほど難しいことではありません。
    アクションを取らなければ、人間関係がよくなることはないですが、
    その時々に合ったコミュニケーションを取っていくことで、劇的に人間関係も良くなっていくでしょう。

    『井戸端チームビルディング』というチームの作り方(保育士・役職者向け)

    みなさんにとって今務めている、もしくは、運営している施設がどんな職場であってほしいと願いますか?
    ・もっとこども( お客さん)が集まるようになってほしい
    ・もっとスタッフが集まるようになってほしい
    ・もっと人間関係がよくなってほしい
    ・同じ目的意識を持った強いチームをつくりたい
    リーダーがよい施設にしたい!と強く願うのは当然です。
    でも、よりよい施設づくりに励んでいるのになかなかうまくいかない・・・
    そうしたケースも多いのではないでしょうか。
    SNSを覗いてみると多くの保育士が働き方や職場環境について悩んでいます。
    普段頑張っていたスタッフが、突然退職を希望してきた。そんな経験はありませんか?
    もしかすると、そこには、働く側と、管理する側で見えない壁が存在しているのかもしれません。
    多くの悩みを抱えた保育士やリーダーからの相談を受けてきました。
    当たり前ですが、理由は、リーダー、チーム、施設によってさまざまです。
    しかし、その理由の根本は組織づくり、昔ながらの風土からくる課題によるものが多いことに驚きました。
    チームがばらばらだったのです。
    SNS運営、マーケティング、ブランディング、
    世の中にはよりよい施設づくりにのための、さまざまな手法が存在します。
    それぞれの手法は効果的な手段です。
    ただ、それは、実践していく大切なスタッフたちが、強いチームでむすばれ、同じ方向を見て、前向きに前へ進んでいくチームがなければ達成することは難しいでしょう。
    (チームの理解がないため、形だけ実践している・・・なんてケースも多いようです・・・)
    わたしたちは、これまでに実際に教育施設の運営、
    教育施設へのアドバイスを通し、チーム、組織に変化を起こしてきました。
    ・今まで、会議では誰も発言しなかったが、より良い園づくりのため、みなが意見を出し合うようになってくれた。
    ・田舎で園児募集で人が集まらないと悩んでいる園が入園申込当日に長蛇の列ができる園になった。
    ・職員の意識が変わり、ブランディングが成功し、2倍の保育費にしたにもかかわらず、園児もさらに増えた
    こうした変化を起こすため、なにが足らなかったのでしょう。
    それは、組織内のコミュニケーションでした。
    コミュニケーションの改善後、社内のいたるところで助け合いや会話が増えていきました。
    トップダウンでものごとが決まっていた現場が、チーム自ら課題を乗り越えるチームに成長したのです。
    わたしたちは、こうしたチームづくりを
    井戸端チームビルディング と呼んでいます。

    『井戸端チームビルディング』がチームにもたらすもの

    ほとんどの悩みの原因はチームのコミュニケーションにより解決できることをお伝えしました。
    では、なぜ
    「うちの組織はとても仲がいい」
    といった組織にも多くの問題が起こるのでしょうか。
    それは、ただ仲がよいことを目的としたコミュニケーションになってしまっているからだと思います。
    チームは目的を持って、コミュニケーションをとることで力を増していきます。
    東京へ向かうチームの中に、北海道や大阪に向かいたい仲間がいたとしたら、
    一人一人がどんなに優秀で、力のあるメンバーでも、結果、ばらばらのチームになってしまうからです。
    ただし、矛盾しているようですが、
    コミュニケーションをそこらじゅうで起こすことはとても大切なのです。
    組織のあちらこちらで、井戸端会議が開かれるようになることが理想です。
    そのために重要なのが、
    ・上下関係なくある程度コミュニケーションの基礎を学んでいること
    ・同じゴールや目的を理解し合ったもの同士のチームをつくること
    こうした条件がそろうことで、前向きな井戸端会議があちらこちらで開かれるのです。
    型式ばった会議ではなく、
    今、何が必要か、どうしたらもっとよくなるのか、
    そんな会議が常に繰り広げられ、
    また、それをリーダーや仲間たちが共有し合うのです。
    不平不満をただただ言い合うのではなく、
    目的やゴールをもった仲間が学び合い、助け合い、知恵を出し合う会議が頻繁に行われるチーム。
    それがわたしたちの考える、井戸端チームビルディングです。

    わたしたちと一緒にそんなチームづくりにチャレンジしてみませんか?

    よい職場環境づくりに関わらせていただくことで、職場に良い文化をもたらし、
    結果的に園や組織、なによりあなた自身(保育士)が幸せになっていく、
    そんなステキな環境を作るための土台を学び、実践し、仲間と共有し、明日への活力へ変えるコミュニティをつくりたい。
    それがわたしたちの想いです。
    様々な問題と向き合いながら日々がんばっていらっしゃる主任、管理職のみなさまが、共に学び、実践し、育ち合うコミュニティの存在がとても大切だということを実感しました。
    管理者になると、多くの『ものごとを決めなければいけない場面』 と遭遇します。
    コロナの時代になり、
    「答えがでない決め事に1日中かかってしまった・・・」 
    そんな日々が当たり前になりました・・・。
    同じ立場の方たちが、答えのない問題と一緒に向き合い、(施設ごとの)さまざまな事例や実践を共有できる場としても利用していただくことで、そんな「 理不尽な決め事」に悩む時間を軽減し、
    現場で働くスタッフ、利用者(こども・保護者)にとっても最善の選択ができるのではないかと考えています。
    また、このコミュニティ内では
    普段の学びや、コミュニティ内のコミュニケーションを取ること以外にも
    特別価格でますだかよ、いちむらひろきから個別のカウンセリング、コーチング、コンサルティング等の相談を受けることができます。

    「コミュニティに参加してみて」~メンバー(利用者)の感想~

    第一回目、参加させていただきありがとうございました。
     最近起きた問題をもとに、自分ならどうするか?という視点でファシリテーションしていただき、自分毎として捉えるという視点を改めて持つことができました!
     保育の問題は常に明日は我が身なので、とても良い機会となりました。
    皆さんの意見も聞きつつ大きくうなづいたり参考となり、またみなさんが熱を持って保育の現場に立っていることも伝わり良い仲間ができたような、とても充実感を感じられた時間でした。
    出会いに感謝です! 今後ともどうぞよろしくお願い致します!!!
    (保育歴16年 保育士)
    本日は貴重なお時間をありがとうございました。
    〇〇県の認定子ども園で保育士として勤務しています。
    現在育休中で5ヶ月の娘が1人います。
    子どもたちのために まず保育士が楽しく保育できる環境が大切だと考えています。
    そのためのより良い人間関係作りを学びたいと思い参加させていただきました。 本日はみなさまの素敵な意見を聞き画面越しで 拍手と頷きの連覇でした。私はまだまだ未熟な保育士なので、、こんな接し方も・・・
    など本当に勉強になりました!
    みなさまの素晴らしい考えをどんどん真似をしていこうと思います!
    娘の夜泣きが最近始まりお話が出来ない事があるの思うのですが今後ともよろしくお願いいたします
    (認定こども園 主任保育士)
    〇〇です。昨日はありがとうございました。
    眠気もふっとぶような楽しい夜でした。1時間という時間は短いですねー!
    みなさん、すでにコミュニケーションのコツやご自身の役割について、しっかり考えをお持ちで、さすがだなぁと感じました。
    自分はまだ主任という立場ではありませんが、中立の立場を心がけているというお話しや、やりすぎると自分で考える力を奪ってしまうという話しが印象的でした。
    自分はクラス担任リーダーとしての位置づけなので、だいたい自分のところにくる話としては、主任や園長に言っても解決しなかったことが多かったので、不満に思う気持ちを最大限受けとめ、「絶対なんとかする!」くらいの気持ちで関わってきました。
    もちろん解決できないこともありますが…。
    その都度、主任や園長と相談して、誰がどのように対応するか検討して、声をあげていた方に返したりしていますが、どうしても解決てきない時には、どちらかが妥協したり、諦めたりするしかなく、不満が残ることが多々あります。
    できるだけ不満が残らないようにしたいとは思っていますが、そんなときに気持ちを受けとめていくだけで、ホントにいいのかなぁ…と思うことも多いです。どんな小さな声だって、たった一人の意見だって、園を変えていくくらいの力があると思うし、そういう効果を実感できれば、もっと自分から声をあげていける職員集団になると思っています。
    職員からの声に対して、気持ちを受け止めていく以外の、もっといい方法があるんじゃないか…そんなふうに思えてなりません。
    もっとうまく行かなかった事例から、解決方法をみんなで考え合うとか、そういうことができると、より良いのかなぁと感じました!
    (保育主任 男性保育士)
    昨日はありがとうございました! 「変化の激しい時代のマネジメント」ということで、正解がない、又は正解が急速に変化する中で、それを何とかしようとしている私たち、本当に頑張っているんだなと感じました。
    最近様々な保育界の課題が浮き彫りになってきましたが、負担が大きくなっていることも原因の1つな気がします。
    この場でマネジメントを深く学び、保育者が前向きに働ける、大人も子どもも保育を楽しめる、そんな職場作りをしていきたいです。
    その為にも、みんなで話し合い、考えを共有し合える職場にしたいのですが、若手先生が積極的に意見を出せる雰囲気はまだ出せていないのが現状です。
    そこを上手く引き出せるファシリテーターになることが、今後の私自身の目標です。
    みんなで意見を言い合えるチームをイメージするととてもワクワクしたので、頑張れそうです。
    「忙しい中でも、その忙しさを周りに見せないようにする」という、この1ヶ月の私の課題も無理せず頑張ってみます。
    今後もよろしくお願いします。
    (幼稚園勤務 主任1年目)

    コミュニティではこんなことができます

    ①コミュニティー限定のSNSでメンバー同士交流・情報交換・学び合いができます。
    ②月に1回、ますだかよによるコミュニケーションについての講義 と
     いちむらひろきによるチームづくりについての講義に参加できます。(zoom)
    ③ますだかよ と いちむらひろき が週1回、おすすめ本やツール紹介等の記事を投稿します。
    ④ますだかよへの特別価格での個別相談依頼
    ⑤いちむらひろきへの特別価格での個別相談依頼
    ⑥シェア会などが苦手な方向けに、質問コーナーででたお悩みにますだかよ と いちむらひろきがお答えします。

    よくある質問

    Q:幼稚園や保育園(教育施設)でなくても参加できますか?A:参加できます。良い組織やチームをつくることは、教育施設でなくても人との関りをよりよくすることですので、どの企業でも同じです。気軽にご参加ください!
    Q: 主任・管理職でなくても参加できますか?
    A:参加できます。チームづくりやマネジメントは管理職でなくてもとても大切なスキルになります。それらのスキルは普段の仕事(保育やお客様対応など)に役立つスキルだと思っています。また、将来組織や人を育てる立場になりたいと思っている場合、こうしたスキルや知識を事前に備えておくことがとても大切だと思っています。
    Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?A:主にディスコード(非公開グループ) を使って活動しています。参加後、ディスコードにご招待します。
    Q:同じ保育園・幼稚園の先生は一人分の参加費用で何人できるというのを詳しく…A:園で誰かひとりが入会頂ければ、園での利用も可能です。(法人での入会も可能)ただし、コミュニティとしての機能もあるため、一人1アカウントでの入会をおすすめしています。
    Q:個別カウンセリングやコンサルを受ける際はどのような流れになりますか?また、費用はどのくらいかかりますか?
    A:個別カウンセリングやコンサル等を受ける際は、オーナーとコミュニティ内、もしくはSNSでのDM,メール等でご連絡いただけましたら、日程を調整させていただきます。
    事前に相談事についてのアンケートをお送りいたしますので、ご回答いただき、zoom等で1対1で面談をさせて頂きます。
    料金やシステムについてはそれぞれですので(特別価格のため、1時間1,000円~1万円(経営者向け)程度と考えています。また、コンサルをご利用いただく場合は月ごとの請求となります。)

    注意事項

    ・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

    料金・プラン

    こちらは、講座には参加できませんが、コミュニティに参加したい方向けのプランです。①コミュニティー限定のSNSでメンバー同士交流・情報交換・学び合いができます。② 月に2回開催する ますだかよ と いちむらひろき による管理職向け講義のレポートをお届けします。(キャンプファイヤー会員メールにて)③週1回、おすすめ本やツール紹等の記事やコラムをお届けします。(キャンプファイヤー会員メールにて)④ますだかよへの特別価格での個別相談依頼 ⑤いちむらひろきへの特別価格での個別相談依頼 ⑥この活動が広がりに貢献していただくことで業界が少しでもよくなるよう、活動を応援していただけます。
    500円/月
    0名
    ①コミュニティー限定のSNSでメンバー同士交流・情報交換・学び合いができます。 ②月に2回開催する ますだかよ と いちむらひろき による管理職向けzoomで講義にリアルタイムで参加できます。 (過去の講義もアーカイブでご覧になれます。メンバー同士で心理的安全性や、チーム作りの取り組みをシェアしたり、学び合ったり、実践することで、よいチームづくりを実践します)③週1回、おすすめ本やツール紹介等の記事やコラムを投稿します。 ④ますだかよへの特別価格での個別相談依頼 ⑤いちむらひろきへの特別価格での個別相談依頼 ⑥シェア会などが苦手な方向けに、質問コーナーででたお悩みにますだかよ と いちむらひろきがお答えします。
    980円/月
    0名
    幼稚園、保育園、施設、会社など、法人で数名入会いただく場合のプランです。法人から3名まで参加することができます。(例:園長、主任など)①コミュニティー限定のSNSでメンバー同士交流・情報交換・学び合いができます。 ② 月に2回開催する ますだかよ と いちむらひろき による管理職向けzoomで講義にリアルタイムで参加できます。 (過去の講義もアーカイブでご覧になれます。メンバー同士で心理的安全性や、チーム作りの取り組みをシェアしたり、学び合ったり、実践することで、よいチームづくりを実践します)③週1回、おすすめ本やツール紹介等の記事やコラムを投稿します。 ④ますだかよへの特別価格での個別相談依頼 ⑤いちむらひろきへの特別価格での個別相談依頼 ⑥シェア会などが苦手な方向けに、質問コーナーででたお悩みにますだかよ と いちむらひろきがお答えします。
    1,600円/月
    0名
    ①コミュニティー限定のSNSでメンバー同士交流・情報交換・学び合いができます。 ② 月に2回開催する ますだかよ と いちむらひろき による管理職向けzoomで講義にリアルタイムで参加できます。 (過去の講義もアーカイブでご覧になれます。メンバー同士で心理的安全性や、チーム作りの取り組みをシェアしたり、学び合ったり、実践することで、よいチームづくりを実践します)③月に一回ますだかよ もしくは、いちむらひろきとzoom面談を行えます(20分)④週1回、おすすめ本やツール紹介等の記事やコラムを投稿します。 ⑤ますだかよへの特別価格での個別相談依頼 ⑥いちむらひろきへの特別価格での個別相談依頼 ⑦シェア会などが苦手な方向けに、質問コーナーででたお悩みにますだかよ と いちむらひろきがお答えします。
    1,800円/月
    0名

    プロフィール

    hiroki ichimura hiroki ichimura

    私たちと一緒に、毎日行きたくて仕方のない保育園・幼稚園(組織)づくりをしませんか?
    ご覧いただきありがとうございます。栃木県で2つの認可幼稚園(認定こども園)と保育園、教育施設を複数運営、日本の教育現場を良くしたいという想いでチームづくりや組織運営、施設経営等のお手伝いをしている、fmlp株式会社の代表をしている市村弘貴と申します。
    ・1982年生まれ(40歳です)
    70年以上続く地域外からも多くのこどもたちが保育に共感し集まる園のさまざまな仕組みづくりやノウハウをお届けし、すこしでも幸せな施設が増えることを心から願っています。

    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    サロン掲載依頼はコチラ(無料)

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)