10代の若者に“生き抜く力”を!アスリードマンスリーサポーター

500〜1,000円/月
参加人数9名
  • 過去7日間:0名,
評判まだ評価がありません - 件
ランキング
10代の若者に“生き抜く力”を!アスリードマンスリーサポーター
不登校や経済的困窮、先行きの見えない社会情勢…。自己肯定感が低く、自信を持てない10代の若者が多く存在する現代の日本。一人でも多くの若者たちに、未来を生き抜く力を育みたい!私たちと一緒に、若者たちの“未来づくり”をサポートしてください!
ASLEAD_HITOMISUGINOASLEAD_HITOMISUGINO

目次

口コミ・評判


このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

サロン紹介

未来に向かう若者たちを、“絶望”させてはならない。

★ ★ ★ ★ ★
グローバル化・IT化が加速し、発展を遂げる日本社会。物質的な豊かさにより成熟した一方、自己肯定感が低く自信を持てない若者が増加し、「やりたいことが見つからない」「将来に希望を持てない」という悲観的な声が多く聞かれるようになりました。
大学全入時代と言われ進学率が60%に近づくなか、やりたいことが明確にならないまま就職活動に突入し、安易に安定を求め大手志向となった結果、卒業時に進学も就職もしないという学生は12人に1人。就職先が決まったとしても高卒で約40%、大卒でも30%が3年以内に離職…。ニートと呼ばれる若年無業者になる若者も、約69万人とこの10年、横ばいのまま推移しています。また、2020年には小・中・高校生の自殺者が過去最多の479人を記録し、特に夏休み明けとなる8月は、前年同月の2倍超と突出しています。
総人口が2004年をピークに減少の一途をたどるなかで、次の世代の主役となる若者が未来に”絶望”し、命を絶つという選択をせざるを得ない状況となりつつある日本社会。本当に、このままでいいのでしょうか?
文部科学省では、すでに1998年から、このような課題を解決するために『キャリア教育』(「一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育」)の必要性を提唱しています。さらに、時代の変化を踏まえ改訂された新しい学習指導要領(小学:2020年度~、中学:2021年度~、高校:2022年度~実施)には、「社会に開かれた教育課程」の実現を目指すことが明記されています。
つまり、若者たちがこれからの時代を力強く自分らしく歩んでいく力を育むことはとても重要であり、そのためには学校だけでなく、地域との連携や協働が必要不可欠であるということ。
若い世代の育成は、もはや家庭や学校だけの課題ではありません。
アスリードではこれまでに、学校の「総合的な学習(探究)の時間」のなかで行われている「職業調べ」や「職業講話」「職場体験」「インターンシップ」といったプログラムの企画・運営・コーディネートをサポートする他、神奈川県内を中心に400校・70,000人の中高生に向けた学校配布型キャリア教育支援誌『みらい百花』の制作・発行、定時制高校で学ぶ高校生たちの自立支援事業など、教育現場に寄り添った活動を続けてまいりました。
【これまでに支援してきた主な取り組み】
NPO設立以前の前身の活動を含めた8年間の取組みのなかで、
『キャリア教育』こそ、地域の大人たちが“生きる教材”として若者たちにふれあい、積極的に関わるべき
と実感しています。
多種多様な業種、職種、働き方、生き方にふれ、自分自身の価値観に気づくこと。何のために働くのか、自分がどんな仕事に就き、どう生きていくかを考えること。
アスリードでは、若者たちが社会に出るまでの間にいかに多くその機会を提供し、予測困難な時代を自分らしく生き抜いていく力を育んでいくかを、常に模索してきました。
そしてこの度、どんな環境にあっても自分を信じて人生を力強く歩んでいくことのできる若者たちを地域一丸となって育んでいくために、地域社会と学校をつなぎ、関わる人すべてがともに学びともに成長できる「キャリア“共育”」を推進したいと、このマンスリーサポーター制度をスタートすることといたしました。
★ ★ ★ ★ ★

【マンスリーサポーター:継続的なご支援のご協力へのお願い】

「キャリア“共育”」は継続的に実施していくことで、未来へとつなげていくものです。成果がすぐに出るものではありませんが、今取り組むべき重要な社会課題です。また、学校におけるキャリア教育の取組みはそれぞれの学校の裁量に任されていることが多く、ほとんどの学校で充分な予算が確保できておらず、先生方が忙しい時間を割き“手弁当”でプログラムを運営しているのが実態です。よりよいプログラムをつくっていくためにも、皆様のお力添えが必要です。

この活動を地域に根付かせていくための、継続的なご支援をお願いいたします。

★ ★ ★ ★ ★

【皆様のご支援によって実施するプログラム】

「オンラインで“キャリア”について学べるコンテンツがあったら教えてほしい」コロナ禍に見舞われた2020年の春、県内中学・高校56校からのアンケートの回答に数多く書かれていた学校の声に応え、働く大人たちの仕事への向き合い方や、学生時代から今につながる経験などをまとめた動画コンテンツを制作しました。2021年度にリリースしたばかりですが、今後もっとたくさんの業種・職種を紹介し、コロナ禍であっても学びを止めることなく、自分の未来について考えるきっかけを提供していきたいと考えています。
【先生の声】★職業講話の事前授業として動画コンテンツ“わたしごと”を視聴しました。現在アップされている動画のうち気になる動画を1つ選んで見る予定が、「他の動画も見たい!」という生徒の声で、全て視聴したクラスもありました。
世の中には、17,000を超える職種があると言われています。そのなかで、中高生が知っている仕事はごくわずか。早い段階から色々な職業にふれることや、地元にどんな会社があるのかを知ることは、若者たちの未来の選択肢を広げることに繋がります。制作については地元企業(賛助会員:若者みらいサポーター)の会費を充当していますが、一人でも多くの若者の”未来への可能性”を広げるために、まだ配布できていないエリアの若者たちにも、この冊子を届けられるようにしていきたいと考えています。
【生徒の声】★この人たちがいるから道路がキレイに保たれているということがわかりました。★お客様のことを第一に考えているのが分かり、すごくかっこいいと思い尊敬しました。★どんな経験を重ねても、一発で満足いく商品ができていることがめったにないという仕事の大変さや、自分の仕事に向上心を持ち続けることの大切さがわかりました。
【先生の声】★昨年異動してきたが、以前の学校でも生徒に配布していました。この学校でも 1 学年の教員が『みらい百花』を 是非総合学習で利用したいと、不足分の追加送付をお願いしました。ぜひ活動を続けてほしい。★掲載されている職種も多く読み応えがあり、貴重な冊子だと思います。進路に迷っている生徒に渡していきたいと思います。
【市民の声】★定職についていない30代の孫に読ませてあげたいので一冊送ってほしい。★配布対象外の学校に通う中学生の息子に読ませたい。学校に取り扱ってもらえるよう掛け合ってみます。
「地域にどんな企業があるのか分からない」「オンライン開催でも登壇してくれる企業はありますか?」すでにキャリア教育プログラムとして定着している職業講話や職場体験ですが、アスリードでは学校からの「SOSの声」を日々お受けしています。普段ふれることのできないBtoBの製造業や、大変なイメージを持たれがちな建設業、介護業界…107社の地元企業(賛助会員:若者みらいサポーター)の協力を得て、中高生が今まで知らなかった”仕事”の魅力を直接伝えます。一校でも多くの学校でこのような機会を創りたい。また、登壇する企業にも登壇に向けた研修を実施できれば、より充実したプログラム作りのサポートが可能になると考えています。
【生徒の声】★まだまだ知らない事が沢山ありとてもためになった。僕たちの日常には、陰で色々な人が努力してくれていると気づいた。★今まではなんで勉強するのだろうと思っていたけれど、将来できることを広げるために勉強しようと思いました。★未来を作るのは他人ではなく「自分」。情熱と勇気があれば何とかなると教えてもらえた。
 【先生の声】
★仕事に対する”思い”や、その人ご自身の”生き様”にもふれることができる機会はなかなかないこと。今までに知ることのなかった、見たことのなかったものに出会うことが、生徒の視野を広げ、成長につながるのだと改めて感じられました。★コロナ禍ということもあり職場体験が実施できないなかで、進学はもちろん、将来の「働く」イメージをどう持ってもらうか、頭を悩ませていました。社会人の方のバックグラウンドを語っていただけたことで、生徒たちにも「毎日の勉強も頑張ろう」というスイッチが入ったのではないかと感じました。
アスリードでは、NPOを立ち上げる前身の団体での活動時から定時制高校の自立支援を行っています。毎週水曜日16:00~22:00、学校の食堂内に『SAKURA✿café』という、生徒たちがふらっと立ち寄れるカフェを運営しています。現在は川崎市の業務委託として経費を賄っていますが、現場で対応できるスタッフが少なく、就職活動のサポートや開催時のお茶や飲み物の提供など、まだまだ充分な支援を届けられていないと感じています。他の定時制高校などからも就職活動や自立に向けた支援依頼が入っており、その声に対応できるだけの体制をつくっていきたいと考えています。
【生徒の声】★スタッフの方がとっても話しやすく、どんな話でも親身に聴いてくださって、これからもこの場所があればいいなと思っています。★お菓子をもらえて、様々なお話を通して未来の選択がしやすくなる。★1年生の頃は学校・友人・家族全てが嫌だった。でも向き合っていったら、だんだん良い方向に変わってきて、今では自分が成長したなって感じる。成長することが楽しくなったから、進学先でも友達ができるように頑張る!
【先生の声】★学校の教員が伝えることができない社会の“リアル”な情報が得られることは、生徒が進路選択をするうえでとても貴重であり、学校は常にその協力先を探しています。「子どもたちを社会の未来の力にしたい」という学校の想いを繋いでいただけるアスリードの存在は、今後、学校現場でますます重要になっていくと思います。

★ ★ ★ ★ ★私たちは上記のプログラムを通じて、どんな環境にあっても自分を信じて人生を力強く歩んでいくことのできる若者たちを地域一丸となって育んでいきたいと考えています。

アスリードが取り組む「キャリア“共育”」には、地域の一人ひとりの皆様のご支援が必要です。

若者たちの”未来づくり”のために、ぜひマンスリーサポーターとしてご参画をお願いいたします!

★ ★ ★ ★ ★

【団体紹介】

アスリードは、令和元年9月に設立されたNPO法人です。前身の団体での活動を含め8年間、キャリア教育の重要性に共感し同じ志で若者たちを応援してくれる地元企業の皆様とともに、学校におけるキャリア教育プログラムを支援し、10代の若者たちに向けたプログラムを起点に、関わるすべての人々が、学校・地域・企業・行政といった枠組みを超えてともに学び、成長しあえる機会を創り続けてまいりました。
アスリードは、あらゆる世代に生き抜く力を育む”キャリア共育”で、すべての人の自分らしい未来を創発するソーシャルチェンジメイカーを目指し、「地域の大人たちが、地域の若者たちを育てる」ことを当たり前のものにしたいと、日々活動を続けています。
 WEB:https://aslead.org/
FACEBOOK:https://www.facebook.com/NPOaslead
団体:特定非営利活動法人アスリード
設立:2019年9月20日
共同代表理事:杉野瞳・武政祐 理事:小島子奈宜・木下一真 監事:竹内直樹
正会員(個人):37名  
賛助会員(企業):107社
活動エリア:横浜・川崎・相模原・横須賀・藤沢・町田 等
※アスリードは非営利法人ですが、このクラウドファンディングを支援することで、支援者様が税制優遇を受けることはありません。予めご了承下さいますようお願いいたします。※領収証をご希望の方は、備考欄にその旨ご記入をお願いいたします。 改めましてアスリード事務局よりご案内をさせていただきます。
※ご支援の開始にあたっては、当月途中からの場合でも日割り計算になりませんので、予めご了承下さいますようお願いいたします。
※ご支援いただいた資金につきましては、当法人の活動の他、当コミュニティの手数料等にも活用させていただきますので、予めご了承下さいますようお願いいたします。

料金・プラン

毎月、活動報告(生徒・先生の声等)をメールでお届けいたします!
学校に配布されるキャリア共育支援誌『みらい百花』(年1回 8月頃)をお届けいたします!
500円/月
5名
毎月、活動報告(生徒・先生の声等)をメールでお届けいたします!
学校に配布されるキャリア共育支援誌『みらい百花』(年1回 8月頃)をお届けいたします!
1,000円/月
4名

プロフィール

ASLEAD_HITOMISUGINO ASLEAD_HITOMISUGINO

横須賀市出身、横浜市在住。
10代の若者たちに向けた“キャリア共育”プログラㇺを起点に、関わるすべての人々が学校・地域・企業・行政といった枠組みを超えてともに学び、成長しあえる機会を創り続けるNPO法人アスリードで共同代表理事を務めています。
高校卒業後大手通信企業に就職し、2年後に社内制度を活用して東海大学政治経済学部経営学科に進学。ゼミの活動で小学生向けの起業家教育事業の企画・運営に携わったことをきっかけに、キャリア教育の分野に関心を持ち転職しましたが、過労からうつ病に。地元横須賀での療養中に祖母の介護・看取りを経験したことから、改めて自身の生き方、働き方について考え、自分を育ててくれた地元に恩返しできる仕事がしたいと、2013年に前身の株式会社さくらノートに入社。これまでに約200名以上、地元企業で働く大人たちを取材し、仕事の魅力ややりがいを中高生たちに伝えてきました。結婚、出産、育児を経て、2019年9月20日、これまで活動してきた仲間と地元企業の皆様とともに、新たにNPO法人アスリードを立ち上げ、若者の”未来づくり”の活動を続けています。

ランキング一覧

おすすめのオンラインサロン・特集

人気の検索キーワード

デイリーランキング(参加人数順)