松村憲マインドフルネス瞑想サロン

5,000円/月
参加人数7名
  • 過去7日間:0名,
評判まだ評価がありません - 件
ランキング
松村憲マインドフルネス瞑想サロン
マインドフルネス、心理療法、コーチング、プロセスワークの専門家として多くの個人・組織が変化し成長する「場」をホールドしてきた松村憲が、瞑想を通じて個々人が成長する場(変容の器)を用意しました。
ken matsumuraken matsumura

関連キーワード

目次

口コミ・評判


このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

サロン紹介

松村憲マインドフルネス瞑想サロン
私には世界をもっと素晴らしい場所にしたい、という強い思いがあります。
また、長年の経験をへてそれは間違いなく可能であると信じることができています。
そのためには、自分も含めた一人一人が自分という存在は決して小さい存在ではなく、
世界を変えるくらいのインパクトがあると信じることが重要だと考えています。
瞑想はそのような変化を可能にしてくれます。
瞑想を通じてありのままの自分を許容し、癒し、成長することができます。
そのような思いを持った人が集まり、増えていくことは今よりも素晴らしく、
また優しい世界の実現へとつながるはずです。
世界への想いを共有する皆さんと一緒に変化と成長のコミュニティを育んでいきたいと思っています。
このサロンの特徴
マインドフルネス瞑想をアップデートします。
瞑想の基本はマインドフルネスですが、それは人生をより良く、意味あるものにするための方法です。
瞑想を通じて自分を成長させたい人、変化したい人のための自己変容の場、
それが松村憲のマインドフルネス瞑想サロンになります。
マインドフルネス瞑想や仏教だけでは足りない、飽きた、つまらないと感じることはないでしょうか。
このサロンでは、瞑想や仏教のみならず哲学や思想、心理学を通じた感情理解や実践、
最先端の脳神経科学の理解や応用、各種の身体アプローチ、ボディワーク、テクノロジー、
日々の生活習慣や食事、スピリチュアリティやエネルギー身体まで、どこまでも踏み込んでいきます。
1人では難解な考えや理論も、松村憲がわかりやすく、丁寧に紐解きながら実践できるように
皆さんをナビゲートしていきます。
ここに参画することは皆さんの人生を変容させるインパクトを持つものです。
この場が皆さんの実践を深め、変容を支え、ともに変化と成長していくための器になります。
今ここから私たちが共に自らの成長と世界への貢献のために実践を続けられることに心を躍らせています。
マインドフルネス、心理療法、コーチング、プロセスワークの専門家として
多くの個人・組織が変化し成長する「場」をホールドしてきた松村憲が、
瞑想を通じて個々人が成長する場(変容の器)を用意しました。
瞑想で成長するには熟達した先達が必要
・2000年前の瞑想の知恵は、現代に応用しなければスピーディな変化につながらない
・瞑想は意識の科学だが、心理学がないので人としての自己成長に弱い
・悟るだけでは人生は意味深く豊かにならない
・そこにはどうしても「私」を生きる心理学が必要
・サイエンス(心理学、神経科学、ボディワーク、栄養学etc)は瞑想や成長を加速させる
・経験豊かな瞑想指導者の元で実践することで共鳴し合い、成長が加速する
・変容の過程は指導者に支えられる必要がある
上記を提供できるのがこのサロンであり、松村憲です。
軽やかに楽しく、意味深く人生に瞑想を取り入れ、かつ一緒に成長し続けましょう。
そんな場にあなたもご参加ください。
〈 扱われるテーマ 〉
・マインドフルネス瞑想の基本(動画コンテンツなどでいつでもフォローできます)
・仏教に関する理論や実践
・認知心理学、深層心理学
・ケン・ウィルバーの思想(インテグラル理論・インテグラル瞑想)
・脳神経科学
・トラウマ理論(ポリヴェーガル理論・各種ボディワークなど)
・プロセスワーク
・関係性心理学
・リーダーシップ論
・ルドルフ・シュタイナーの思想(畏敬の感情・魂の暦的変化の準備)
・エネルギー身体・ホリスティック医学・予防医学など
これらテーマが耳慣れなく感じられても松村がわかりやすくお伝えしていくので、
心配なさらずご参加ください。
〈 対象 〉
・マインドフルネス瞑想に関心のある方誰でも
・自分を成長させたい、変化させたいと望む人
・実際の生活の質、人間関係の質などを高めたい人
・マインドフルネスを実践するだけでは物足りないと感じている人
・瞑想、心理学、意識やスピリチュアリティに関心のある方 など
〈 何をするのか? 〉 
・QA含めた変容をホールドする器の提供(FBコミュニティ) 
・基本瞑想は動画配信プラットフォームの限定公開機能にて、いつでも学び実践できます 
・定期的な瞑想セミナー(月1回/60分)録画視聴可能 
・定期的な瞑想道場 (月1~2回程度/30分) 
〈 料金 〉
月額5,000円
〈 このサロンに参加することで得られるもの 〉
・瞑想の実践機会
・瞑想や生きることへのモチベーション向上
・不安や懸念、質問があっても答えてもらえる場
・自分が変化できる、成長できるという実感
・瞑想力(集中度合いが深まってくる)
・松村憲と瞑想が一緒にできる機会
・他者に貢献できている感覚や自己肯定感の向上
・自己理解
・人生を通じて磨き続けられるQOLの向上
・自己への信頼と落ち着き
・この瞬間にOKを出せる(幸福感の向上)
など
※当コミュニティから発信される情報は全てオーナーの経験を通して得たものであり、 利用者の問題が解決したり効能を保証するものではありません。 
〈 2024年度の方針 〉
2024年からの瞑想サロンでは、 これまで同様、瞑想を習慣化しながら、
自分の人生をより豊かに、 そして世界に貢献できるように導いていきます。 
基本の瞑想を続けることは土台になります。
その上で2024年度からは 自ら努力する瞑想ではなく、
宇宙に偏在している喜びを受け取る瞑想、 
心理的な制約や滞りを浄化する、 ヒーリングアプローチを取っていきます。 
時代や環境変化のスピードが加速する今だからこそ、
心、身体、スピリットの変化も加速させていけるよう、 
私も力を注入して瞑想サロンを行っていけたらと思います。
サロン自体は毎月のテーマに沿って、 簡単なミニ講義がありつつ、 
メンバーの進捗もフォローします。
 瞑想は二つの部分からなります。 
1. 瞑想の基礎力を高める 
2. テーマに沿ったヒーリング瞑想 
道場の機会は、総合的な瞑想力を強くする機会として使いましょう。
1年で流れが整うようなデザインになっていますので、 
サロンの場を活用して自分を振り返り、深めていく機会としてください。
〈 セミナー日程&各回のテーマ  〉
各回 21:00~22:00(所要時間:1時間) 
2023年
12月6日(水) 人間関係の瞑想 関わりから自分を成長させる瞑想レッスン
2024年
1月4日(木)影の瞑想 マインドフルネスを自己の成熟・発達に向ける
2月6日(火)楽しく瞑想を取り入れる 
3月6日(水)内側の変化、外側の喜び 
4月3日(水)新たな始まりを意識する 
5月1日(水)身体のメンテナンス 
6月6日(木)平静さを育む 
7月4日(木)活動と瞑想のバランス 
8月1日(木)グランディング 
9月4日(水)変化のプロセスを楽しむ 
10月2日(水)空気感の軽さを味わう 
11月7日(木)光と瞑想 
12月4日(水)静けさへの準備

料金・プラン

●サロン会員向けオンラインzoom瞑想セミナーを実施(月1回/60分 録画視聴可能)●定期的な瞑想道場 (月1~2回程度/30分) ●フェイスブックグループを使用したチャットや体験共有(フェイスブックのアカウントが必要です)●基本瞑想は動画配信プラットフォームの限定公開機能にて、いつでも学び実践できます
5,000円/月
7名

プロフィール

ken matsumura ken matsumura

公式HP/https://www.bluejigen.com/
公式メルマガ/https://www.itm-asp.com/form/?3108
twitter/https://twitter.com/matsumuraken1
youtube/https://www.youtube.com/channel/UCbUsNWjnN51creM45ihdcBg

(株)BLUE JIGEN 代表取締役
臨床心理士
認定プロセスワーカー(Process Work Institute MAPW修了)

大学生の時に河合隼雄の著作やユングの著作に触れ心理臨床の世界へ傾倒する。
大阪大学大学院でユング派分析家であり精神科医の老松克博に師事。
その後、ユング派の分析家でもあるプロセスワークの創始者アーノルド・ミンデル 博士の拠点でありプロセスワーク研究所(米国ポートランド)で学び、プロセスワークの修士号と認定資格を取得する。
心理臨床は教育分野で多岐にわたり経験。
個人臨床は現在も継続している。
現在は心理学の経験とともに、プロセスワークの専門家として、ビジネス領域での実践を重ねている。
組織開発コンサルタント、エグゼクティブ・コーチとしてバランスト・グロース・コンサルティング(株)の経営に参画している。

【著書】
『日本一わかりやすいマインドフルネス瞑想"今ここ"に心と体をつなぐ』
松村憲 著/BABジャパン2015

【翻訳書】
『プロセスマインド:プロセスワークのホリスティック&多次元アプローチ』
アーノルド・ミンデル著
春秋社2012

『プロセスワーク入門』
ジュリー・ダイアモンド他著
コスモス・ライブラリー

【分担執筆】
『最新!トランスパーソナル心理技法』
諸富 祥彦・日本トランスパーソナル学会 著
コスモス・ライブラリー

【論文掲載】
エモーション・スタディーズ
2019 年 4 巻 1 号 p. 13-18
特集/身体と感情
「感情と身体に関するセラピューティックな視点からの一考察─身体感覚からドリームボディへ─」

【記事掲載】
児童心理 12月号臨時増刊 (2014年11月13日発売)

「心と体 /性別への違和感が心配です」

児童心理 12月号臨時増刊 (2015年11月13日発売)
「教師の聴く技術/子どもの身体に現れる気持ちを聴く」

ランキング一覧

おすすめのオンラインサロン・特集

人気の検索キーワード

デイリーランキング(参加人数順)